ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

浜松市のお客様の記事一覧

BMW E91 320 納車前メンテナンス

先週のオークションで落札させて頂き、ご契約頂きました BMW E91 320 のお車ですが、

早速もう納車前メンテナンスに掛からせて頂いております。

そしてまず1弾目はブレーキメンテナンスからスタートです!

走行距離は39000kmと少ないのですが年式は11年を経過しています。

そこでお客様より、以前よりご興味を持って頂いていたブレーキメンテナンスを承りました。

まずはブレーキキャリパーOHから始まり、ドイツ製ブレーキローターに交換し、当社ブレーパッド オレンジウルフ850を換装させて頂きました。

またこれもやってみたかった!とおっしゃるステンレスメッシュブレーキホースへの交換もさせて頂きました。

そしてこれからもまだまだ続きますので逐次、ご紹介して参りたいと思います。

お客様しっかりと見ていて下さいね!

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/24 19:20:51コメント(0)

来ました!BMW E91 320

昨日のオークションで買えたお車が届きました!

そして思ってた以上に程度が良いんで、良い意味で驚きました。

雑に乗られたBMWはあまり見ませんが、それでもこのお車は相当に大事に乗られていたと思います。

いつも書く事なんですが、USED CARの醍醐味は前のオーナーさんの愛情を引き継ぐ事だと私は思います。

ですので新オーナーさんにも、もっともっと大事に乗って頂きます様にお願い致します。

また既に新オーナーさんは数々のメンテナンスメニューを考えられているそうですので、こちらも楽しみです。

さあ新たなカーライフを堪能して下さいね!

一生懸命お手伝いさせて頂きますので!

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/18 17:18:39コメント(0)

買えました!BMW E91 320

 

買えました!(写真のお車は現車と違います)

BMW E91 320!

地元のお客様より出物があったら教えて下さいの中

本日のオークションで素晴らしい程度のお車が買えました。

2009年式 BMW E91 320i Mスポーツ 走行距離39000km 評価点4.5点の上物です。

オークションの画像を見る限り手入れが行き届いた大切に乗られていたお車だと確信しましたのでチャレンジしましたが!

やはりかなり競い合いました。

でも買えて良かったで~す!

お客様心待ちにしていて下さいね!

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/17 17:39:48コメント(0)

BMW F10 M5 DCTF交換

エンジン不調にて御入庫頂きました BMW F10 M5 のお車ですが、まずはバッテリーを交換させて頂きました。

バッテリー電圧降下が激しいと正確なテスター診断が出来ないが故、現代のお車では必須項目となっています。

新品バッテリーに交換し、テスター診断しましたところエアマス不良が出ました。

こちらのお車では時にアイドルが、かなり不調となりエンジンストップもしてしまっていました。

ですのでかなり症状がマッチしますので交換を考えました。(駄目なのはバンク2のエアマスだけでした)

ですので念の為、もう一方のバンク1(V8エンジンですから)のエアマスと入れ替えしました。

しかし診断が変化しませんでしたので考えを改めました。

その他にも多くのエラーコードがありましたが、やはりミスファイアの項目から始めるのを良しとしました。

そしてまずは8本のプラグ交換を行いましたが、余計に症状が酷くなりました。

ミスファイアを示してましたのもバンク2だけでしたので、バンク2のイグニッションコイルだけを替えました。

するとかなりエンジン回転が安定して参りましたので、バンク1のコイルも交換させて頂きました。

くすぶっていた時間が長かった為、時間を掛けて試運転を繰り返し、テスターにて何度も確認しましたが(エラー拾って無いのを確認です)もうこれなら完治ですね!

走行距離は約5万kmのお車でしたが、やはりもう少し早くプラグを交換しておきたかったですね!

プラグが摩耗しているのに、その状態で乗り続けてしまいますとイグニッションコイルまでにも悪影響を及ぼします。

その第一の要因はメーカー推奨の交換時期が長過ぎてが我が国の使い方では合わないんですね!

やはり街乗り中心、短距離走行の使い方が車にとって一番過酷なんでしょうね!

