ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2022年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

2022年06月の記事一覧

整備車両 ゾクゾクと御入庫

2022年06月15日

カテゴリー

今週も整備が目的な、お車がゾクゾクと御入庫して下さっています!

誠にありがとうございます。

ホント最近は仕事が一段落しそうになると、お電話やメールが舞い込み

仕事が途切れる事が本当に無くなりました。

一昔前はメチャ忙しくて目が回る状態が続いた後は?

嘘の様にシーンと静まりかえり、エッ一体何が起きたの?ってのが繰り返しあったのですが

ここ最近は本当に途切れる事が無くなり仕事の段取りに頭を悩ましている今日この頃です。

誠に有難い限りです!皆様誠にありがとうございます。

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/06/15 18:53:46コメント(0)

BMW F11 528 オレンジウルフ ECDキット お取り着け後のレビュー頂戴しました!

ECDキットの感想です。

前に社長さんが雨の日に減衰力を硬くして走ってみて!

と言ってましたので納車日の今日ちょうど雨。

一番ハードセッティングで敢えて舗装の悪い道を走ってみました。

半信半疑でしたが一言凄い!

鬼アライメントの効果も絶大!

笑いが止まらないぐらい感動しました。

 

たっぷりしたストロークのおかげで悪路でも吸いつく感じの安定した走り、全ての領域で素晴らしい高級感のある乗り心地です。

こんな車高調は他にはないでしょう。

おかげで帰りはかなり遠回りして帰ってしまいました。笑

 

新車購入して10年経ちましたが新車納車日を超えるぐらいの感動をありがとうございました。

久々に良い買い物をしました。

あと社長さんのこだわり、メカニックさんの技術は素晴らしいです。

ピットの綺麗さ、車を大切に扱ってくれる。

なかなか無いですよ。笑

 

誠にありがとうございます!

昨日は生憎の雨でしたが、まさにこのサスペンションキットの真価が発揮するシチュエーションです!

普通の減衰調整式ダンパーでは硬くするとポンポンと跳ねてしまう物が多い中

当社オリジナルダンパーは違います!

言葉では硬くするという表現になってしまいますが

減衰力を強くするとダンパーの動きが遅くなり且つ動く量が減る!とお考え頂きたいのです。

故に悪天候ほど減衰力を強くして頂くと車が一段下がった様な感覚になり

タイヤが地面にギュッと押させつけられる様になり、安定感が非常に高まります。

ハイここがこのサスペンションキットの最大のアピールポイントでして

着けて頂いた方は皆さん本当に驚かれます。

普段乗りではドッシリとした高級感があり乗り心地はもう格別です。

そして緊急時には最大のパフォーマンスを発揮するまさに自慢の逸品なんです。

今回もそれを大いに体感して下さり、この様な素晴らしいレビューまで頂きまして

本当にありがとうございます。

 

追伸

調整出来ないフロントキャンバーまでドンピシャになりました。

また本日 F30 320I のお客様が別件で来て下さったのですが

来年の車検時にはこのECD キットを着けたいんで年末には注文しますの

大変嬉しいお言葉を頂戴しました。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/06/12 19:04:13コメント(0)

BMW F30 AH3 ATF交換

本日は神奈川県より BMW F30 AH3 のお客様にお越し頂きました。

走行距離16万キロ超えのお車ですので、ATF交換をして果たして良くなるのか?

お客様ご自身も半信半疑でお越し頂いたそうですが

終了後いつものコースを乗って頂きました。

そしてお帰りになった第一声は!軽い!でした!

もたつきが無くなり車が本当に軽くなりました!ととても喜んで頂きました。

ハイそうなんです!ATF交換でのご感想の第一位はこの軽い!なんです。

とても重いBMWが軽く感じるなんて中々無いと思いますが

ATF交換して頂くと本当に車が軽くなった様に軽快になるんです。

それは入れるオイルにトコトン拘った伝達能力を上げる能力のあるオリジナルオイルの恩恵なんですね~

開発プロとこれでもか伝達能力に拘ったオリジナルオイルを入れることこそが当社の自慢ですし

まさにお客様へのベネフィットだと思います。

普通16万キロも走っていたら諦めてしまう方の方が多いかと思いますが

当社交換方法でしたら何の問題も無く行えますのでご安心下さい!

