ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ハブベアリング交換の記事一覧

BMW E63 M6 1年点検

お得意様の地元の BMW E63 M6 のお客様が一年点検の為、入庫して下さいました。

普通の車屋でしたら、そのままリフトに上げ各部点検チェックして悪いところがあれば改善修理&交換してハイお終い。

ってとこなんですが当社は違います!

必ず試運転させて頂きます。

お客様におことわりして必ずリフトに上げる前に試運転にて各部を確認します。

そんな中、こちらのM6も乗らせて頂いたのですが、.エアコン掛かってるのにもの凄く暑い!

MAXエアコンにしても丸で送風状態で、とにかく暑い!

窓開けた方がよっぽど涼しい!

お客様は、このお車を本当にたまにしか乗られないんで気づいていらっしゃらない。

お電話して来て頂いて、まず間違いなくエアコンガス漏れしているのではないでしょうか?

とお伝えしたところ、夏には遠出したいんでガス漏れは修理したいですね!のお答えでした。

そしてお客様の見ている前で、ボッシュエアコンサービスマシンに繋ぎました。

この機械ではエアコンガスをまずは回収しクリーニングし、そして真空引きが始まります。

ここからが実は重要で真空状態を何分か保持させます。

ここで保持が出来ない場合は赤いランプが点灯しブザーが鳴ります。

そうしましたら明らかにガス漏れ状態という事になり機械はストップします。

私は間違い無くストップすると思っていましたが、な何と完成しちゃいました!

これがその結果です。

正確な充填量813gに対し回収したガスが233gでしたので、まさかの4分の1の量しか残っていなかったのです。

それでもひどいガス漏れは無かったって事になりましたので本当に驚きましたし、お客様も口アングリでした。

完成後は、そりゃあまあ冷える冷える!

これで真夏も安心ですし車にとっても優しくなりましたね!

そしてお次はこのパーツの登場です。

ハイ!フロントハブベアリングです。

お客様のお車に乗ってまず感じたのは暑いでしたが、次に感じましたのはステアリングの違和感でした。

ステアリングのセンター付近がとてもダルで、とてもMとは思えません。

切った時の反応も遅いですし、切っても曲がっていかない!

暫くしてブレーキを優しく踏むと明らかにブレーキジャダを感じる!

更に速度を上げると接地感が丸で無い!

レーンチェンジさえも思うように出来無い!

まず間違い無くこのパーツが原因でしよう!

お客様もブレーキジャダは自覚されていて、キャリパーOH、ブレーキローター交換、パッド交換したのに何でジャダるの?

と不思議だったそうです。

Mのローターには大きな穴が開いてるんで、そのせいなのかな~?

でも前はこんな.じゃ無かったんで、おかしいな~と思われていたそうです。

でも乗って貰って良かったな~自分では比較するものが無いんで、こんなものかな~としか思えませんでしたからと、おっしゃってました。

ハイまさにその通りで自分達の仕事は、車の良い状態を体に染み込ませ各車を比較する!

これしか出来ません。

木下プロの様にセッティングなんて全く不可能ですし望んでも多分無理です。

だからそこはプロにお任せし、良いものを開発して貰い更に高い次元で比較させて頂く事こそが使命だと思っています。

大切なお車を長く快適に安全に楽しく乗って頂く為の点検ですからね!

決してやっつけ仕事では良いお付き合いが出来ませんから!

そういつも肝に銘じてる次第です。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/13 14:58:12コメント(0)

BMWE9X系も Fハブベアリング交換の時期来る

先日車検でお預かりし完成後乗らせて頂いたのですが、高速運転(ホイールバランスの確認の為)にてどうもその症状はホイールバランスでは無く、お客様がおっしゃる不安定感の要因はハブベアリングかもしれませんね!

とお話しましたが、まあ様子を見てみますとの事でその時は何の対処もさせて頂きませんでした。

ところが今週になってお電話が入り、もう怖くて乗ってられません!

車体はブルブルくるしブレーキ掛けた時の振動は更に酷くもう踏む気になりません!でした。

そこまで酷いとは?もしかして他にも要因があるかもしれませんが、まずはハブベアリングから試してみましょう!

となりまして本日交換させて頂きましたが何とか的を得てました!

明らかに変わりました治りましたと喜んで頂けましたので良かったです。

あ~走行5万キロで遂にE9X系のハブベアリングにも不具合が発生してしまいましたね~

でも実はこれで2台目なんですけどね!

