ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

静岡のお客様の記事一覧

BMW アルピナ E91 B3S のお客様から! タイロッド交換のご感想

先週土曜日にタイロッド交換させて頂きました BMW アルピナ B3S のお客様よりお便り頂戴しましたのでご紹介致します。

 

おはようございます。お世話になります。

土曜日は.ありがとうございました。

短い時間の中で今回も丁寧な作業をやっていただき、メカニックさんにもいつも感謝です。

中古で買った自分には、新車時の感覚との比較が出来ない為、ガルフさんのアドバイスがとても貴重な情報源になっています。

今回も、タイロッドの交換がどういう違いとして体感できるのか半信半疑でしたが、帰り道の高速道路で行きとは明らかに違う感覚を感じました。

ステアリングのスムーズさというか、安心感というか、ダイレクト感というか・・・、ただ単に重いのがドイツ車の特徴だと思って受け入れていた今までが嘘のようでした。

次回はオイル交換にお伺いする予定です。

これまでブレーキや足回りのリフレッシュをお願いしてきましたが、次回は少し心臓部へのお手入れもお願いして見ようかと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

誠にありがとうございます。

ブレーキ&サスペンションの見直しをさせて頂きまして最後の締めとしてタイロッド交換をお勧め致しましたが、喜んで頂けまして幸いです。

一つずつ上質さを見極めていきますと、そのパーツ交換の意味が本当に分かり易くなるかと思います。

昔は、やたらめったらハード&スポーティーな物に目が行きがちでしたが、長年のオレンジウルフ車両開発の中から非常に多くのものを学びまして、今では真の上質感と高級感を目指しております。

エンジンオイルも嘘の様にエンジン音が静かになりますし、.エンジンの上質感もまた御体感して頂けると思いますので、どうぞ御期待下さい。

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/16 17:37:27コメント(0)

BMW F10 528 のお客様よりレビュー頂きました! オレンジウルフ 1wayバルブ&SACHSダンパー

只今開催中のオレンジウルフ 1wayバルブ キャンペーン!そしてSACHS ダンパー アルピナ セッティングキャンペーン!

を同時にお試し頂きました BMW F10 528のお客様よりお便り頂戴しましたのでご紹介します。

 

ガルフストリーム御中

お世話になります。

先日はザックスショック交換・鬼アライメント・1wayバルブ装着ありがとうございました。

まず、走り出してすぐに体感できたのが、1wayバルブでした。

以前よりアクセルを踏む量が少なくても走るようになり、スルスル走る感じになりました。

全開にした場合の違いは感じ辛いですが、普段の街乗りで使うようなアクセルワークではハッキリと違いがわかり、運転が楽しいです。

 

ザックスのショックアブソーバー交換の効果は帰りの高速走行では劇的な変化は感じませんでした。

しかし、地元に戻り普段走っている道を走ってみると、以前より路面のデコボコが3分の1くらいに減っているように感じることに気づきました。

そして、日に日に乗り心地がまろやかになっている気がします。

本当のアルピナ車に乗ったことがないので、アルピナ車の乗り心地はわかりませんが、私の理想である、しなやかな乗り心地にはかなり近づいていることを実感できます。
(ちなみにタイヤは純正コンチネンタルランフラットからBSのS001ランフラットに交換してあります)

そろそろATFの交換もしたいので、また伺いたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/27 15:48:37コメント(0)

非常識なノーマル車高推奨アルピナセッティングキャンペーン BMW F10 528

キャンペーンスタートと同時に、ご予約頂いたBMW F10 528 のお客様がお約束通り、SACHSダンパーのお取り着けに来て下さいました。

こちらのお客様は以前にATF交換を2回ほどさせて貰ってまして、オレンジウルフ ブレーキパッド850もご装着頂きました。

そして今回は走行距離も7万キロとの事でダンパーの見直しを承りました。

お客様ご自身も車高は絶対に下げたく無いって事で私達のご提案を大変気に入って下さりお声を掛けて下さいました。

実際に外したダンパーを見てみますと、それ相応にくだびれた状態でしたので良い機会だったと思います。

やはり車は脚が命ですので消耗したままでは楽しめませんし危険です。

ましてや5シリーズは重量もありますので尚更だと思います。

今回のリフレッシュで相当にお車がシャキッと見違えてしまいますのでどうぞお楽しみ下さいね!

