ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

三重県のお客様の記事一覧

BMW アルピナ F31 D3 車検整備終了後の 鬼アライメント調整

今回の車検では、ハブベアリング交換もさせて頂きましたので

最後の仕上げの鬼アライメント調整をさせて頂きました。

調整前データは左右差は極端ではありませんが、全てが赤色(範囲外)になってしまってました。

ハブベアリングも良い状態となりましたので、きちんとしたデータにすれば見違えると思います。

いつもの様に鬼アライメント数値とし乗らせて頂きましたが

もう完璧なアルピナ車となりました。

これならお客様も相当に喜んで下さると思います。

 

追伸

当社代車 E91 320をお出ししましたら、お帰りの途中でお電話頂きました。

「高速安定性が抜群で自分の車がいかに駄目だったか、ハッキリ分かりました」

「代車凄いですね~」とお褒め頂きましたが

タイヤの管理とアライメント調整以外何もしてないんです。とお答えしますと

いや~改めてお任せして良かったです!とおっしゃって下さいました。

故に余計に気合が入りましたね!

今回は誠にありがとうございました。

 

 

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/07/08 18:50:12コメント(0)

またまた車検ご入庫 BMW アルピナ F31 D3

 

今年の4月にこの様なお問い合わせを頂きました。

 

初めまして。三重県在住のOOと申します。

ブログを毎回楽しく拝見しております。

当方2019年式 ALPINA D3 (F31) を個人売買で購入し所有しております。

手始めと言っては何ですが『鬼アライメント調整』をお願いしたくご連絡しました。

特に不満は無いのですが、高速直進時にハンドルの据わりが悪いような気がします。

ゴールデンウイークでお忙しい中申し訳ありませんが、ご都合の良い日程をご連絡頂ければと思います。

以上よろしくお願いします。

 

高速時の不安定感と言えばハブベアリングが疑われますので

お電話させて頂きまして、ゴールデンウイーク明けにお越し頂きました。

乗らせて頂きますと、もうかなりフラフラ状態でして間違い無くハブベアリング異常を感じました。

その旨をお伝えしますと、8月が車検満了月ですので車検と合わせてお願いします!

の大変嬉しいお返事を頂戴しまして昨日のお越しとなりました。

 

ブログを毎回楽しく拝見しております。&『鬼アライメント調整』をお願いしたくご連絡しました。

と書いて頂けたのは本当に最高に嬉しかったですね~

ブログを書き続けて来て良かったな~と思える最高のお言葉ですね~

また代車をお貸ししましたが、その安定性にビックリしました!

のお電話まで頂戴しまして当社の真価を感じて頂けたのも本当に良かったです!

それでは頑張って進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/07/03 19:06:19コメント(0)

アルピナ DAY

本日は新規にて2台のアルピナのお客様にお越し頂きました。

BMW アルピナ E46 B3 のお客様には、 4月にこの様なお問い合わせを頂戴しました。

 

はじめまして。

2000年式Alpina B3.3で、11.5万キロほどの走行距離です。

アッパーマウント・ロアアームブッシュなど交換しましたが

カタカタ異音や、ステアリングのフィーリングのカドが気になり始めており

ロアアーム含めてもっと範囲を広げたサスペンション周りの交換をしないとダメかな、、、と思い始めています。

ただ、せっかくのアルピナですが、純正交換は部品代だけでかなり高額になるのではないかと心配しています。

色々すべて交換すればコンディションが戻るのはわかるのですが、交換する範囲毎での予算感を教えて頂くことは可能でしょうか?

 

との濃い内容のお問い合わせでしたので、メールでは無くお電話にてお話させて頂きました。

その結果  フロントコントロールアームをマイレ製に交換とアフターSACHSダンパーへの交換をお勧めしました。

そしてご予約頂きまして本日、神奈川県よりお越し頂きまして1週間のお預かりとさせて頂きました。

 

そしてD3のお客様よりは、連休前にこの様なお問い合わせを頂きました。

 

初めまして。三重県在住のOOと申します。

ブログを毎回楽しく拝見しております。

当方2019年式 ALPINA D3 (F31) を個人売買で購入し所有しております。

手始めと言っては何ですが『鬼アライメント調整』をお願いしたくご連絡しました。

特に不満は無いのですが、高速直進時にハンドルの据わりが悪いような気がします。

ゴールデンウイークでお忙しい中、申し訳ありませんが、ご都合の良い日程をご連絡頂ければと思います。

 

お客様よりアライメント調整をお求めの場合

必ずといって何かしらの不安や不満をお持ちになってのお問い合わせなのですが

その根本的な要素があるのか?無いのか?によりアライメント調整では解決出来無いケースの方が多く

お電話にてまずは乗らせて頂いて何の異常も無い場合は、もちろん調整させて頂きますが

そうで無い場合は再度三重県よりお越し頂く事もありますが如何致しましょうか?

とお尋ねしましたところ、何度でも足を運んでも構いませんよ!

とおっしゃって頂けましたので、本日お越し頂きました。

そしていざ乗らせて頂きますと、やはりステアリングの落ち着きが全くありませんし

テストコースを走ってみればタイヤの接地感もかなり損なわれていました。

これではアライメント調整をしても意味がありませんので、まずはフロントハブベアリング交換をお勧めしました。

すると8月が車検満了日ですので、車検整備と同時にハブベアリング交換をお願いしますと思いがけない嬉しいお返事を頂きました。

三重県にも多くの車屋さんが有る中、わざわざ当社まで再度お越し頂けるなんてまさに光栄しかりですね~!

そんな大変有難い本日のアルピナDAYでした。

誠にありがとうございます。

 

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/08 19:16:11コメント(0)

BMW F31 320d 車検整備後の鬼アライメント

さてこちらのアライメントデータは、2016年12月 走行距離 11937km時のものです。

この時はリジットカラーを装着させて頂いてのアライメント調整でした。

 

そして今回のアライメント調整データが、こちらです。

前回より約5年が経ち、走行距離は10028km増した状態でしたが

ご注目は調整前データです。

リアキャンバーは左がわずか0.04分の誤差、右が0.05分の誤差に収まり

リアトーは左が0.07分のずれで、右はマイナスになってしまっていました。

でも5年でこの誤差は素晴らしいと思います。

なんなら新車時のアライメントデータよりも優れているほどです。

そしてフロントトーも左は、ほぼズレ無し右はマイナス化していました。

実際このぐらいのズレでしたら、お客様は中々お気づきにならないと思いますが

今回またバッチリと鬼アライメントにしましたのでお帰りの道中では

その変化に感動して下さると思います。

しかし鬼アライメント調整凄しと改めて認識させて頂きました。

今回も誠にありがとうございました。

 

 

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/28 19:28:33コメント(0)

BMW F31 320d 車検整備

2014年式の BMW F30 320d のデモカーにてオリジナルパーツ(オレンジウルフ)開発をスタートさせたのですが

こちらのお客様のお車も2014年式でして

パーツ開発時からず~っと当社HPを見ていて下さり

パーツ開発が完成する度に、ご購入頂きまして遂に全てのオレンジウルフ製品を御装着頂きました。

そこから早7年の歳月が経ちまして今回3回目の車検整備を承りました。

本当にいつもいつも遠路より誠にありがとうございます。

今はこんな時期ですので、あまり走行距離が伸びないそうですが

今回もいつもの様にキッチリとした整備をお求めですので

頑張ってやらせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/23 19:40:26コメント(0)

アクセス記事ランキング