ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

愛知県のお客様の記事一覧

BMW E90 M3 メンテナンス

本日はお得意様の BMW E90 M3 のお客様がエンジンオイル交換と足周りの異音チェックに来て下さいました。

異音に関しましては、スタビライザーのブッシュの劣化が要因でして、取り敢えずグリスアップにて対応させて頂きました。

またM3はオイル消費が激しいので今回はいつもより粘度の高いオイルへと変更致しました。

そして細かい事ですがアンダーカバーのナットが、もう大分弱ってきていますので次回交換となりました。

そしてそしてまたまた追加にて、3Dデザインのフロントリップスポイラーセットをご予約して下さいました。

いつもいつも誠にありがとうございます。

スポイラーの入荷は12月になってしまうそうですが、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

 

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/25 19:16:49コメント(0)

昨日の BMW アルピナ E90 B3 のお客様から!

昨日のBMW アルピナ E90 B3 のお客様の施工前のアライメントデータがこちらです。

アライメント測定前に試運転させて頂くと妙にステアリングの突っ掛かり感と加速抵抗を感じました。

そしていざ計測してみますとリアキャンバーは良い線なのですが

リアトーとフロントトーが、かなりインに振れてしまっていました。

特にフロントトーが極端にインでしたので、これが要因ではないのかと思われます。

調整前データがSACHSダンパー&新品アッパーマウントを組み込んだだけの状態ですが

そんなに取り着け前データと変わりませんね!

そして調整後データをご覧下さい。

実際90000km乗られてる訳ですからダンパー以外の部分も摩耗劣化しています。

ですので現段階では、それらの劣化によるアライメント狂いを修正致します。

足周りの全ての消耗劣化パーツを交換すれば、また調整の意味は変わってきますが

一つ一つ楽しみながら進めていく方が絶対に満足感と楽しみがありますから

まずは一番肝心のダンパー交換よりスタートで大正解だと思います。

そして本日お客様よりご感想メールを頂戴しましたので、ご紹介します!

 

ついさっき地元の山道をハイペースで走ってきましたが、バンプする度にリアでギシギシ鳴ってた不快さは全く無くなり、

昨日の帰りの一般道ハイペースも路面の継ぎ目からの入力が直ぐに収まるところにサス交換の価値が見い出せました( ‘ω’)」

そしてやっぱり安心して止まれるブレーキの状態に持っていくのが次の目標かなと

昨日今日のドライブで思いましたので、アーム交換と同時にお願いするかは分かりませんが、

キャリパーOHをお願いすると思いますので、また次回宜しくです(`・ω・´)ゝ

iPhoneから送信

 

嬉しいですね~

こんなお便りを頂きますと本当に遣り甲斐と生き甲斐を感じますね~

当社の今の最大のお仕事はまさに再生委員会そのものでして

ドレスアップで無く高価なブランド志向では無く

お車その物を蘇らせる事が最大の目的と喜びなんですよね!

今回サスペンションを交換して試乗に行ったメカニック専務の一言がまさにそれです。

「まさにアルピナになりました!」

実にこれなんですよね~

お客様にもそれを感じて頂けまして本当に良かったです。

それでは今後とも宜しくお願い致します。

 

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/18 18:46:29コメント(0)

BMW アルピナ E90 B3 SACHSダンパーお取り着け

今年の7月にATF交換にお越し頂きました BMW アルピナ B3S のお客様ですが

ATF交換をとても気に入って下さいまして次回はダンパー交換かな?

って事でしたので、その際にお見積りを出させて頂きました。

本来ならば当社オリジナルECDキットをお取り着けさせて頂きたいところなのですが

そこまでは!って事でお約束のSACHSダンパーでのお見積りにて

本日お越し頂きまして交換と相成りました。

今回も誠にありがとうございます。

 

そしてもちろんスプリングはノーマルを使用しローダウンなど決して行いません。

アルピナの良さをスポイルするなんて野暮な事はありえません。

 

ただ肝心なアッパーマウント&バンプラバーは必ず交換させて頂きます。

また、もはや常識となりつつあるダンパーの取り付けボルト&ナットは全て純正新品にて交換させて頂きます。

最初の段階でボルト&ナットまでは時間が無くお見積りには入れさせて頂きませんが

必ずパーツは事前にご用意しておきます。

そして当日ご案内し、必要で無ければ断って頂く様にしています。

何故なら在庫になってしまっても全く困る事など無く、必ずどなたかに取り付けさせて頂く日が来ますので心配はしてません。

と言いますか、今まで当日のご案内にてボルト&ナットを断られてしまった事は1度たりともありませんので

本当に皆さんこのブログを読んで頂いていて、ご理解して頂けているんだと確信し、最高の喜びを感じますし

お客様からも、そこまで気にして用意してくれたんですね!

と毎回毎回喜んで頂けてますので、まさに良いメニューに気が付きました。

本来ボルト&ナットは伸びて締まってますので1度使った物は新品にしたいのですが

そうそうお客様に御理解頂くのは難しいと思いますが、やはり大きな負荷が掛かるところは

お勧めする方が絶対に良いに決まってますので、ご理解頂ける様になりまして本当に嬉しい限りですね!

今回も誠にありがとうございました。

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/17 19:05:55コメント(0)

BMW F82 M4 DCTF交換

お得意様より、お久しぶりメールを頂戴しました!

 

ごぶさたしてます。名古屋在住のOOです。

お元気ですか?

ガルフさんにはこれまで、E46 330Ci, F32 420iでお世話になってきました。

今年の5月に420からF82 M4に乗り替えました。

2016年式走行3.6万kmのフルノーマル車両です。

4ヶ月ほどになりますが、今もノーマルを保っています。

これからも「見た目ノーマル」でいくつもりですが、

この状態を維持するために必要なメンテナンスはしっかり行うつもりでいます。

そこで、エンジンオイルとDCTオイルの交換を考えています。

見積もりをお願いいたします。

また、ショップがお忙しそうですが、土日だとすると作業はいつ頃なら可能になりそうですか?

 

大変嬉しいメールをありがとうございます。

早速お見積りを出させて頂き、お電話にてお話させて頂きましたが

まずはこちらのDCTF交換ブログを読んで下さいね!とお伝えしました。

当ブログには、お客様と全く同じ御不満点でお越し頂けた方が一杯いらっしゃいますので

どうぞご参考にして下さいね!

それでは今後ともよろしくお願いいたします。

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/15 19:52:37コメント(0)

今週末は?

昨日は神奈川県より BMW F20 M135 のお客様が2度目のATF全量交換に来て下さいました。

前回は平成29年4月 走行距離25000km時に来てくださいまして

今回は走行距離56000Kmにて、お越し下さいました。

その間31000km乗られていますのでオートマオイルパンの交換はどうされますか?

と事前に確認させていただきますと、折角なんで今回も交換して下さいとなりまして

パーツ交換を含めたATF全量交換をさせて頂きました。

交換後は更にシフトショックが軽減されました!ととても喜んで頂けましたので安心しました。

 

そして本日は愛知県よりBMW F22 M240 のお客様がアンドロイドナビお取り着けの為、お越し下さいました。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/08/22 19:19:28コメント(0)

アクセス記事ランキング