そして最後はアルピナデータに基づいたアルピナ アライメントセッティングをさせて頂きます。

見て頂いた通りアルピナ F10 D5 のデータに添ってセッティングさせて頂きました。

しかしこのお車は素性が良いですね~調整出来ないフロントキャスターとフロントキャンバーの誤差が滅茶苦茶少ないですね~!

これってホント奇跡的ですよ!

実に出来の良いお車買われましたね~!

そして同時進行中のキャンペーン!

オレンジウルフ 1wayバルブもお取り着けさせて頂きました。

誠にありがとうございます。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/21 18:21:27コメント(0)

BMW F31 320d ATF全量交換

本日もATF交換しています。

ハイ BMW F31 320d のお客様のATF全量交換をさせて頂きました。

走行距離も5万キロ。そろそろATF交換をお考えの中、ネット検索して頂き当社をお選び頂きました。

その決めては?やはりATF全量交換でした。

最近は色々なところでBMW ATF交換されていますが、ここまで拘ってやってるところは無いと思います。

そこをお客様も見て下さったそうです。

必ず良い結果が出ますので完成をお楽しみにして下さいね!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/19 18:48:45コメント(0)

BMW アルピナ E91 B3S メンテナンス2 そしてご感想も頂きました。

ハブベアリング交換の次は最近一番多くやらせて頂いているフロント テンションロッドアーム&コントロールアームの交換です。

本来はブッシュの交換を考えるパーツですので、私共もパワーフレックス ブッシュにて対応させて頂いていたのですが、色々と突き進めていきますと、やはりアームのボールジョイントも相当にくたびれてまして、このアーム自体を交換する事による車両のステアリングの変化が激変で安定感&安心感が丸で変わってしまいますので最近はまずはアーム交換。

そしてブッシュの入れ替えって順番になってます。

そしてお次は、距離相応に摩耗しているサスペンション ダンパーをSACHSへと交換させて頂きます。

純正スプリングを使い、車高は落とさずダンパーのみのリフレッシュとなります。

ダンパーのスプリング受け部分のゴムマウントも新品にしています。

当たり前ですが、スプリングのアッパーシートのゴムも新品にします。これで快適性は大きく変わります。

そして最後は、サスペンション アッパーマウントを新品にして組み込み完了となります。

全てのメニューを終え、昨土曜日に納車させて頂きましたが本日嬉しいご感想を頂戴しましたのでご紹介します。

 

ガルフストリーム様

先週土曜日はありがとう御座いました。

4月のブレーキ関係のメンテナンスに続き、今回足回りのリフレッシュをお願いしましたが、BMW初心者の私にも、(ビフォアー・アフターの)違いがハッキリわかるような東名での帰り道でした。

ステアリングのふらつき、路面からの段差の突き上げ、制動時の不安定な挙動、レーンチェンジや合流時の不安感などが明らかに軽減されたような感じがします。

ピタッピタッと意図したとおりに車が動いている事を実感します。

皆さんの投稿のように、専門的な表現やレポートは出来ませんが、逆に素人の私にも分かる位の劇的変化だという事でしょうか!

ガルフさんのアドバイスをもとに、これからも少しづつメンテナンスを計画し、車ともガルフさんとも、長い付き合いをして行けたらと思います。宜しくお願い致します。

※帰り道、車どうでした・・というお電話も嬉しかったです。今後とも宜しくお願い致します。

 

誠にありがとうございます。

喜んで頂けまして本当に嬉しいです。

距離的にもお近くですので今後共お役に立てますよう頑張って参りますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/11 14:46:32コメント(0)

アクセス記事ランキング