ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

オレンジウルフ ステンメッシュホースの記事一覧

BMW F22 M235 拘りのブレーキメンテナンス

こちらのBMWF22M235のお客様ですが車検整備と共に拘りのメンテナンスを色々とさせて頂いております。

オレンジウルフ ECDダンパーはOHの為、只今外されております。

ですので今はブレーキメンテナンスに集中しています。

見て下さい!純正の軽量ベルハウジングが光るブレーキローターが実に綺麗でカッコイイですね~

そして装着されるパッドは勿論、オレンジウルフ ブレーキパッド850です。

左側も完成しましたが、錆防止の為のハブの黒い塗装が効いてますね!

そしてお約束のブレーキホースもオレンジウルフ ステンレスメッシュホースへと換装です。

今回はお客様のご要望通り徹底して細かなパーツも拘りました。

それが以下のパーツです。

まずはブレーキキャリパーOHの為のオイルシールです。ブレンボ製です。

続いてキャリパー固定ボルトです。

キャリパーの性能をフルに発揮するには、しっかりとした固定が必要ですから新品ボルトにしてきちんとトルク管理します。

お次はブレーキパッドのスライドピンです。

錆びているのを磨くより新品パーツへと交換!これもパッドの性能を支える重要パーツですね!

そして更にブレーキパッド固定スプリングも交換です。

ここまでしなくても良いのでは無いかとは思いますが、何より美しいですね!

お値段もお安い物ですから躊躇無くいきました!

最近では必ず交換していますブレーキオイルのエア抜きブリーダーバルブです。

何度も何度も緩めたり締めたりするパーツですのでネジ部よりのエア噛みなどを防止する為、交換致します。

そして最後のボルトですが、これはなんでしょうね?

ハイ正解はブレーキローターの位置決めボルトです。

過去に交換した事は一度もありませんが、写真で見ちゃうと絶対に替えた方が良いと実感しました。

お値段も220円ですし!

やはり最近のガルフでは美しさと上質さと安全ををモットーにやらせて頂いてますんで、ここまで拘るのは間違い無くありですね!

お客様のお気持ちにもお答え出来て良かったです。

今回も誠にありがとうございます。

 

22 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/10 18:24:34コメント(0)

BMW メンテナンス

地元にお住まいの BMW F20 120 のお客様がエンジンオイル交換に来て下さいました。

来月には1年点検が控えてますが、やはりオイルだけは早めに交換されたいとの事でお越し頂けました。

いつもいつも誠にありがとうございます。

そしてこちらも地元にお住まいの BMW E92 M3 のお客様ですが、ブレーキキャリパーOHのご相談でお越し頂けました。

前車でもブレーキ周り一式させて頂いておりまして、今回もオレンジウルフ ブレーキパッド850、ドイツ製ブレーキローター

オレンジウルフ ステンレスメッシュホースへと同時に換装させて頂く事となりました。

もうお付き合いも長く E46、E87 そしてE92 M3と3台のお車に関わらせて頂いております。

今回も誠にありがとうございます。

続いてこちらのお客様は、愛知県より車検整備の為、御入庫頂きました。

一番最初は平成28年に初めてお越し頂きまして オレンジウルフ ECDキットの開発を承りました。

そこからはもう怒涛の様にオレンジウルフ コンプリート化させて頂きました。

そして4年目のお付き合いとなります今回も走行距離8万キロとなりましたので、車検整備と同時にかなり大掛かりなメンテナンスをさせて頂く事となりました。

2回目のダンパーOH、3回目のATF全量交換、ブレーキキャリパーOH、パッド&ローター交換、ステンレスメッシュホースの換装などなどです。

またお越し頂きましてすぐさまリフトアップし各部点検したところ!

お約束のオイルエレメントハウジングG/Kからオイル漏れが発見されましたので、そちらの修理も承りました。

約2週間のお預かりとなりますが、またまたお車が光り輝きますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

今回も誠にありがとうございます。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/05 18:31:55コメント(0)

BMW F87 130 車検整備&ブレーキキャリパーOH

こちらのBMW E87 130のお客様は平成25年12月に初めていらしてくださいました。

その一番最初のご依頼はブレーキキャリパーOHでして当時の走行距離は64000kmでした。

少し時期が早いのではないですか?とお尋ねしたところ

自分はバイクのブレーキキャリパーOHを度々やってましてその良さが十分に解っています。

ですから車も早めにやりたいんです。

しかし車には手を出す気がしませんので、お願いします。のご回答でしてお車をお預かりした次第です。

そこからはもう怒涛の様に色々とさせて頂きました。(もちろんECDキットも装着済です)

カーボンLSD、1wayバルブ、リジットカラー、タイヤ交換、ATF交換4回、ECUチューニング、Fロアアーム交換と色々なお付き合いをして頂きました。

ハイ実に今回の車検整備も3回目となります。

そして只今の走行距離は140000kmとなりました故に車検整備と同時に2回目のキャリパーOHもさせて頂きます。

キャリパー内部のOHが終了しましたらキャリパー本体もビカビカに磨いちゃいます。

平成25年当時はステンレスメッシュブレーキホースがまだ出来ていませんでしたので今回新調しちゃいます。

最近のトレンド!