そしてお時間掛かって申し訳ありませんでしたのご連絡を致しましたら、何とDCTFの交換作業も追加で承りました。

重ね重ね誠にありがとうございます。

 

それでは交換を進めさせて頂きます。

DCTFを交換するにあたってオイルと同時に交換しますのは、上のオイルフィルターと下のオイルパンとなります。

交換方法はATF交換と同じでして、ミッションの温度管理をしながら行うのも全く同じです。

交換されたパーツがこちらです。

走行距離 約5万キロのお車ですので、オイルフィルター(黄色の部分)の汚れはそんなに酷くありませんでした。

しかし排出されたオイルは、やはり結構汚れていました。

交換パーツを組み込んで、いよいよオレンジウルフ DCTFの注入です。

この当社DCTFは、当社ATFと全く一緒で伝達能力UPを最大の焦点としています。

ノーマルオイルは何故か?アクセル踏んでるのに加速の待ちが多くて時にイライラとします。

特にバック時が進みません。

お客様のお車を動かす時も逆に神経を使います。

ゆっくりと動かそうとすると、あまりに進まないんで余計にハラハラとしてしまいます。

しかし!こちらのオイルに入れ替えて頂ければもう!

ストレスなんて皆無となります!

アクセルの僅かな動きにも瞬時に反応してくれる様になりますので気分爽快となります。

そしてその加速の気持ち良さ!

ショックの少なさ!

またシフトダウンした時もマイルドに繋がってくれますので体にもとても優しいです。

そんな良い事づくめのオイルですので、最近とてもご依頼が増えました。

皆様本当にいつもいつも誠にありがとうございます!

 

30 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/14 18:00:38コメント(0)

BMW E63 M6 1年点検

当社お得意様の BMW E63 M6 のお客様です!

以前にはオレンジウルフ ECDキットの開発もさせて頂きました。

そしてブレーキパッドもバッチリとオレンジウルフです!

もうかれこれ6年のお付き合いとなりますが本日は1年点検の為、ご入庫頂きました。

まずは基本のエンジンオイル交換とブレーキオイル交換からスタートです。

当社では当たり前ですが、車下部のアンダーカバー(M6は2枚あります)を外しての点検整備をしております。

ところが車検整備時でもアンダーカバーを外さないでやってるところが本当に多いんです。

それは別件で来て頂いた方の整備の際にアンダーカバーを外す必要がある事が、ままあります。

その際にアンダーカバーがオイルでベッタリなんてのが何回もありました。

それをお客様に伝えますと、え~嘘~!?この間車検整備に出したばかりなんですよ~!

なんて洒落にもならない出来事が1年通して数々ありますのが事実なんです。

では何故外さないか?それはとても面倒だからです。

今のBMWのアンダーカバーはとても大きくて(空力の為)、それをこれでもかの多くのビスで留めてますんで、かなりの時間と労力を有します。

実に2枚のアンダーカバーを車両に装着するのには、これだけのビスが使われています。

これを取るのも相当の手間ですが、留める時はもっと大変です。

下からカバーをしっかりと手で支え、位置を確認しながらきちんと留めるのには、手も首もつります(笑)

またビスが小さいんでよく落としてしまうんですよね~どこに落ちたのか?探すのも大変です(笑)

ですからこの作業を省いてしまうところが多いんでしょうね~!

そして車検、点検時またはホイールを外す作業の際には必ずホイールの洗浄をしています。

特に普段洗う事の出来ないホイールの内側は念入りに洗っております。

これが実にお客様に喜ばれます。

寒い季節ではやりたくない作業ですが、そこはメカニック専務の心意気で年中通して行っております。

 

本日も長々と書いてしまいましたが、1年通じて色々なお客様のお車に携わらせて頂いておりますが!

ただ眺めるだけの整備に大切なお金を使われる事は決して愉快な事ではありませんよね!

とお伝えしたい気持ちで書かせて頂きました。

お読み頂き誠にありがとうございました。

そして宜しくお願い致しますです。

 

 

25 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/09 17:30:33コメント(0)

アクセス記事ランキング