ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ハブベアリング交換の記事一覧

BMW アルピナ F10 D5 メンテナンス

本日は埼玉県より BMW アルピナ F10 D5 のお客様にお越し頂きました。

そのメンテナンス内容は

買ったバッカリ点検とATF交換です。

お車をBMW専用テスターにて診断させて頂き

ATF交換と同時に下部の各部点検を行わせて頂きました。

2013年生産走行距離7万キロのお車でしたが、前オーナーさんの整備が行き届いていまして

何のウィークポイントもありませんでしたので良かったです。

 

ただその後の試運転では色々な消耗を感じました。

まずはタイヤの劣化、フロントサスペンションアームの摩耗

いつもの事ですがハブベアリングの摩耗等々でした。

お客様ご本人も、ステアリングの安定感に疑問を持たれていたとの事で

まずは地元でタイヤ交換をされ

次回はフロントサスペンションアーム&ハブベアリング交換をご検討して頂く事となりました。

大手さんでは目に見えるところは手を出されますが、シッカリ乗らせて頂いての

お車の本来の走行性能を確認するって事は、あまりやられていませんので

今回お越し頂き乗させて頂いて本当に良かったと感じました。

それでは今後共宜しくお願い致します。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/04/20 18:30:11コメント(0)

BMW E85 Z4 のお客様から!

昨年10月に色々なメンテナンスをさせて頂きました

BMW E85 Z4のお客様よりコンディションお伺いメールに、お返事頂きました。

 

ご無沙汰しております。

本来ならこちらから連絡を入れるべきでしたが連絡させてしまい申し訳ありません。

z4の方は現在若干の不具合がありますが概ね好調になりました。

特にご指摘いただいたホイールを正常なものに交換して以来、不快な振動などは全くなくなりました。

ありがとうございます。

ご修理いただいた寒い時期での異音は無くなりました。これは本当に驚きました。

また、現状オイル漏れらしきものは発生しておりません。

ただ、今回の修理とは無関係かと思いますが、気温の低い時に上り坂をそれなりの負荷で運転した際、

エンジン警告灯が点灯し、いくつかの気筒が点火していない挙動になりました。5分ほどで元に戻りましたが。

また、エアコンの暖房もMAXスイッチを入れた時だけなぜか温風が出てこない不具合が見つかりました。

これらを含め、また春先にでもお伺いいたいと思います。

結論としては今回対応いただいたところは完璧だと思っております。

質の高い作業ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

 

御丁寧に誠にありがとうございます。

冷間時のエンジンタペット異音は多分ですが、オイルスラッジクリーン施工が効いたのかもしれませんね!

良い結果が出まして嬉しい限りです。

エンジンオイル漏れも各部修理させて頂きましたが、大丈夫そうで安心致しました。

走行距離20万キロ越えのお車でしたが、やはり手を入れると見違えますね!

今後もお手伝い出来ます様に頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

この度は誠にありがとうございました。

 

 

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/01/30 18:21:23コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 のお客様から!

昨日、無事に陸送から受け取りました。

久々のマイカーでテンションが上がってしまい早速ドライブに!

高速含め約200kmほど走ってみました。

まず思ったのは直進安定性がよくなったと思いました。

今までタイヤのせいにしていましたがハブベアリング、アライメントが効いているのかここまで変わるとは思いませんでした。

高速走行でもふらふらせず安定して巡行できたので気持ちがよかったです。

あとは別要素で交換したローターも純正より今のパッドにマッチしているのかブレーキのタッチがよくなりました。

今度は足回りの本格リフレッシュもしてあげたいと思ったので時期をみて施工してみようと思います。

 

誠にありがとうございます。

今回は陸送サービスを御利用頂いてまでの整備をさせて頂き

まさに驚きと感謝の気持ちで一杯です。

前回のATF交換時の試運転にてハブベアリングの劣化を感じましてお伝えしましたが

今回は2度目のATF交換と共にハブベアリング交換も承りました。

そして実際にお乗り頂き良い結果が出ました様で、安心致しました!

最近のお車はホイール&ブレーキの大型化が要因なのか?

フロントハブベアリングの劣化が起きているお車が本当に多いです。

ですからこの作業を大変多くさせて頂いているが故、乗らせて頂くとすぐに劣化を感じてしまいます。

ですのでこの度も的を外していなくて本当に良かったです。

今回も誠にありがとうございました。

そして今後共どうぞ宜しくお願い致します。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/12/09 19:00:30コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 2度目のATF交換&ハブベアリング交換

昨年6月に埼玉県より、ATF交換GG調律 ECUチューニングにお越し頂きました

BMW アルピナ F10 D5 のお客様ですが

今回2度目のATF交換をお考えでしたが、あまりにお忙しいそうで

車両陸送サービスを御利用頂きまして本日のご到着となりました。

前回こちらのお車ではATF全量交換が不可でしたので、なるだけ早い内に2回目をとの

お考えの中、お声をお掛け下さいました。

また前回の試運転でハブベアリングの劣化を感じましたのでお伝えしたところ

次回のATF交換と同時にお願いしますとの中、今回ハブベアリング交換も承りました。

ATF交換もハブベアリング交換も正直どこでも出来ますが

当社ATFを気に入って下さり、陸送サービスを使ってでも御利用頂ける事が

本当に驚きですし、まさに感謝の気持ちで一杯です。

それでは頑張って進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/11/19 18:54:18コメント(0)

BMW E85 Z4 数々のメンテナンス

今月半ばにお問い合わせを頂きました。

 

お世話になります。

Z4(E85)の車検の更新に伴う修理を検討しております。

その際に行うメンテナンスの相談をさせていただきたいのですが対応いただくことは可能でしょうか?

E85には大変満足しており。現在まで15年、約215000kmを走行しています。

これまでも修理しながら細々と乗っておりましたが、この車検を機にこれからも長く乗るために

大がかりな修理を検討しております。

 

現在の主な不具合の個所は

・エンジンオイル漏れ

・ATオイル漏れ

・冬場にエンジンチェックランプ点灯

・同じく冬場にアイドリング時にカンカン音がする

 

これまでディーラー等に見積もりをお願いしていますが対処療法的修理になっており、

できればもう少し予防的な修理も行いたいと考えております。

ディーラー等の見積もりをもとに一度そちらに伺って修理の相談をさせていただきたく思うのですが

ご対応いただくことは可能でしょうか?

 

との事で今月27日お越し頂き、各部点検&試運転をさせて頂きました。

結果

2箇所のエンジンオイル漏れ修理

ATF漏れ修理&オイル全量交換

F,Rのハブベアリング交換

ベルト&テンショナー交換

エンジンオイル交換&オイルスラッジクリーン施工

マイレコントロールアームへと交換等々のメンテナンスをさせて頂く予定となりました。

 

何か今年はE85&86 Z4のお客様が多く見えますね~

それも皆さん熱い方ばかりで、遣り甲斐モリモリです!

それではどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/07/29 18:48:01コメント(0)

アクセス記事ランキング