ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

オレンジウルフ ステンメッシュホースの記事一覧

BMW F30 320I ブレーキメンテナンス&オレンジウルフ 強化スタビライザーキット装着

今年の5月より急ピッチにてモディファイ&メンテナンスをさせて頂いてます

BMW F30 320I のお客様ですが本日より2日間お預かりして

ブレーキメンテナンス&オレンジウルフ 強化スタビライザーキットの装着をさせて頂きます。

まず本日はブレーキからスタートです!

当社オリジナルブレーキパッド850とドイツ製高性能ローターへと交換です。

皆様はブレーキと言いますと、まず第一にパッドに拘られると思いますが

何の折角の高性能パッドを着けましても、ローターの選択を誤りますと真の性能が丸で発揮されません。

その理由は?ローターの硬度にありまして日本車の様な硬いローターを着けますと

全くパッドがローターに喰いつきません。

ですので欧州ではローターを、ある程度柔らかく作っているんですね!

ですから純正ローターもパッドと同じ様に減っていきます。これが効いてる証拠なんですね!

初めて欧州車に乗られた方は、ローターも交換するということに驚かれます。

研磨で良いんじゃないの?と聞かれますが減ってしまっている以上研磨は意味を成しません。

そんな事から当社では性能良く且つ防錆処理を丁寧にされた、こちらのローターをお勧めしている次第なんです。

また同時にブレーキタッチを格上げするオレンジウルフ ステンレスメッシュホースへも同時にさせて頂いています。

今回も内容こってりなメンテナンスを誠にありがとうございます。

 

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/08/04 19:23:26コメント(0)

BMW F30 320i のお客様に追加ご注文頂きました!

6月5日にレムスマフラーを御装着頂き

7月13日にエンジンオイル交換&スラッジクリーン施工をさせて頂きました BMW F30 320i のお客様ですが

またまた沢山の追加ご注文を下さいました。

 

エンジンが軽快になった分、ブレーキが物足りなくなったんで

ブレーキ一式見直したいとの事で

当社ブレーキパッド850

ドイツ製高性能ローター

当社ブレーキホースのご注文を頂きました。

そしてストラットタワーバーも換装して頂きます。

 

いずれは当社オリジナルサスペンションキット ECDキットも装着しようと思ってますが

まずはノーマルのサスペンションのロール感を軽減するべく

当社強化スタビライザーキット装着から始め様かなって事でご指名頂きました。

いや~物凄いスピードでのモディファイですが

それは相当にお車に対するご愛着が増し増しになられてるって事でしょうね!

そのお手伝いが出来る事が本当に嬉しいです!

今工場がパンパン状態ですので少しお待ち頂く事となりますが

どうぞ宜しくお願い致します。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/07/15 19:49:03コメント(0)

BMW F87 M2 コンペティション オレンジウルフ ステンレスメッシュブレーキホース 完成

BMW F87 M2 コンペティション用ブレーキホース出来上がって参りました!

巨大なローター&キャリパー&高性能パッドを組み込む以上

このパーツももちろん欲しいですよね!

そんなオーナーさんのご要望にお答えするべき制作致しました。

ブレーキホースを替えて効きが良くなるのではありませんが

そのブレーキタッチが驚くほどシャープになりますので

一度着けるともう病みつきになります。

車は走ってなんぼですが、きちんと止まる事も本当に気持ち良く楽しいんです!

パッドとホースでここまで変わるかと!皆さんに感動して頂いております。

 

開発ストーリー

ステンメッシュブレーキホースは一般的にサーキット走行する車両以外必要ない!と思いがちです。

でも、オレンジウルフ×木下プロジェクトでは、一般道でのブレーキフィーリングをブレーキホースによってもっと、リニアなものとし、快適、安全、スポーツを両立させる為、このブレーキホースを製作致しました。

オレンジウルフ ブレーキホースは、踏み始めからの油圧膨張を限りなく少なくし、リニアなブレーキフィーリングが得られるようにしました。 

『街中で瞬間的なブレーキコントロールが難しい』という場合にも、リニアなフィーリングでコントロールしやすいので安全ですし、コントロールする楽しさも増します。

また当然ですが、スポーツ走行での熱膨張もありませんのでブレーキパッドが、そろそろフェード始まったかな?というフィードバックにも役立ちます。

これが僕の求めるスポーツ走行でのブレーキに関する安全マージンなんです。

このようなコンセプトで今回はブレーキホースの開発を致しました。

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/07/06 19:59:10コメント(0)

BMW&BMW アルピナ専門店

当社では以前よりアルピナオーナーさんに数多くお越し頂いていますが

最近は何故か加速度的にアルピナオーナーさんに御利用頂いております。

本日もピットには3台のアルピナ車(写ってませんが一番奥に E46 B3S) が並んでいます。

また来月頭には F10 D5 のお客様がSACHS換装の為、お越し頂く様になりました。

いや~拘りのアルピナオーナーさんに使って頂けるのは本当に光栄です。

そんな中 F32 D4 のお客様は車検と共に当社オリジナルブレーキパッド

ステンレスメッシュブレーキホースのお取り着けも承りました。

ATF交換、エンジンオイル交換、アライメント調整等を評価して下さり

わざわざ遠路より車検整備を任せて頂けまして本当に嬉しい限りです。

来週には完成致しますのでどうぞ宜しくお願い致します。

そしていつもいつも誠にありがとうございます。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/02/20 19:02:23コメント(0)

BMW E91 320 納車前メンテナンス

先週のオークションで落札させて頂き、ご契約頂きました BMW E91 320 のお車ですが、

早速もう納車前メンテナンスに掛からせて頂いております。

そしてまず1弾目はブレーキメンテナンスからスタートです!

走行距離は39000kmと少ないのですが年式は11年を経過しています。

そこでお客様より、以前よりご興味を持って頂いていたブレーキメンテナンスを承りました。

まずはブレーキキャリパーOHから始まり、ドイツ製ブレーキローターに交換し、当社ブレーパッド オレンジウルフ850を換装させて頂きました。

またこれもやってみたかった!とおっしゃるステンレスメッシュブレーキホースへの交換もさせて頂きました。

そしてこれからもまだまだ続きますので逐次、ご紹介して参りたいと思います。

お客様しっかりと見ていて下さいね!

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/24 19:20:51コメント(0)

アクセス記事ランキング