ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

クリーンディーゼル車の煤清掃の記事一覧

今週末は

ハイ本日もフロントハブベアリングの交換をしています。

地元にお住まいの BMW F30 320d のお客様です。

毎年多くのお車のハブベアリング交換をさせて頂いていますが

何だかF系モデルの方が耐久性が短い感じがします。

それはホイールやブレーキの大型化が要因なのでしようか?

よく分かりませんが、あまりに多くのお車をさせて頂いてますので

ちょっと乗らせて頂ければ、すぐに摩耗劣化が分かってしまうんです。

今回もこれにて、走りの安定感が激変しますので、どうぞご期待下さい!

 

そしてもう一方

東京よりアルピナD3のお客様にお越し頂きました。

エンジン煤清掃を主に、てんこ盛りなメンテナンスを承りました。

お時間の猶予を沢山頂きましたので、完璧に仕上げさせて頂きたいと思いますので

どうぞ宜しくお願い致します。

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/10/05 18:02:01コメント(0)

2台同時進行

BMW アルピナ F10 D5 のお車ですがパーツが揃うのに多くの時間を要してしまいまして

かなりの長期のお預かりとなってしまっています。

ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございません。

ただやれるところはシッカリと進めておりますので、ご勘弁下さいね!

オイルエレメントハウジング交換とインテークの煤清掃は大分進んでいますので、ご安心下さいね!

 

そして本日は BMW E84 X1 のお客様にお越し頂きましてATF交換を承りました。

こちらのお客様は当社オリジナルサスペンションキットも組んで頂いてまして

つい先日ダンパーOHも行わせて頂きました。

ただATF交換に関しましては今回が初めての試みなのですが

毎年スキーに行かれるが故、オートマオイルパンの固定ボルトが極端に錆びてしまっている事は

随分前より当方も承知しておりますので、果たしてうまく外れるのか?

とても不安が大きいものですから、お客様にご理解頂いて、こちらも時間の猶予を沢山頂きました。

なんとかうまくいく事を祈りつつ頑張って進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/04/14 18:46:55コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 エンジンオイル漏れ修理

色々なメンテナンスでお世話になってます

BMW アルピナ F10 D5のお客様ですが

少し前よりエンジンオイル消費が早いとの事で

エンジンオイルを通信販売にて買って頂いてましたが

やはり漏れているかも?の御心配の中、本日またまた岐阜県よりお越し頂きました。

早速リフトUPして漏れの確認をさせて頂いたところ

エンジンオイル エレメントハウジングより漏れが発生していました。

そして折角ここまで来ましたんで、置いて帰りますの運びとなりました。

また今回の修理時にはインテークマニホールドも外しますので

同時にディーゼル車特有の煤掃除も承りました。

走行距離も11万キロとなられていますので、まさに良い機会だと思います。

完成後はまさに走りが見違えますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

今回も御利用頂き誠にありがとうございます。

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/03/20 18:48:32コメント(0)

BMW F31 320d のお客様から!

お世話になりました.

320dのメンテナンス&修理有難うございました。

 

まず帰りの高速でエンジンが極めて静かにスムーズになっていることに驚きました。

新車時はこんなんだったかなぁ、いや新車以上になったかもしれません。

特にスポーツモードにした時、リニアにアクセル開度にエンジン回転数が反応する様がまるでモーターか!?って言いたくなるぐらい素晴らしい。

煤取りとインジェクタークリーニング、燃料フィルタ交換の効果なのでしょうか?

細かい話ですが、インジェクターのワッシャー交換、伸びたボルト交換、

新車時にされていなかった専用グリス塗布などで密閉度がより上がったことも効いているのかもしれませんね。

あと足回りは言わずもがな。

荒天でしたが、東名高速を新東名高速みたいな速度で走れました。(^-^;

風が強い中より高い安定性を求めてカーボンLSDが欲しくなったのは内緒です。

有難うございました。

 

誠にありがとうございます。

今回はエンジンインテーク煤清掃

ヘンジンヘッドカバー交換(オイル漏れの為)

インジェクターの清掃

燃料フィルターの交換

オリジナルダンパーOH

とエンジン&脚周りのメンテナンスをさせて頂きました。

エンジンに関しましてはアイドル不調とエンジンストールが頻繁に起きていましたが

各部清掃によりまさに蘇りましたね!

エンジン掛ける時の素早さや、そのエンジン音と振動がまさに改善されて

誠に気持ちの良いエンジン音を振動も無く奏でていました。

クリーンディーゼル車の弊害を解決し、まさに新車以上かもしれませんね?

そしていつもながらですが、ダンパーをOHすると何でまたこんなに良くなるのか?

皆さん一同に言って下さるのですが、もっと早くしとけば良かった~って事になるんです。

昨日は仙台の320dのお客様のATF交換後の試運転と

こちらのお客様のアライメント後の試運転をさせて頂いたのですが

昨日は結構な雨降りでしたので、お二人のお車の違いが歴然と出ました。

同じ道を同じ速度で走っているのですが明らかに仙台の方のお車の方が安心して走れました。

その訳は?やっぱりカーボンLSDの存在なんですね~

路面ミューが悪くなればなるほどLSDの真価が現れ、断然の安定感と安心感が実現出来ます。

ですので、こちらのお客様にも次回は是非ご検討下さいとお勧めした次第です。

真面目に内緒では無く前向きにご検討下さいね!(笑)

前々からお話していますが良いサスペンションとLSDはセットなんですね!

良い脚にLSDはもう鬼に金棒ですから!

今回も誠にありがとうございました。

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/12/17 18:25:52コメント(0)

BMW F31 320d 煤清掃と共に色々メンテナンス

神奈川県より BMW F31 320dのお客様が

エンジン煤清掃と共に色々メンテナンスの為、お越し下さいました。

前々からアイドル不調やエンジンストールが起きてしまってまして

煤清掃のご要望を頂いてたのですが、とてもお忙しいそうで

随分とお時間的に間が空いてしまいましたが、何とかお時間を作って頂きお越し頂きました。

本来煤清掃が目的だったのですが、お車を拝見しますとヘッドカバーからのオイル漏れが見つかりまして

そちらの修理も承りました。

また同時にインジェクターの清掃も行わせて頂きます。

そして同時に当社オリジナルサスペンションキット ECDキットのOHもさせて頂きます事となりました。

いざヘッドカバーを外してみますと

もう最高の状態が確認出来ました。

当社オリジナルエンジンオイルをまめに交換して下さってますので

ヘッド&カムシャフトがピカピカに光っていました!

ここまで綺麗なのは滅多にありませんので、とても嬉しくなりました!

やはりエンジン守っているのはオイルですから、とても重要ですね!

今回もお声掛け頂き誠にありがとうございました。

19 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/12/08 18:47:39コメント(3)

アクセス記事ランキング