ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

浜松市のお客様の記事一覧

BMW E36 M3 3回目の車検整備

 

こちらの BMW E36 M3 のお客様ですが、当社での3回目の車検整備の為、入庫して下さいました。

その間、ブレーキキャリパーOH、ラジエーター交換、ダンパー(SACHS)交換、プラグ交換、ベルト&テンショナー交換。

エンジンオイル交換複数回との、長いお付き合いをして頂いております。

以前にはE36 M3 のお客様は、本当に大勢いらっしゃいましたが、最近ではすっかり台数が減ってしまいましたので寂しい限りです。

しかしこの方は、最近このお車の為に車庫を作られたそうですので、まだまだ良いお付き合いをして頂けそうです。

今回もバッチリとメンテナンスさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/04 16:28:42コメント(0)

BMW E90 320 メンテナンス&チューニング

今年の9月にチェックランプ点灯にてお越し頂きまして、ホイールスピードセンサーを交換させて頂きました。

交換後試運転させて頂くと、もう脚周りがフラフラでした。

走行距離も11万キロ超え、ここでサスペンションを見直しされませんと危険ですし、運転していてもBMWらしく無く、楽しめませんので交換をお勧めしました。

特別車高も落としたく無いとのお考えでしたので、当社一押しのSACHSダンパーにてアルピナセッティングさせて頂く事となりました。

またエンジンオイルパンからのオイル漏れもありましたので、そちらも進めさせて頂きます。

そして修理完了後は、軽快な走りを実現するオレンジウルフ エンジンオイル 0w-30 にてオイル充填させて頂きます。

希少なマニュアルミッション車ですので、これからも長く乗っていきたいとのお気持ちに、しっかりとお答えしていきたいと思います!

どうぞ宜しくお願い致します。

 

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/10/19 18:03:56コメント(0)

BMW F46 218d ブレーキパッド&ローター交換 BMW F20 116 オレンジウルフ ECDキットOH

地元にお住まいの BMW F46 218d のお客様がブレーキメンテナンスの為、お越し下さいました。

純正パッドでは直ぐにホイールが汚れてしまいますので、低ダストパッドがご希望でした。

しかしブレーキの効きが落ちるのでは、とのお考えでしたので当社ブレーキパッド850をお勧めしたところ、お任せしますとの事で本日ローターと共に交換をさせて頂きました。

また車検も近々との事で、当社にご入庫頂く様になりました。

お近くにお住まいですので、今後も何かございましたら何なりとお申し付け下さいね!

そして平成26年 走行距離9千キロ時に、オレンジウルフECDキットをご装着頂いた BMW F20 116 のお客様が、それから約5年。

走行距離も42000kmとなりましたので、ダンパーOHにお越し下さいました。

確かに当社製品は決してお安く有りませんが、5年間気に入ってお使い頂けて、まだまだOHしてでも使って頂けるのは、逆に経済的だと思います。

私自身がそうでしたが、折角買ったサスペンションキットでも、全く愛着が沸かず次から次へと色々なメーカーを模索してしまいました。

それこそがまさに浪費です。

ですからオレンジウルフをスタートし、間違い無く長く愛用して貰えるサスペンションを作りたく、プロのノウハウの元に素晴らしいサスペンションキットを完成させました。

街乗りでは純正より更に快適に、そしてBMWのスポーツ性能を最大限に引き出した オレンジウルフ ECDキットは本当に多くの皆様に愛して頂いております。

ですのでこちらのお客様も、このOHで今後の5年間もきっと愛し続けて下さると思います。

どうぞご期待下さいね!

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/10/13 17:28:32コメント(0)

BMW F31 328 ブレーキ フルメンテナンス

以前にSACHSダンパー及びオレンジウルフ 強化スタビライザーキットを組んで下さいました!

BMW F31 328 のお客様が、本日はブレーキフルメンテナンスにお越し下さいました。

つい最近HPに載せました BMWブレーキメンテナンスの記事を読んで下さいまして、走行距離も10万キロとなりましたので、ご用命下さいました。

4個のブレーキキャリパーOH、ドイツ製ブレーキローターへの交換、オレンジウルフ ブレーキパッド850の換装、そしてブレーキホースもオレンジウルフ ステンレスメッシュホースにして下さいました。

そうです!まさに記事通りのフルメンテナンスをして頂きました。

キャリパー&キャリパーステー&ブレーキローターが外れた状態です。

オレンジのスタビライザーも見えますね!

キャリパーステー清掃&磨きです。

キャリパーよりピストンを取り出します。

ピストンが酷く固着してますと弾丸の様に凄まじい音とスピードで飛び出す為、とっても怖いんです!

清掃されたピストンです。

この時期ならではで、ピストン汗掻いてます!

新品ならではの綺麗なローターが組まれました。

う美しい! (防錆処理もしています)

適度な硬度(柔らかさ)をもったドイツ製ローターだからこそ高性能パッドが生きてきます。

国産車の様な減らない硬いローターを組んでしまうと、たとえ高性能パッドでも丸で効きが発生しません。

嘘の様な大袈裟な様な話ですが、実体験した私は、ローターの重要性が本当に解りました。

皆さんパッドばかりに目が行ってしまうと思いますが、実はローターが肝なんですよね!

オレンジウルフ ブレーキパッド850換装!

オレンジウルフ ステンレスメッシュ ブレーキホースも着きました!

これで後はブレーキオイルライン内のエア抜きで終了です。

OH後はペダルタッチが滅茶苦茶軽くなり、今までは何だったんだろう?ときっと感じられると思います。

また僅かな力、踏力でブレーキがス~ッと効きますので痛快この上なしです。

元々カックンブレーキでは無い当社パッドですが、OHすればその扱い易さは特筆ものです。

ブレーキ業界では、ブレーキの効きの性能をバイト感と言うそうですが、まさに研ぎ澄まされた爪がローターをギューっと掴んでくれるその感覚こそが、このブレーキパッドの特徴なんですね!

その上、低ダストでホイールを汚さないなんてまさに魔法のパッドがよくもまあ作れたもんです。

ディクセルさんに最大の敬意を贈ります!

さあそろそろ完成ですが、早くお客様に踏んで頂きたいです!

ワクワク!

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/10/08 16:06:11コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット BMW E87 130 またまた

お電話頂きました。

BMW E87 130を購入したばかりなのですが、現状を知りたいですし車検も控えてますんで相談にのって頂けませんか?

の事でお越し頂きました。

年式は平成22年式 走行距離4万キロ 早速リフトUPさせて頂きましたが、オイル漏れ水漏れも無く、非常にGOODコンディションでしたのでお伝えしました。

するとお客様からサスペンションが不満で、BMWってこんな感じなんですか?

ちょっと意外でした!

のご意見でしたので、まずはダンパー交換ですね!

とお話しましたら、ナナンと オレンジウルフ ECDキットご指名頂きました。

初めてお会いしてそれも平成生まれの方!

いや~嬉しかったですね~しっかりとHP見て頂いてました。

まさに自分の子供よりも若い方が当社最拘り製品に興味を持って頂けるなんて

まさに感動しました。

これから長いお付き合いが出来ますよう頑張りますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/10/07 18:43:46コメント(0)

アクセス記事ランキング