ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

純正新品ボルトへの拘りの記事一覧

BMW F25 X3 20d 盛り沢山のメンテンス

9月にご予約頂きました BMW F25 X3 20d のお客様ですが

本日、群馬県より1泊2日にてお越し下さいました。

遠路より誠にありがとうございます。

そして本日はSACHSダンパーへの交換からスタートさせて頂いております。

ダンパーに合わせアッパーマウント、バンプラバーもご用意しましたが

本当に取り付け純正ボルト&ナットもご用意して良かったで~す!

一番下の写真はまさに衝撃ですよね~

北国でお使いだった事もあったそうで、サスペンションの取り付けボルトはここまで酷くなってしまってました。

以前にも書きましたが最近では足周りやブレーキ整備の際には必ず新品ボルト&ナットを取り寄せます。

そして当日にお客様にお話して必要無い場合は断って頂きます。

当社ではボルト&ナットが在庫になってしまっても必ず需要がありますので

言い方は悪いですが勝手に注文させて頂いております。

でもお断りは過去に1件もありませんので、非常に重要な事をしている自負が最近あります。

またもっと凄いのは多車種のBMWの純正ボルト&ナットが必ず日本にある事です。

欠品なんて1度もありませんので流石メーカーさんもシッカリしていらっしゃいます。

今後エンジンオイル交換、ATF交換へと進めさせて頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/09 18:42:52コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 ブレーキ終了後はアーム交換です!

ドイツ製高性能ブレーキローターにオレンジウルフ ブレーキパッド850

そしてキャリパーオーバーホールと全ての作業が終了しました。

また取り付けボルトも一新しましたが特に美しいのが

パッドを押さえる金属製の固定スプリングですね!(綺麗なシルバー)

元々こちらのお車ではこのスプリングが、かなり錆びていましたし

グラグラ感も出ていましたので、しっかりとした安定と美しさを醸し出しました。

もちろんキャリパー本体も丁寧に磨きましたので丸で見違えました!

そしてブレーキホースもオレンジウルフ ステンレスメッシュホースへと換装しましたので

こちらも美しさとブレーキタッチUPと安全性を実現出来ました。

そしてお客様のご要望もありまして

フロントサスペンションアーム交換も行います。

このアームにはブッシュとボールジョイントが左右に組み込まれていますが

ブッシュだけで無く、ボールジョイントも摩耗しているんですね!

ですのでこのアームアッセンブリー交換が、とても効くんです!

ブッシュ交換だけで終えてしまいますとBMWの素晴らしいハンドリングは復活しませんので

高価になってしまいますが、再生にはとても重要なパーツなんです。

計4本のアームを交換致しますが

もちろんこのアームの取り付けボルト&ナットも新品に致します。

フロントサスペンションに置いて、最大の負荷が掛かるところですので

その取り付けとトルク管理にも拘ります。

新品ボルト&ナットにしてトルクを掛ける時の快感は何回行っても、たまりませんね!

22 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/01 19:20:32コメント(0)

BMW E89 Z4 ブレーキキャリパーOH

ご入庫後 1週間が経ってしまいましたが、やっと本日より車検整備をスタートさせました。

そんな中まずは一番時間の掛かるキャリパーOHから始めています。

キャリパーOHとは、ブレーキピストンを外しオイルシールを替えるのが本来の内容なのですが

当社は違います。ハイ全てのブレーキパーツを磨き倒します。

本日はキャリパーブラケット清掃の写真を載させて頂きました。

電動ブラシでブラケットを磨き、パーツ供給の無い内部スプリングは手で綺麗に磨いていきます。

そしてパーツ供給が有るものは全て新品に致します。

取り付けボルト、ダストブーツ、ブリーダーバルブ、固定スプリング等々です。

 

ですのでただのOHとは違うところをご理解頂けたかと思いますが

ブレーキ周りがピカピカになるのも実に車が若返ります。

高いブランドキャリパーは浜松では中々売れませんが、この手法で一つのドレスアップも兼ねてるかもしれませんね!

 

 

25 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/08/25 18:46:33コメント(0)

BMW E87 130i MT 本日ご入庫

7月29日のブログでお話しました

BMW E87 130 のお客様が、7月31日に神奈川県より来て下さいまして

買ったバッカリ点検をさせて頂きました。

走行距離はメチャ少ないですが、年数は経っていますので色々ご提案を致しました。

その結果本日のお越しとなりました。

させて頂きます内容は?

 

ホース類などからの水漏れ修理

SACHSダンパー換装及びマウント、バンプラバー交換

フロントサスペンションアーム交換、パワーフレックスブッシュへ入れ替え

鬼アライメント調整

ボッシュエアコンサービス

MTオイル交換、マイクロロン処理

各部取り付けボルト&ナットの錆が酷いので全ボルト&ナット交換

などなどの内容でして本日より2泊3日にて承りました。

まずは走行に支障のある箇所を修理し、乗ってご体感して頂けるメニューからお勧め致しました。

3日間頑張って進めさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/08/06 19:37:30コメント(0)

BMW F10 523d SACHSダンパー換装

色々なメンテナンスにてお付き合いして頂いている

BMW F10 523d のお客様ですが、本日は純正ダンパーをSACHSダンパーへと交換させて頂きました。

ちなみに純正ダンパーもSACHS製ですが、アフターSACHSの方が断然お安いですし性能もよりG00Dなんです。

また今回も車高など下げずにノーマルスプリングを使用します。

そして当然ではありますが、ダンパーと同時にアッパーマウント&バンプラバー&固定純正ボルトも新調します。

路面の衝撃を受けてくれるのは、まずはタイヤですね!

その次がダンパーです。

そして最終的なにはアッパーマウントのゴムが衝撃を受けていますんでアッパーマウントの交換も重要ですね!

エンジン&ミッションは載せ替えが出来ますが、ボディだけは交換出来ませんので

大切なボディを守る為にもダンパー類の交換は欠かせませんね!

ダンパーが復活する事により乗り心地は向上しますし、車の揺り返しも素早く収まりますので

安全で楽しい乗り味を堪能して頂けると思います。

特に高速コーナーはモロに効きますので、お帰りの道中にてお試し頂きたいですね!

そして最後の締めは鬼アライメント調整です!

いつもの様にバッチリと合わさせて頂きましたので、ご期待くださいね!

 

23 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/04 19:44:36コメント(0)

アクセス記事ランキング