本日は誠にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/06/11 19:13:23コメント(0)

BMW F11 528 オレンジウルフ ECDキット お取り着け

地元にお住まいの BMW F11 528  のお客様が突然お見えになり

年数も経つんでそろそろリフレッシュを考えていますとの事でお越し頂きました。

年数からいって数々のリフレッシュメニューがありますが

まずは脚周りからの見直しが一番ではないでしょうか?

とお話しまして、SACHSダンパーをお勧めしました。

もちろん当社オリジナル ECDキットをお薦めしたいところですが

初めてのお客様に、高額なキットをお勧めするのもと考えSACHSをご提案した次第です。

しかしお客様の方からオリジナルサスペンションにとても興味を持って頂きましてご検討頂ける事となりました。

そしてその後1週間ほど経った頃!今後車を替える気など全く無いので長い目で見て

ガルフさん自信のオリジナルサスペンションにしたいと思います!

との嬉しいお返事を頂戴しました!

そこから約2か月お待ち頂きして今週のお取り着けとなりました。

 

浜松の片田舎の所詮ショップである自社オリジナルサスペンションキット何て

世間の皆様に果たして受け入れられるのか?

全く皆目見当もつきませんでしたが、パーツ開発のプロとタッグを組み

有名メーカーのベースなどに一切目をくれず且つコストを無視して開発して参りましたが

何とこちらのお客様で、86台目のお取り着けとなりました。

コスト無視故に価格も一切合切で、50万円を超えるオリジナルサスペンションが

86人もの方にご指示頂けるなんて当初は全く考えてもみませんでした。

いや~本当に嬉しい限りです!

皆様本当に信じて下さり誠にありがとうございます!

 

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/06/10 19:00:24コメント(0)

BMW アルピナ F25 XD3 のお客様から!

先日リジットカラーのお取り着けとアライメント調整をさせて頂きました

BMW アルピナ F25 XD3 のお客様がブログにコメントを書いて下さいましたので

ここでもご紹介させて頂きます。

 

社長、そしてメカニックの鈴木さん(専務)

いつも丁寧な作業をして頂き、ありがとうございます。

今回のリジカラ取り付けで私なりの印象を簡単にコメントします。

 

社長のおすすめ通り新東名を走りました。

直進性、そして安定感が良くなりました。

ハンドルに指を掛けるだけ、または直線区間では周囲に車が無ければ手放しでも大丈夫なぐらいでした。

新東名を走った当日は、風速7~8mほどの風でしたが、4本のタイヤがしっかりと路面を捉えていて、安定走行が出来ていることがハンドルからも伝わってくるぐらいです。

リジカラの取り付けとその後の鬼アライメント効果ですね。

前回もアライメント調整してもらってましたが、車体が対角線上に振動するような場面だと不快な揺れがありました。

リジカラ取り付け後は車体の軸(車の大幹)がしっかりと出来上がった感じで、サブフレームとボディとの一体感が感じられます。

それと信号待ちなどでのアイドリングストップ後のエンジン再始動時の振動も軽減した印象です。

社長からリジカラ取り付けでデメリットになるようなことは無いよと言われましたが、その通りで、私としてはやって良かったです。

 

それと、ついでですみませんが、前回作業してもらったATFオイル交換に関しても一言。

全量交換が出来ませんでしたが、それでもATFオイル交換後は車体の動きが軽やかになりました。

ATの繋がりに特に不満は有りませんでしたが、交換後はATの駆動部品の動きに雑味が無くなり、滑らかな動きになった印象です。

ありがとうございました。

今後も、よろしくお願いします。

 

誠にありがとうございます。

リジットカラーでのデメリットは無い事は確かなのですが、正直ここまで効果があるとは思っていませんでした。

以前デモカーにリジットカラーを取り付けた際は明らかに低速でのハンドリングが落ち着き安心感が出ましたが

デモカーの脚には既にオリジナルサスペンションが着いていましたので、高速安定性の良化までは感じませんでした。

しかし今回絶大な効果が感じられた御様子で嬉しさと驚きを感じますね!

またリジットカラー装着によりアルピナが求めるアライメント数値を実現出来た事も大きいんでしょうね!

兎にも角にもお客様のご不満が解消出来まして本当に良かったです!

こちらこそ今後共どうぞ宜しくお願い致します。

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/06/09 19:02:36コメント(0)

アクセス記事ランキング