ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ハブベアリング交換の記事一覧

BMW F11 535 メンテナンス

今月7日にこの様なお問い合わせを頂戴しました。

 

はじめまして。

OOと申します。

ブレーキキャリパー OH、

フロント ハブベアリング 交換を検討しております。

おおよその予算を教えていただけますでしょうか。

 

とこんなにも具体的なお問い合わせを頂戴したのは初めてかもしれません?

当社に何度か御入庫して下さっていて、私達からお勧めしていたなら分かりますが

初めての方がここまで具体的にお尋ね下さる事に驚きました。

そこで私はこう考えました。

これは相当にHPやブログを見て下さってるんじゃないでしょうか?と!

多分ですが数々の症例を御覧になって下さり、ご自身のご不満と照らし合わせて下さったのでしょう!

そして本日神奈川県より1泊2日にて、お越し下さいました。

走行距離も8万キロ超えですので、フロントハブリングを一新しました。

明日はキャリパーOHに専念です。

またお電話にてお話させて頂いた際に、アライメント調整もお勧めしたところ

是非にとの事で承りました。

関東には日本一車屋さんが有りますが、わざわざ浜松までお越し頂きまして

本当に嬉しい限りです。

どうぞ明日の出来上がりをお楽しみにしていて下さいね!

 

追伸

昨日も書きましたが今日もF11のお客様でしたね!

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/14 19:25:45コメント(0)

BMW F10 523d ハブベアリング交換後の鬼アライメント調整

走行距離も11万キロ超えですので、やはり色々なメンテナンスが必要となります。

ですので今回はステアリングの不安定感の改善の為、フロントのハブベアリング交換を行いました。

本当はタイヤも新品にしたいところですが、お客様のご都合もありますので次回となりました。

ですので若干のタイヤのゴロゴロ感は残りましたが、お車の安定感は確実に復活しました。

BMWは後輪駆動車ですので、フロントタイヤは転がっているだけです。

ですのでこのハブベアリングも大きな抵抗物の役目をし、アライメント変化を防止しています。

それが経年劣化により痛んでしまいますと明らかにステリングの落ち着きは無くなってしまう訳なんです。

 

そして仕上げには鬼アライメント調整が必要です。

走行距離も増していますので、アライメント数値はかなりずてれいましたね!

でもご安心下さい!

ここまでバッチリと合わせ込みましたので、まさに激変だと思います。

どうぞお楽しみ下さいませ!

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/06 19:37:16コメント(0)

BMW F10 523d Fハブベアリング交換

エアコン修理の部品入荷待ちの為、お預かりしている BMW F10 523d のお車ですが!

今回は同時にフロント ハブベアリング交換もさせて頂きます。

今年の5月に車検整備させて頂いた際に交換をお勧めしましたが、やはりお客様も違和感を感じられるそうで承りました。

ですので、そろそろエアコンパーツも入荷しそうなので、現状を知りたく少し乗らせて頂きました。

結果!ハンドルが妙に軽く、切っても応答性がとても鈍くなっています。

またゴロゴロとタイヤノイズの酷い様な異音もします。

またいつもテストコースを走ってみますと床振動も大きく感じられました。

走行距離も11万キロ超えですので致し方無いと思いますが、やはりF10でもこのパーツは劣化しますね!

と言いますかF10に関しましては、今回初めてのハブベアリング交換となります。

F30は既に1台交換しましたが、F10は初めてですね

このパーツを見直ししますと、まさにBMWのハンドリングと安定感が取り戻せますので外してはならないメンテナンスですね!

どうぞ交換後をお楽しみにしていて下さいね!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/30 19:13:16コメント(0)

BMW E46 330 リアフルブッシュ交換 進行中Ⅱ

まずはトレーディングアームが完成しました。

一番肝心なトレーディングアームブッシュはパワーフレックスにて交換致しました。

それは何故かと言いますと、パワーフレックスブッシュは中にカラーが入っていまして上下運動にはブッシュが稼動抵抗になら無いんです。

故に脚がよく動き乗り心地は向上します。

そして走行上起きてはなら無いトー変化(タイヤが左右に揺れる症状)に関しては純正より強固に効いてくれます。

といった純正品には無いメリットがありますので、ここはパワーフレックスですね!

またボールジョイント部は純正品を使用しました。

もちろんハブベアリング交換も終え、ハブその物も新品に致しました。

ですのでハブが輝いていますね!

トレーディングアーム本体も丁寧に磨き綺麗に塗装もしました。

お次はサブフレームブッシュ交換に掛かりました。

やっとの思いでサブフレームブッシュとデフマウントブッシュが外れました。

昨日の写真と見比べて頂きたいのですが、サブフレームもピカピカに仕上げました。

パーツ交換と同時にそれらが組み込まれる本体が綺麗になっていくのは実に美しいですね!

まあ普段見れるところではありませんが、やはり復活と同時に美しいに越したことはありませんから!

そんな思いで一生懸命やっておりま~す!

22 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/16 20:09:23コメント(0)

BMW E46 330 ガチンコメンテナンス

地元にお住まいの BMW E46 330 のお客様ですが!

何と1オーナーなお車でして、非常に大切にされている為

またまた大掛かりなメンテナンスのご要望を頂戴しまして、昨日入庫して下さいました。

これら大勢が今回交換させて頂くパーツとなります。

Fブレーキローター(写真に入っていませんが)、エンジンマウント&ミッションマウント交換

プロペラシャフトのジョイントディスク、センターベアリング交換

そしてリアのフルブッシュ交換、リアハブベアリング交換

スタビブッシュ前後交換

デフのオイルシール全交換となりまして都合2週間のお預かりでガチンコメンテナンスさせて頂く事となりました。

 

追伸

今回もこれらパーツを留めているボルト&ナットも全て新品純正パーツにて交換させて頂きます。

実にその点数は物凄いものがありますが、お客様も非常に喜んで下さいました。

だってここまでやるとこ多分他に無いでしょうから!

ハイ大真面目な非常識で常に考えていますのが当社スタイルなんですね!

そして本日早速リフトUPして各部を点検しながら進めさせて頂こうとしていましたら

エンジンオイルパンよりオイル漏れを発見致しましたので、すぐさま写真を撮ってお客様にお送りしましたところ

では追加にて修理お願いしますとの運びとなりまして追加作業を承りました。

頑張ってやって参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

23 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/12 18:58:30コメント(0)

アクセス記事ランキング