ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

浜松市のお客様の記事一覧

BMW F31 320d クーラント漏れ修理

オートマのシールスリーブからのオイル漏れ修理を完了しましたので

通常通りオイルパン交換を行いATF全量交換もさせて頂きました。

いつもの事ながら磁石の鉄粉は凄いですね。

ウォーターポンプを交換する為には、この前部に着いている排気ガス ラジエーターを取り外します。

外されたパーツ 左がサーモスタット&ハウジングで右がウォーターポンプとなります。

今回は双方から漏れていましたので同時交換致します。

そしてこちらが新品のウォーターポンプの内側です。

今では水を掻き回すプロペラもプラスチックパーツとなりました。

果たして進化なのか?ただのコストダウンなのか?

現代の車は環境第一、低燃費第一ですから、こうなるのも自然かもですね!

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/21 19:17:30コメント(0)

BMW F31 320dメンテナンス

今月9日にお問い合わせを頂戴しました。

 

お世話になります。

F31 320dを中古で購入した者です。

中古とはいえ大事に永く乗りたいので、メンテナンスには気を遣いたいと考えていろいろ調べていたところ、御社のHPに辿り着きました。

まずはエンジンオイル交換を考えているのですが…

フラッシング+オイル交換は概算でいくら位になりますでしょうか?

また、ATF交換にも興味がありますが、また直接詳しく聞ければとも思っています。

回答の程よろしくお願い致します。

 

との事で昨日お越し頂きまして、各部点検させて頂いたところ

何とオートマオイルが結構漏れてしまってまして、結局お預かりとなってしまいました。

ですので本日はエンジンオイル交換とオイルスラッジクリーン施工を行わせて頂きまして

今後ATF交換&シーリングスリーブ交換をさせて頂きます。

また昨日行え無かったエンジン全部の点検をしましたところ

アチャー サーモスタット&ウォーターポンプよりクーラントも漏れてしまっていましたので

急遽お客様に来て頂き、確認して頂きました。

まだ買ったばかりのお車だそうですので、良いコンディション維持の為、全ての項目を承りました。

かなりの出費となってしまいますが、良いコンディションを取り戻して頂いて

気持ち良く乗って頂きたいと思いますので頑張ります!

どうぞ宜しくお願い致します。

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/17 19:24:31コメント(0)

BMW F11 523d エアサス交換

昨年12月走行距離62000kmの時に

車検整備と共に左側のエアサスを交換させて頂きました。

そこから約1年走行距離69000kmにて右側も駄目になってしまい本日交換させて頂きました。

二つ並べた写真は左側が新品です。

一体全体どこから漏れが起きているのかは目視では分かりませんが

写真一番下のひび割れみたいのは確認出来ました。

果たしてこのエアサスはこの辺が限界なんでしょうか?

ちなみに当社ではとても少ない項目ではあります。

今後はどのぐらい長持ちするものか?

不安と期待でドキドキですね

今回もご利用頂きまして誠にありがとうございます。

 

追伸

最近何故か?

F10.11のお客様がとても大勢来て下さいます。

これは偶然なのか必然なのか?

時代の流れなのか?

でもとにかく嬉しい限りですね!

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/13 19:15:51コメント(0)

BMW F10 523d ハブベアリング交換後の鬼アライメント調整

走行距離も11万キロ超えですので、やはり色々なメンテナンスが必要となります。

ですので今回はステアリングの不安定感の改善の為、フロントのハブベアリング交換を行いました。

本当はタイヤも新品にしたいところですが、お客様のご都合もありますので次回となりました。

ですので若干のタイヤのゴロゴロ感は残りましたが、お車の安定感は確実に復活しました。

BMWは後輪駆動車ですので、フロントタイヤは転がっているだけです。

ですのでこのハブベアリングも大きな抵抗物の役目をし、アライメント変化を防止しています。

それが経年劣化により痛んでしまいますと明らかにステリングの落ち着きは無くなってしまう訳なんです。

 

そして仕上げには鬼アライメント調整が必要です。

走行距離も増していますので、アライメント数値はかなりずてれいましたね!

でもご安心下さい!

ここまでバッチリと合わせ込みましたので、まさに激変だと思います。

どうぞお楽しみ下さいませ!

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/06 19:37:16コメント(0)

BMW F10 523d Fハブベアリング交換

エアコン修理の部品入荷待ちの為、お預かりしている BMW F10 523d のお車ですが!

今回は同時にフロント ハブベアリング交換もさせて頂きます。

今年の5月に車検整備させて頂いた際に交換をお勧めしましたが、やはりお客様も違和感を感じられるそうで承りました。

ですので、そろそろエアコンパーツも入荷しそうなので、現状を知りたく少し乗らせて頂きました。

結果!ハンドルが妙に軽く、切っても応答性がとても鈍くなっています。

またゴロゴロとタイヤノイズの酷い様な異音もします。

またいつもテストコースを走ってみますと床振動も大きく感じられました。

走行距離も11万キロ超えですので致し方無いと思いますが、やはりF10でもこのパーツは劣化しますね!

と言いますかF10に関しましては、今回初めてのハブベアリング交換となります。

F30は既に1台交換しましたが、F10は初めてですね

このパーツを見直ししますと、まさにBMWのハンドリングと安定感が取り戻せますので外してはならないメンテナンスですね!

どうぞ交換後をお楽しみにしていて下さいね!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/30 19:13:16コメント(0)

アクセス記事ランキング