ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

愛知県のお客様の記事一覧

BMW F16 X6 メンテナンス作業

こちらのBMW F16 X6 のお車も昨年11月に買われたばかりのお車です。

前車  BMW E71 X6 よりお乗り替えされました。

前車X6におかれましても、ありとあらゆる事をさせて頂きまして本当にお世話になりました。

そして今回新しいお車にも色々なメンテナンスをさせて頂きます。

まずは前車で一番気に入って頂いたATF交換からスタートです。

平成27年式 走行距離25000kmでのオイルの状態は?

見て頂いた通りかなり劣化していますね~

磁石のスラッジには正直驚きました。

多分前オーナーさんは、相当の街乗り中心だったんでしょうか?

  

そしてお次は、エンジン内部洗浄 エンジンカーボンクリーン施工です。

お車のガソリンを遮断しマシン内部のガソリン&溶剤でエンジンを回し、エンジン内部に溜まったカーボン除去を行います。

ところがところが、施工始めてほんの暫くしましたら、写真をよく見て下さい!

あれやあれや白い煙がモクモクと出てきまして、まさに目が点になりました!

ここまで明確に煙が出るのは実に稀でして、お客様もビックリされていました。

走行距離25000kmでこの状態は?

やはり街乗り走行が、かなり多かったのではないでしょう?

そして最後はボッシュエアコンサービス施工です。

新車から約5年経過のお車では、エアコンガスがどの程度減っているのか?

ハイ 103g 減っていました。

この103g の充填は室内温度にして2~3度変わってきますので、とても重要な事なんです。

今年の夏に向け今施工されておくのは、まさにベストだと思いました。

全ての作業を終え乗って頂きました。

お客様からは、兎に角車が軽い!

ここまで来た道のりと比較して明らかに車が軽いですね~と大変喜んで頂けました。

またATF交換の効果も前車と丸で同じ様に、ウルトラスムーズで大満足です!

と再高評価して頂けましたので最高に嬉しかったです!

今回も誠にありがとうございました。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/22 16:36:48コメント(0)

BMW G31 523d ATF全量交換

BMW G31 523dのお客様より、お問い合わせ頂きました。

その内容は?

 

知り合いにこちらのお店を紹介され、ご連絡させていただきました。

現行の523dツーリングMスポーツに乗っています。

20000kmほど走行しましたが、低速運転中での変速時のショックが気になります。

アクセルを放した状態だと強いブレーキがかかり、アクセルを踏み込んだときもスムーズさがなく

ストレスがかかるようになりました。

ディーラーには、問題ないと言われています。

初めてのBMWで、しかも車に詳しくないので、うまく表現がしにくいですが、ATF交換で改善されるものなのか教えてください。

ATF交換の金額も知りたいです。

よろしくお願いいたします。

 

の中、本日お越し頂きましてATF全量交換させて頂きました。

走行距離は少ないのですが街乗り中心との事で、オイルは結構汚れていました。

それは廃油モニターに表れています。

また外したオイルパンの中にもスラッジがキラキラと見えますし磁石にもかなり溜まっていました。

施工終了時とお帰りの道中時に、ご感想をお聞きしましたが?

「明らかにストレスが無くなりました。

転がり抵抗が無くなったかの様にスムーズに進みますし、変速したのもタコメーターを見ていないと分からないほどです。

気になっていたブレーキが掛かる様な感じも無くなりました。

高速で帰りましたが、街中での方が快適感を感じます。

いや~やって良かったですよ~!」

とお話して下さいましたので、本当に良かったです。

誠にありがとうございました。

また本日も茨城県の方よりも、お問い合わせ頂きましたが、そのご不満点はまさにこちらの方とドンピシャでした。

きっとそちらの方にも、ご満足頂けると思いますので是非お試し頂きたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/15 16:24:46コメント(0)

BMW E92 M3 のお客様から! メンテナンス後のご感想頂戴しました。

お世話になっております。

カーボンクリーン、DCTオイル交換後しばらく走行しましたが、格段に良くなりました!

ギアの繋がりと、後はバックギアに入れた際のギクシャク感が本当に少なくなりました。

カーボンLSD、車高調も是非検討して行きたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。

 

12月15日にお越し頂きまして、ホイールスペーサーのお取り着け

そしてエンジンカーボンクリーン、DCTF交換とさせて頂きました。

それから約半月後の本日この様な嬉しいお便りを頂戴出来まして、本当に嬉しい限りです。

またその際にオレンジウルフECDキット&カーボンLSDにも大変興味を持って頂いていると、お聞きしましたので!

是非今後共更にM3が素晴らしくなります様に、頑張らせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/29 13:24:13コメント(0)

BMW F20 116 ATF全量交換

  BMW F20 116iのATFオイル交換を考えています。

  現在の走行距離は78,000キロで今までATFオイルを交換したことがありません。

  こまめにATFオイルを交換していないと故障の恐れがあり、交換しないほうが良いということを目にします。

  私のような場合、交換しないほうが良いのでしょうか?

  また、交換可能ということであれば費用はどの程度かかるのでしょうか?

 

のお問い合わせを頂戴しましたので、この様にお電話にてご説明致しました。

走行距離と言いますより、ATF交換の方法に良し悪しがあると思います。

ただ闇雲にかき混ぜてしまう方法では問題があると思いますが当社方法でしたら、お客様にご迷惑をお掛けする様な事はございませんので!

ご安心してお越し下さい。

とお話しまして本日の運びとなりました。

新車からお乗りになっていて、良いコンディションで長く楽しく乗られたいの事でしたので、まさにATF交換は必須メンテナンスですね!

また現状お客様のご不満な点は?

