ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

静岡のお客様の記事一覧

2台の BMW メンテンス

本日は2台のBMWのお車のメンテンスをさせて頂きました。

お二人とも当社にてお車をお買い求め頂きまして、それ以前よりもう随分と長い

お付き合いをして頂いている、まさにお得意様です!

M2のお客様は、1年点検とエンジオイル交換を承り

M3のお客様もエンジンオイル交換、そしてバッテリー交換を承りました。

そしてM3のお客様よりは、ミシュランタイヤのご注文とホイールスピードセンサーの

異常が見つかりましたので、次回同時に交換を行わせて頂く様になりました。

本当にもう10年以上のお付き合いとなりますが、お二人ともいつもいつも誠にありがとうございます。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/19 19:37:32コメント(0)

BMW F87 M2 コンペティション オレンジウルフ ブレーキパッド850もご装着

オレンジウルフ ECDキットと同時にオレンジウルフ ブレーキパッド850も装着させて頂きます。

コンペティションのキャリパーはM4と同じサイズで超巨大です。

先日ご紹介したG2X系パフォーマンスキャリパーよりも巨大でした。

またブレーキホースもM4と同じで只今ステンレスメッシュホースも入荷待ちとなってます。

もう見た目はM2でもコンペティシンは上のクラスと同じなんですね!

そう言えば、お得様のM235のお客様もM2コンペティションに乗り換えられたそうです。

またM235の時と同じ様に色々と楽しさが共有が出きると良いな~と思っている次第です。

さあ頑張って進めて参りますよ~!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/06/29 19:13:39コメント(0)

BMW F87 M2 コンペティション オレンジウルフ ECDキット お取り着け

今年の3月に当社にてお車をお買い求め頂きました

BMW F87 M2 コンペティションのお客様のオレンジウルフ ECDキットの取り着けが

いよいよスタートとなりました。

実はもう随分前に物が出来上がっていたのですが

何分作業に追われてまして、無理を言いまして待って頂いた次第です。

本当に申し訳ございませんでした。

M2 コンペティションの脚はもう全くM3と同じでして

スペースの関係でFダンパーは倒立にて制作しました。

ですので減衰調整モーターはダンパー下部に設置します。

形はM3ですが減衰力は、もちろんM2でセッティングしてあります。

リアダンパーは通常の正立式でしてモーターは上部に設置です。

前車E87 130もECDキットを着けて頂いてまして

お車ご購入と同時に注文して下さいました。

今回も誠にありがとうございます。

頑張って進めて参ります!

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/06/25 19:38:09コメント(0)

BMW E70 X5 車検整備やっとスタートです!

重整備が続く中、やっとX5のお客様の車検整備に掛かれます。

まず第一弾にブレーキキャリパーのOHを進めていますが

いや~今回やっておいて本当に良かったです。

ブレーキオイルを遮断している内部オイルシール(Oリング)の劣化にて

外側のダストブーツの中にブレーキオイルが漏れ始めていました。

まだ漏れが少量ですので良かったですが、やっぱりこの整備は改めて重要ですね!

お客様もこれを見られたら本当に良かった~って言って下さると思います。

さあこれから頑張って進めて参ります!

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/06/18 19:00:04コメント(0)

BMW F87 M2 コンペティション お渡し後にお便り頂戴しました!

本日無事にお車をお渡し出来ました。

すると速攻にてお便りまで下さいましたので御紹介致します。

 

M2 に乗りたいと言い始めて早 3 年、終にオーナーとなることができました。

2 月に資金の目処が立ち社長にその旨を伝えました後は、迅速に中古車市場を探していただき、結果とても良いコンディションの M2 コンペティションを手に入れる事ができました。

200km ほど運転しましたが、トルクの太さ、スピードのノリに驚きました。

以前の愛車 130i も 3000cc の排気量もありますし、それほど大きな差は無いと思っていたのですが、さすが「M」とある意味納得しました。

130i での感覚が残っている為、しばらく運転中は右脚に神経を集中しないとあっという間に免許の点数が無くなりそうです。

少しサスペンションの設定が硬く、路面の凹凸による突上げを感じてしまいます。

ある程度はシートの出来で緩和されている気はしますが、長距離の運転は少し大変かなと感じています。

130i には御社サスペンションキットを取付させて頂いており、動作感をとても気に入っておりました。

今回もオーダーさせて頂きましたが、出来上がりが少し先とのこと。取付を今から楽しみにしています。

御社とのお付き合いは、130i のノーマルブレーキが余りにカックンブレーキ過ぎて好きになれず、御社にブレーキメンテナンスとパッド・ローターの交換をお願いした事からでした。

今回 M2 コンペティションのブレーキは 130i 程酷くはありませんが、御社ブレーキパッドのタッチが自分の感性にとてもマッチ合っている為、こちらも交換を予定しておりますので、その際にはよろしくお願いします。

大事に乗っていきたいと思っておりますので、これからも車検・整備等よろしくお願いします。

 

誠にありがとうございます。

10年を見据えてM2に乗っていきたいの強いお気持ちに答えるべき

お車探しにはこれでもか拘りました。

これなら10年気持ちを入れて乗れますね!

と言って頂ける様な良質のお車を探しました。

結果まさに新車と見間違える様な素晴らしいお車をGET出来ましたので

本当に良かったですし安心しましたし

お客様の満面の笑みが見られて本当に良かったです!

今後も130の時の様に愛情タップリ整備にて、お付き合いさせて頂きたいと思いますので

今後共どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/04/25 18:48:36コメント(1)

アクセス記事ランキング