ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

浜松市のお客様の記事一覧

ポルシェ ボクスター車検入庫して頂きました !

みんからでお友達になって頂いたHIROMITSU-spiderさんが車検整備に入庫して下さいました。

今回は1回目の車検で走行距離も少ない為、そんなに手を加える事はありませんが、基本の基はしっかりと行わせて頂く事となりました。

見た目も機関もまだ新車の様ですが、やはりメンテナンスは重要ですね!

またお客様よりアライメント調整も承りました。ポルシェは驚くほどアライメントで性能が変わりますし、調整箇所も多いんで特に効きます!

ポルシェ ケイマンのサスペンションキット開発の中、ダンパー装着しアライメントを取らずに試運転に出掛けましたら僅かな速度にも関わらず車の挙動が怖いほど変化し恐る恐るUターンして帰ってきたほどでした。

それほどシビアになっていますので、ポルシェ車のアライメントは実に重要ですね!

お客様 出来上がりをご期待下さいね!

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/03/05 17:57:57コメント(0)

BMW F30 320d オレンジウルフ コンプリート化

地元にお住まいの BMW F30 320d のお客様のお車をオレンジウルフ コンプリート化させて頂いております。

今日からスタートとなりますが、今オレンジウルフ 強化スタビライザーキットのお取付けをさせて頂いております。

そして最終的には、オレンジウルフ ECDキット、ブレーキパッド850、ステンメッシュブレーキホース、ディーゼル専用1wayバルブ、ターボチューニング Fusion、ストラットタワーバーの内容でまとめさせて頂く事となりました。

これで何台目のコンプリート化でしょうか?

トータルでのチューニングをさせて頂ける事に最大の喜びを感じます!

どうぞ完成をお楽しみにしていて下さいね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/10/25 17:47:36コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット BMW F30 AH3

地元のお客様のご用命により、オレンジウルフ ECDキット AH3用を開発させて頂きましたが、何と今月3台目のお客様にご注文頂戴しました。

正直、開発時、完成しましてもそんなご要望は無いんではないかと思っていましたが嬉しい誤算でした。

やはりハイブリッド車と言いましてもそこは、BMWです。

拘りのあるユーザーさんが乗られてる訳ですので、きっと今後もご用命頂けると感じています。

このAH3車の開発で一番苦労しましたのは、まさに重量で、デモカー320dとは丸で違う減衰特性となっています。

重い車体を感じさせない軽快さと更なる高級感を実現出来ましたので、どうぞお客様!ご期待下さいね!宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/08/23 18:04:42コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット 初オーバーホール BMW F30 328

地元のBMW F30 328のお客様

デモカー 320dのオレンジウルフ ECDキット開発の最中から、完成したら第一号で着けますからと言って頂いてまして、ある程度進んだ開発途中のデモカーに乗って貰いましたらもう間違い無いです!

今着けてる車高調と比べたら月とスッポンです!

早く完成させてすぐにでも着けて下さい!

と言って下さり本当に第一号でお取り着けさせて頂きました。

そしてそこから早3年 30000kmの時間が経ちました。

私的にサスペンションキットを良い状態で保持される為には1年に1回のアライメント調整。

そして3年3万キロでのOHを推奨させて頂いてまして、こちらのお客様も製品をとても気に入って下さっているが故、お声を掛けて下さいました。

昔BMW E46 M3で製品開発している時、完成したサスペンションキットの使用が1年経った時に木下プロからダンパーのオイルだけで良いから交換しといて下さい!

と言われ本当にオイルのみ交換したのですが、あまりの乗り心地の良さにビックリした事を覚えています。

ですのでOHは当然オイルも新品となりますのでそれだけでもお客様感動して下さると思いますよ!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/07/24 15:06:33コメント(0)

BMW F87 M2 オレンジウルフ ECDキット 完成コメント

木下プロより完成コメントが届きました!

 

今回のオレンジウルフサスペンションキットで依頼を受けたM2

正直 M2 の純正ダンパーを超えられるか?!

という不安もありましたが、当然ノーマルでのネガなポイントを改良しました!

まずはオーナー様のご要望で車高出しです。

ノーマルは4WDのような車高。

そして路面のうねりに対しての追従性がノーマルでは上下不安定な挙動で収まりが意外に悪い。

タイヤのグリップに対しても、ダンパーの減衰力の弱さでコーナーリングで不安定な挙動があるためにステアリングをしっかり握るようなドライビングになります。

M2の課題は 2点。

減衰力は、ボディー剛性も高いことから 弱くは出来ないし、乗心地ではノーマルより良くしていかなければいけない!

そして車高が低くなってもストロークが確保されなくてはいけない。

凄く大変なセッティングになりましたが、ノーマルを遥かに超える追従性、安定感、減衰力40段から1段までのセッティング全ての数値でネガなポイントは皆無です!

正直 このM2なら欲しいといガルフの社長を口説いたのですがNGでした!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/07/14 17:13:47コメント(0)

アクセス記事ランキング