ブレーキパッド固定スプリングも新品にしちゃいます。

年数が経ちますとこのスプリングは、もう錆さびですので金属疲労も考えながら新調します。

でもこのスプリングが光ってるだけで、車が新しく見えますので不思議です。

そして最新トレンドⅡです。

ブレーキのエア抜きブリーダーも新調します。

キャリパーにネジ留めされるパーツ(オレンジウルフロゴの横のパーツ)ですので何度も締めたり緩めたりしてますと

当然ですがブリーダーのネジ部が緩くなりエアーを噛む可能性がありますので年式相応に最近では新調しています。

そして最大の拘りはそのブリーダーの上にある、ゴム製のダストキャップも新調しています。

まあ普通の車屋さんでは絶対に替えるパーツではありませんが、機能と美しさを醸し出す為、最近では換えています。

実は最近この拘りがとってもうけてまして、お客様に大変喜んで頂けております。

昔は当社は走りバッカリを言ってましたが今は違います。

今の最大のテーマは上質なんです!

いつもいつもどうしたら上質さが表現出来るか?細かなところから考えています。

それがお客様にうけてるんですから、もう最大の喜びです。

E87 130のお客様!いつもいつも誠にありがとうございます。

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/11 18:10:00コメント(0)

BMW F20 M140のお客様 2回目のご来店

昨年11月に初めてのご来店をして頂きまして、ATF全量交換とエンジンオイル交換をさせて頂きました。

そして先月この様なお便りを頂戴しました。

 

ガルフストリーム浜松様

11月に、ATF、エンジンオイル交換でお世話になりました、OOです。

すこぶる快調に走っております。

さて、エンジンオイル交換後、5500Kmほど走りましたので、エンジンオイルの交換をお願いしたと思っています。

加えて、ブレーキパッドと、ブレーキホース、ホイールスペーサーもお願いしようとおもいます。

ホイールスペーサーは、現地でどの位がいいのか、合わせてみてからサイズを決めたいです。

日程ですが、3月の5日か、6日を予定しておりますが、大丈夫でしょうか?

宜しくお願い致します。

 

の大変嬉しいお便りを頂きまして、本日2度目のご来店をして下さいました。

 

前回お帰りの際には、次はエンジンオイル交換とブレーキパッドも換えてもらおうかな?

のお言葉通り本日オイル交換と同時にオレンジウルフ ブレーキパッド850への交換とステンレスメッシュホースへの交換をさせて頂いております。

BMWパフォーマンスキャリパーの真価を発揮させる超高性能パッドですので、ご期待下さい。

ただ一点だけご注意下さい。

高性能が故にパッドの当たり付けには、相当の時間を必要とします。

またパッド自体もとても大きいので、それも長い時間を要する要因となります。

決して激しく踏んで下さいではありません。

低いスピードで構いませんので、なるだけ長く深く踏んで頂きたいです。

そして本来の当たりさせ付けばもう!軽く指で踏むだけで抜群の効きを実現出来ます。

またそんな効きを醸し出すにも関わらず、ホイールの汚れは純正品の4分の1程度も嬉しい点ですね!

最後の仕上げにフロントに3mmのホイールスペーサーを入れさせて頂きました。

たかが3mmと思われがちですが、なんのその!

3mmは凄~く見た目が変わりますので、作って良かったで~す!

今回も遠路よりお越し頂き色々な事をお試し頂きまして本当にありがとうございました。

またお気に召しましたらご感想などお聞かせ下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/05 18:14:28コメント(0)

BMW F20 M135 車検整備&修理

    

BMW F20 M135 のお客様の車検整備ですが同時にオイル漏れ修理もしております。

まずはエンジンオイルを抜きまして、オイルスラッジクリーン施工でオイルラインを綺麗に清掃しまして!

問題のオイルエレメントハウジングパッキンからのオイル漏れ修理作業を始めます。

一番下の写真の物体がオイルフィルターの収まるハウジングですが、この裏側のパッキンを交換していきます。

その為にはインテークマニホールドを外さないとハウジング取付けボルトが外せないところがありまして結構なばらし作業となります。

また折角ばらしましたのでその他のパッキン類も同時交換しておくのも重要ですね!

4つのブレーキキャリパーを綺麗にOHしブレーキパッド オレンジウルフ850とオレンジウルフ ステンレスメッシュホースもお取り着けさせて頂きました。

実はこの素晴らしいブレーキシステムに効かない低ダストパッドを入れてしまっていた方が何人かお見えになりましたが、本当に勿体無い事です。

折角の高精度ブレーキシステムですから、そこはやはりしっかりとした効きを持つ高性能パッドにして頂きたいと思います。

当社製品は純正を遥かに凌ぐ効きを醸し出しますし、それでいて低ダストなんです。

こんなパッド本当に他には存在しないと思います。

実際殆どの低ダストパッドは効きが相当に落ちてしまっていますので、まさに宝の持ち腐れになってしまいます。

ですので是非共お勧めなんですよね!

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/01 18:30:30コメント(0)

アクセス記事ランキング