ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ハブベアリング交換の記事一覧

BMW F20 M135 最後の仕上げは鬼アライメント調整

車検整備そしてハブベアリング交換が完了し最後の仕上げに鬼アライメント調整を行いました。

ハブベアリング交換後は、まさにBMWらしいハンドリングと安定感が復活しました。

これでしたらお客様も相当に満足して下さると思います。

また偶然同じ豊橋ナンバーのお車が並びましたが、F30 320dのお客様のオイルエレメントハウジングからの水漏れ修理に置きましては

パーツが殆ど国内に無く本国オーダーとなってしまいましたので暫くのお待ち状態です。

誠に申し訳ありません。

 

調整前のデータですが基準値を超えていたのは、リアの左キャンバーだけでしたね!

過去にもアライメント調整させて頂いてますので、他の場所は全て基準値内でしたね!

ハブベアリング交換後はアライメント調整は必須ですが、やはり定期的なアライメント調整も必然だと思います。

今回も誠にありがとうございました。

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/16 18:33:01コメント(0)

BMW E91 325 Fハブベアリング交換

ハイ 本日もBMWのハブベアリング交換をさせて頂いております。

何か最近毎日の様にハブベアリング交換をしてますね~

お客様は他のBMWと比較する事が出来ませんので弱くなっている部分にも気が付き難いのは当然だと思います。

殆どの方が、弱っている部分もBMWってこんなものなのかな~って感覚で乗られていらっしゃると思います。

ただ私共は良いコンディションのBMWを知っているだけでして、お客様のお車と比較させて貰っているだけなんですね!

その比較させ出来れば当たり前ですが、どなた様もお気づきになるのは至極当然ですよね!

今回も、オレンジウルフ ECDキットのお取り着けをさせて頂きましたが、BMW本来の安定感が今一でして

少し様子を見て頂いた次第でしたが、お客様からも以前はあまり気になって無かったんですが

脚がシッカリした分、そのネガな部分がハッキリと分かりましたとの事で再度お越し頂いた次第なんです。

今回も誠にありがとうございます。

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/15 18:57:03コメント(0)

BMW F20 M135 車検整備スタート!

2月末に車検入庫して頂いた BMW F20 M135 のお車ですが

やっと整備をスタートさせれる事となりました。

半月近くもお待たせして誠に申し訳ありませんでした。

今回の車検整備では、タイヤ交換も承りました。

昨日も書きましたミシュランタイヤPS4Sを御選択頂きました。

また先日のブログでも書きましたが、ステアリングの不安定性解消の為

フロントハブベアリング交換も行わせて頂いております。

既に当社オリジナル オレンジウルフ ECDキットも御装着頂いてますので

即時に安定感が損なわれた事を敏感に感じとって頂けたと思います。

それだけ当社サスペンションキットは無類の安定感を生み出していますので

何かいつもと違うって事を感知して頂けるんですね!

今回も愛情一杯整備で頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/12 18:32:31コメント(0)

BMW アルピナ F32 B4 フロント ハブベアリング交換完成

ハブベアリング交換が終了し最後の仕上げにアライメント調整もさせて頂きました。

全ての作業を終え、確認の為いつものテストコースを試運転させて頂きましたところ

明らかにステアリングの落ち着きと安定感を感じました。

また切った時の反応も上がり、まさにBMWのハンドリングが復活しました。

走行距離を見て頂くと、まだ4万キロととても少ない距離ではありますが、過去にもこのぐらいの距離にて

交換させて頂いたケースは何度もありますので、決して特別ではありません。

 

更にアライメント調整もバッチリと行いましたので相当の直進性能を感じました。

これでしたら、お客様がお帰りになる際には今までと比べ遥かに楽にお帰り頂けると思いますので

今後の御感想をお聞きするのが楽しみです。

今回は色々と誠にありがとうございました。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/03 18:26:42コメント(0)

BMW アルピナ F32 B4 フロント ハブベアリング交換

BMW車は主に後輪駆動です。

ですのでフロントホイール&タイヤは転がっているだけです。

ですから何かしらの抵抗をフロントに与えませんとステアリングの安定感は実現出来ません。

そこで存在するのが、フロントサスペンションアームのボールジョイントやブッシュとなります。

またこのハブベアリングも本来は大きな抵抗を生み、ステアリングの安定感を担っているのですが

摩耗や劣化が生じますと、まさにステアリングがフラフラになってしまいます。

 

ここで問題です。

駄目なベアリングと新品のベアリングは次の二つの例のどちらでしょうか?

1 手で回した時に気持ち良くシャ~ンと回るベアリング

2 抵抗&重さがあって中々回らないベアリング

さてどちらでしょうか?

 

過去にお客様に問い掛け実際に手でハブベアリングを回して見て頂きお尋ねした際には?

約90%以上の方が、1と答えられました。

しかし正解は、2なんですね!

人間の手でシャ~ンと回ってしまうのは、もう劣化している証拠なんです。

今回のB4のお客様のハブベアリングを実際に外して試したところ、右のベアリングに全くの抵抗を感じませんでした。

果たして左が正常なのかは把握出来ませんが、明らかに右のベアリングは相当に劣化してるのが確認出来ました。

さあ実際に交換してどこまで変わるのか?いつもながらですが正解を望みます。

只今またまた純正パーツの配送が遅延してまして、お時間が掛かってしまい誠に申し訳ありませんが

この週末にはお渡し出来ると思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/01 18:42:18コメント(0)

アクセス記事ランキング