皆様がよく口にされる、1~2速でのもたつき感が一番気になられているそうでした。

施工終了後乗って頂きました。

お車から戻られたそのお顔は満面の笑みで!

いや~やって良かった~!値段も結構するんで躊躇もありましたが、ここまで良くなってくれるんなら大満足です!

1~2速のもたつきも解消されましたし、出足加速が物凄く良いです!

またまた車が楽しくなりました!

次回も必ずATF交換に来ますね!と大喜びにてお帰り頂きました。

追伸

普通、自動車メーカーがATF交換は無交換ですと言えば殆どの方は無交換だと思います。

しかしそれは違うと思われる拘りの方のお役に立てる事こそが当社の役割と思ってATF交換を極めて来ましたが、今回もお役に立てまして本当に良かったです。

この度は誠にありがとうございました。

そして今後とも宜しくお願い致します。

 

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/28 16:02:06コメント(0)

BMW E92 M3 メンテナンス

BMW E92 M3 のお客様ですが本日は各種メンテナンスの為、お越し下さいました。

今年の11月に買われたばかりのお車だそうですが、まさに新車の様な輝きをしています。

そしてそのオーナー様は平成生まれ!いや~時は確実に流れていますね~

でもこの御選択はまさに大正解だと思います。

お客様が買われていの一番にされたかったのがホイールスペーサー装着でした。

純正ホイールにて見た目と性能を上げられたいとの事で、お問い合わせ頂きました。

実際にお越し頂いて計測し、そのサイズを決めて頂きました。

ハイ写真上部が左側がノーマルでして、写真下部がホイールスペーサー12mmを入れた状態です。

写真の撮り方が下手で申し訳ございませんが、確実に変化致しました。

カッコイイ!

でもこの高精度ホイールスペーサーは、かっこだけでは無く広がったトレッドゆえ車の安定感が上がります。

またレバー比の関係で乗り心地も向上します。

じゃあどんなスペーサーでも良いのか?と申しますと世の中には高速で振れるスペーサーが数多く存在します。

それは製品その物が歪んでいる証拠でして、そんな密着の悪いスペーサーを着けましても、上記の様な利点は求められません。

ですから一から作りました。

かっこだけでは無く精度に拘り、利点のみの製品として完成させました。

写真が暗くてすいません。

リアには3mmスペーサーを入れさせて頂きました。

こちらも左側ノーマルで右側が装着後となります。

たった3mmですが印象は間違い無く変わります。

そしてお次は最近結構な数をさせて頂いているDCTF交換です。

外れたオイルパンとフィルターです。

オイルも走行距離50000kmですので、かなりの劣化でした。

それともう一点

お越し頂きお車をリフトアップした際には、このオイルパンから既にオイルが漏れていました。

ですので調度良いタイミングでしたね!

またデフ周りからもオイルが漏れていましたので次回どうせデフを降ろすなら、カーボンLSD行っちゃいましょう!

とお勧めしますと!実はそれも気になってるんです!のお返事が!

さて次回カーボンLSDと相成りますでしょうか?

実に楽しみですね!

新品交換パーツ DCTオイルパン

新品交換パーツ 内臓オイルフィルター

新品交換パーツ オイルパン固定ボルト

ハイここも当社拘りの新品ボルトを使用致します。

小さなボルトですのできちんとしたトルク管理の為、供給がある限り新品を使用しています。

走行距離は5万キロと少ないお車ですが年数は9年経っています。

ですので9年分の垢落としの為、エンジン内部洗浄カーボンクリーン施工もさせて頂きます。

お車のガソリンを使わずに、この機械の中の溶剤の混じったガソリンにてエンジンを回します。

至って単純な事なんですが、その溶剤が良いんです!

この機械をを入れて莫大な数の施工をさせて頂いて来ましたが、必ずエンジンが快調になります。

またエンジン振動にも滅茶苦茶効きます!

以前3万キロも乗っていないBMW E82 135 のお客様のエンジン振動が凄かったんです。

丸で古いアメリカ車のV8エンジンの様に車が左右に揺れていました。

まさかこの距離でエンジンマウント交換なんて馬鹿げていますので、駄目元でカーボンクリーンをお勧めしました。

終了後30分ほど走って頂き、私も同乗させて頂きましてある程度走った後の信号待ちで!

え~!って叫んでしまいました!

全くもって嘘の様に振動が無い!エンジン音も超静かになりまして、お客様ご自身が一番驚かれてましたのは本当の真実なんです。

施工数分後、マフラーから煙が!

実はこれが効いてる証拠なんです。

施工後はなるだけ距離を走って頂いて、1週間もしますとエンジン激変してますので、きっと驚かれますよ~

そして最近カーボンクリーン終了後にお勧めしてますのがマイクロロン ガストリートメントです。

その効能は?

メーカーHPより

エンジン用で定評をいただいていますマイクロロンの強力な洗浄力を生かし、燃料系、特に吸排気バルブ、フューエルインジェクター、燃料ポンプ、燃焼室などのカーボン、スラッジを除去洗浄し、フッ素系樹脂でコーティングします。

燃料系の洗浄とコーティングにより、燃料の流れをスムーズにし、吸気スワールを正常化することで、燃焼を理想的な形を実現します。パワーアップや燃費の向上をもたらします。
※ディーゼル車にもご使用いただけます。

とありまして、まさにダブルの相乗効果を求め注入をお勧めしています。

 

今回初めてのお手伝いでしたが気に入って頂けましたら、どうぞ今後共宜しくお願い致します。

未来の日本を担う平成生まれの方達が、車趣味にて昇華、活力みなぎって頂ければ我が国の将来もきっと光輝くと思います。

そんなお気持ちになって頂けます様に私共も頑張って仕事に邁進して参りますので!

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/15 14:28:29コメント(0)

アクセス記事ランキング