ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブレーキキャリパーOHの記事一覧

またまた車検入庫 BMW E87 130 MT

2020年にオレンジウルフ ECDキットをご装着頂きました!

BMW E87 130 のお客様が2度目の車検整備にお越し下さいました。

正直工場がパンパン状態ですので、気分的に焦っておりますが

期限のある事ですから、頑張って進めて参ります。

今回は走行距離はそうでも無いのですが年式から言いまして

ブレーキの引きずり、引っ掛かりが発生していますので

またまたキャリパーOHをさせて頂きます。

たかがキャリパーOHと思われますが、実際に行って頂いた方からは!

常に驚きと感動のお言葉を頂戴してますので、まさにお車再生には必須なメニューですね!

そして偶然と言いますか、130 MT車が2台も揃いました。

それも同じ車検整備です。

本当に車が車を呼ぶってあるんですよね~

それでは今回も宜しくお願い致します。

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/30 18:44:38コメント(0)

BMW E87 130 キャリパーOH してみたら!

キャリパーのピストンのダストシールを外してみましたら

もう既にブレーキオイルが漏れ始めていました。

走行距離は少ないですが年式が年式ですから劣化は当然進んでいますね~

最近ブレーキキャリパーOHを頻繁にしていますが

年数が経ったお車が多い為、やばい事態になっているケースが多く

お客様からも、いや~お願いして命拾いしましたよ~!何て事が続いています。

ですので今回の BMW E87 130のお車に置きましても本当にお勧めして良かったですし

心良く受け入れて頂いた事が危険回避に繋がりましたね!

世の中ではキャリパーOHなんてあまりする作業では無いと思いますが

当社ではメチャ力を入れているメニューです!

それ故に色々なトラブルを未然に防ぐ事が出来ていますので、まさに大正解だと思います。

皆様走行距離だけでは無く、経過年数も気にして下さいね!

それでは頑張って進めて参りま~す!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/18 18:27:20コメント(0)

BMW E87 130 車検整備スタート!

お預かりしている BMW E87 130 のお車の車検整備がやっとスタート出来ました!

またウォーターポンプ交換の E89 Z4のお車ですが、同時に交換したいウォーターホースが入って来ません。

ディーラー担当者に問い合わせしたところ、BMWジャパンのシステム障害と

高速の集中工事の為、パーツ供給がメチャ遅れているそうです。

いや~困った事ですね~

さて  BMW E87 130 のお車ですが、まずはブレーーキャリパーOHからスタートです。

当社ではただ単にOHするのでは無く、外したパーツは全て磨き切ります!

実際キャリパーステー、ブラケット各部まで清掃&磨きなんてしている所は無いと思いますので

これが実にお客様に高評価なんですね!

ホイールから覗けるブレーキパーツがピカピカって結構カッコイイし嬉しいもんなんですね!

とても手間の掛かる作業ですが一切の手抜き無しで頑張っていますので

お客様!時間は掛かりますが、どうぞ宜しくお願い致します。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/17 18:59:27コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 メンテナンス リスタート

重整備車が多い中、なんとかリスタート出来ました。

それは重整備車のパーツ待ちの合間を縫って行っているからなんです。

お客様には大変お待たせして誠に申し訳ないのですが、どうかご勘弁下さい。

ハイ本日よりブレーキフルメンテナンスをスタートさせました。

ブレーキパッド&ローター&ホース交換にキャリパーOHも行います。

これだけ行えば100万円以上する有名メーカーのブレーキシステムにも

決して引けを取らないブレーキ性能を実現出来ますので、どうぞご期待くださいませ!

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/28 18:57:29コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 フルメンテナンス

数か月前にこの様なお問い合わせ頂きました。

 

はじめまして。

岐阜県在住の2014年12月初期登録のALPINA D5に乗っているOOと申します。

ガルフストリーム様のHPを拝見し、この度自車の整備・メンテナンスをお願いしたくメールさせて頂きました。

中古で手に入れ間もなく2年近く、9万キロを超えて色々劣化を感じるようになり、車検も8月に控えていて色々専門家の意見を参考に交換等を行いたいと思います。

具体的には

  • 足回りの交換。できれば社外品でなくオリジナル。ブレーキも限界が近ければお願いします。それに伴うアライメント調整。
  • ATF漏れを以前指摘されたので、ATF交換。
  • エンジンカーボン洗浄。出来れば安価にエンジンをリフレッシュできるようなメニューがあればお願いしたいです。

以上色々ありますが、ALPINA D5のオリジナルの良さを取り戻したいと考えています。

長くなりましたが、お返事いただければと思います。

宜しくお願い致します。

 

とのお問い合わせ頂きお越し頂き各部点検させて頂いた結果

 

ATF交換

エンジオイル交換&オイルスラッジクリーン施工

エンジンカーボンクリーン

前後ブレーキパッド&ローター&ステンレスメッシュブレーキホース交換

ブレーキキャリパーOH

フロントサスペンションアーム交換

純正電制ダンパー交換

 

とまさにフルメンテナンスを承りました。

ただ電制ダンパーの入荷に時間が掛かり待って頂いていたのですが間が空き過ぎまして

お客様からダンパー以外のメニューを先にやって下さいとなりまして、先週末お越し頂きました。

工場の中は作業待ち&作業中のお車でパンパンですので

誠に申し訳無いのですが、長期のお預かりをお願い致しました。

また代車もご用意出来ませんでしたので公共交通機関にて岐阜までお帰り頂きました。

本当に申し訳ありません!

ただお返しは素晴らしい結果を出して絶対に喜んで頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

追伸

実はこちらのお客様が当ブログ

BMW アルピナ F10 D5 の奇跡

のお客様なんです!

 

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/07 18:09:14コメント(0)

アクセス記事ランキング