ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

愛知県のお客様の記事一覧

メンテナンス メンテナンス

やりたい事が一杯ありますが、忙し過ぎて行けません!

の中、車両陸送サービスをご利用頂きましてお車をお預かりしました。

お客様からも整備内容が濃いので急がないで良いですよ!

のお言葉を頂いていましたが、只今リスタートして頑張っています。

フロントハブベアリング交換、ブレーキキャリパーOH&ステンレスメッシュホースお取り着けの写真ですが

その他、フロント&リアサスペンションアーム交換

ATF全量交換、エンジン&ミッションマウント交換

ボッシュエアコンサービス、スパークプラグ交換とまさにテンコ盛り整備ですので

やはりお時間は掛かってしまいますね!

でも遣り甲斐満点なメンテナンスですし、お車が激変致しますので

もう暫くお待ち下さいませ。

 

そしてアルピナB3Sのお車ですが

ラジエターサブタンク、サーモスタットハウジングからの水漏れ修理が

先週末完成したのですが、な何と!

クーラント入れてエンジン掛けますとラジエターからクーラントが噴き出しました。

一番大量に漏れるプラスチックサブタンクの縦割れ状態でしたから、とてもラジエターまでは気が付きませんでした。

早速パーツ手配したのですが入荷が今日でして随分と時間が掛かってしまいました。

何かここのところ純正パーツの届くのが遅くなってまして、とても困りますね~

それでも今週末にはお渡し出来そうです。

お待たせしまして大変申し訳ございません。

どうぞ宜しくお願い致します。

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/23 18:30:18コメント(0)

BMW アルピナ E46 B3S クーラント漏れ

昨年色々なメンテナンスでお世話になりました

愛知県にお住まいの、BMW アルピナ E46 B3S のお客様より御連絡頂きました。

突然の大量のクーラント漏れの為、とても動かせる状態では無いとの事で

キャリアカーにて本日ご入庫頂きました。

エンジンルームを覗いてみますと、一番漏れの原因の多い

ラジエターサブタンクが裂けていました。

年式的にも色々とその他の部分も気になりますので

来週よりシッカリとお調べさせて頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/11 18:42:38コメント(0)

BMW F30 320d エンジンヘッドカバーよりのオイル漏れ修理

1年点検でお預かりしている BMW F30 320d のお車ですが

エンジンヘッドカバーよりオイル漏れが発見されましたので

修理に掛かったのですが

カバーを外してみたらビックリでした!

エンジンのカムシャフトはもう真っ黒でした。

そしてカバーの裏側を確認しましたらもうこんな感じで更にビックリでした。

お客様に見て頂きたく大変失礼ではありますが、ブログにUPさせて頂きます。

オイルがもう固まってきていて固形状態になってしまっています。

前々からオイル交換のサイクルを縮めて頂く様に、お伝えしていましたが

やはりサイクルが少し長すぎたと思います。

このままオイル交換では不安でありますので

 

ハイこんな時(本来はもっと早くですが)の為に

オイルスラッジクリーン施工マシンをご用意していますので

何とか長い時間を掛けて出来るだけ綺麗に清掃をさせて頂きます。

よく皆さんにオイル交換サイクルのお問い合わせを頂きますが

あまり商売っ気を想像されますのも辛いので昔みたいな事は申し上げませんが

(昔は3000km~5000Kmってよく言いましたね)

街乗り中心なお客様は本当に早め早めの交換がお勧めですね~

ましてやディーゼル車&ターボの方がオイルに対して過酷となりますので

考え方を少し昔に戻して頂いた方が得策だと思います。

それでは頑張って再生に向かいますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/07 18:19:49コメント(0)

2台のお車の 1年点検 ご入庫

今週末は、お二人の方が1年点検の為、ご入庫して下さいました。

偶然にも同じ愛知県の方で同じディーゼル車となります。

320dの方は既に煤清掃済みでして、X3の方は只今ご検討中です。

そんな中双方のお車にて試運転させて頂いたのですが

偶然にも双方のお車のハブベアリング摩耗を感じまして

お勧めしましたところ、お二人ともそれではって事で交換させて頂く事となりました。

いつもいつも誠にありがとうございます。

それでは頑張って進めて参ります!

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/05/28 18:00:06コメント(0)

BMW F20 M135 のお客様から!

ガルフストリーム様

ooです。

感想と御礼になります。

 

【今回の依頼内容】

ハンドルを回した際に、コクコクという異音があり、今回もガルフさんへいつもの様に、お邪魔しました。

一つ一つ丁寧に原因を調査していただき、無事解決していただきました。

メカニックの鈴木さんには、異音ということで、他の箇所からも発生していることを発見いただき、

今回は異音発生箇所のフルメンテナンスをしていただきました。

 

【修理内容と感想】

①フロントサスペンションのアーム4箇所交換

②ステアリングジョイント

③エンジンマウント、ミッションマウント

④足回りオーバーホール

などなどです。

 

結論から言いますが、

車が別次元のフィーリングに変わり、

発進時、停車時に車内で発生している違和感(力のかかり方がガチッと収まり)がなくなり、

bmwらしさが戻ってきた感じでした。運転が楽しいです。

 

やはり10万キロを目処に、f系は上記①、②、③をやったほうが、車本来の動き(楽しみ)を取り戻すことができますね。(笑)

20万キロは乗り続けたいですね。

☝は本当にありなメンテナンスですね。

いつもいつも細かい難題をお願いしちゃいますが、いつも真摯に対応していただき、ありがとうございます。

また、車検に伺いますので、引き続きよろしくお願いします。

 

誠にありがとうございます。

ステアリングの異音に関しましては今回初めての試みでしたが

正解が出まして本当に良かったです。

また当たり前ですが、エンジン&ミッションマウント交換は、まさにお車が若返った様な

落ち着き感を取り戻せますね!

フロントサスペンションアームのブッシュとボールジョイントも摩耗しますと

ステアリングの安定感とレスポンスが無くなりますので

交換する事により、BMW本来の素晴らしいステアリングフィールを取り戻せますので

まさにお勧めなメンテナンスなんです。

今回も色々とお手伝いさせて頂き喜んで頂けて最高に嬉しいです。

今後共どうぞ宜しくお願い致します

 

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/05/23 18:34:07コメント(0)

アクセス記事ランキング