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2013/04/25 17:19:55コメント(0)

BMW E46 330 リア ブッシュフル交換

只今BMW E46 330のお客様のリア フルブッシュ交換&リア ハブベアリング交換をさせて頂いておりますが、ドライブシャフトが抜けずに本当に苦戦しました。

この作業にどれだけの時間を費やしたか!まさかの展開に本当に辛い時間でしたが無事なんとかなり今日は作業が随分進展しました。

まずは、リア トレーディングアームブッシュ&リアサブフレームブッシュをパワーフレックス製とし、その他の物は純正品にて交換をさせて頂きましたが、デモカーでも既に実施済みでしてこの作業が本当に効くんですよね~

リアの安定感は全くと言って良いほどド安定となりますので、まさに見違えてしまいます!

10万キロ超えのまさにリフレッシュメニューとなりますね!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2012/11/20 16:03:31コメント(0)

BMW E46 M3 車検&メンテナンス!

以前ロッカーアームの破損から、エンジンヘッドOHをして下さったきのぴ~さんのお車ですが、今回は車検と一緒にメンテナンスもさせて頂きました。

走行距離も9万キロとなり、ステアリングのフラツキも目立つ様になりましたのでコントロールアームを純正品にて交換させて頂き(Mには強化アームが存在しません)パワステオイルも交換致しました。

その結果、本当に適度な重さと、安定感を取り戻し安心してステアリングを握れる様になりました。

また床からの振動及び、ブレーキジャダも酷くなっていましたので、ハブベアリングを交換致しました。

結果タイヤノイズも静かになり、振動など皆無となりフルブレーキングでも確実に止まれる様になりました。

そして一番驚いたのが、エンジンオイル&ミッションオイル!です!デモカーにも当然入っている,オイルなどですが、デモカーの場合ただでさえ良いオイルを木下プロの感覚で、微妙に内容変更されていきますので、

私どもでは、う~んと唸ってしまうほど普通に感じてしまい体も慣らされ、いつのまにやら感覚が当たり前になってしまうのですが、

この方のお車では、使用前と使用後をハッキリと確認させて頂きましたのでその差が歴然と分かりました。

まずはエンジンオイル!いや~このオイルこんなに滑らかだったんですね~以前入っていたものも、相当良い物でしたが、またまた違います。

そして6気筒を本当にバランス良く回してくれるその回転感には感動すら覚えてしまいました。

そしてミッションオイル!SMGが嘘の様にシュパシュパ瞬時に変速します。

まるで運転がうまい人の様に今まではモッサリしていたのが、まるでカーボンクラッチが入っているかの様に、軽快にシフトUP&DOWNします!

冗談で木下プロに、これじゃあカーボンクラッチいらなくなっちゃいますね~とお電話してみましたが、あはははは~と笑っていました。

そしてそのぐらいじゃないと、ユーザーさんは喜んでくれませんので、その点は多いに重要視しましたよ~と笑ってお話してくれました。

でも冗談ですからね!もちろんカーボンクラッチに、このオイルで決まりですよ!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2012/06/29 18:21:15コメント(0)

恋話 頂きました!

ATF交換とハブベアリング交換とオレンジWOLF 1wayバルブをお取り付け頂きました、お客様より恋話頂戴しましたのでご紹介致します。

 

ガルフストリームの皆様

本日お世話になりました鈴木です。

ありがとうございました。

そちらを後にし、そのまま東名高速で富士宮の自宅まで帰ってきました。

昨年、フロントコントロールアーム交換とザックスパフォーマンスプラスへの交換を実施し、劇的に良い感じにしていただき、今回は点検を兼ねて、ATF交換・ハブベアリング交換・1WAYバルブ取り付けをお願いしました。

作業実施後の感想は、一言でいうと、車が軽くなったと錯覚するような印象でした。

走りだし直後、普段どおりのアクセル踏み加減で、それまでよりも少し車が前に進む感じです。

また、ATFの効果で加速が滑らかになり、これも効果が実感できました。

そして、気になっていたロードノイズもハブベアリング交換で、半減した感じです。

これは、『だいぶくたびれてきたタイヤを交換すれば完全に解消できると思います。』との専務さんのお話だったので、次は社長さんお勧めの『ハンコック』ですかね。

今回の作業で、リフトアップして下回りの状況を丁寧に説明していただいたり、偶然にも思いもよらない箇所の不具合も見つかり、すぐに直していただいたりと(これ放置しといたら大変でした!!)もうほんとに感謝です。

もう8年経過のE46ですが、今回またリフレッシュできました。愛車への愛着も増し、これからまだまだ大事に可愛がっていくつもりです。頼りにしていますので今後ともよろしくお願いします。

富士宮市 鈴木

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2012/01/23 17:07:52コメント(0)

アクセス記事ランキング