ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

320Iの記事一覧

BMW E90 320 ATF全量交換 またまた福岡県北九州市から来て下さいます。

今年の4月にBMW F10 528のお客様が福岡県北九州市よりATF交換に来て下さいました。

メールにてATF交換のお問い合わせを頂きまして直ぐさま返信させて頂きました。

ところが、お客様よりお電話が有り返信が無いんですが?のお尋ねでした。

私は、いやいや確かに当日お送りしています!

とお答えしますと九州からだから冗談かと思われてるかと思って心配で連絡しました。

とのお返事が!

いえいえ過去に九州の方には10名様ほどお越し頂いてますんで大真面目に返信してますから再度お送りします。

の運びの中本当に来て下さいました。

本当に遠路よりありがとうございました。

 

そして何と本日又々、北九州市にお住まいの BMW E90 320 のお客様よりATF交換のお問い合わせメールを頂戴しまして返信させて頂きました。

いつもの事ながら御説明させて頂きたく、お電話してしまいましたが、お電話口で本当に喜んで頂けましたのでホッとしました。

走行距離も7万キロ! どこに聞いても無交換と言われてしまい、そんな訳あるはずが無いのお考えの中ネット検索して頂きました。

BMW E90 を今後も長く乗っていくにはATF交換は必須と思っていましたし、ガルフストリームさんのHPを見て、これなら間違い無しと感じ問い合わせしましたとお話頂けました。

当社ATF交換は拘り過ぎて決してお安くありませんが如何でしょうか?とお尋ねしましたが、金額の面でもこの内容ならこれぐらいはするでしようね!

それより全量交換した後の変化の方が楽しみです!日程を決めて連絡しますね!

とおっしって頂けまして近日九州より来て下さる事となりました。

自動車マニアは良いと分かれば、日本全国どこでも行きますよ!のお言葉に久しぶりに酔いしれてしまいました。

本当に嬉しいです。

お越し頂ける日を今から楽しみにしております。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/13 18:36:29コメント(0)

BMW F30 320 フルブレーキメンテナンス

BMW F30 320のお客様のブレーキ フルメンテナンスをさせて頂いております。

オレンジウルフ ブレーキパッド850、前後ブレーキローター、オレンジウルフ ステンレスメッシュホースへと換装。

そして16万キロの走行距離からキャリパーのOHも承りました。

実は中古車でお買いになってまだそんな時間が経っておらず、ずっとブレーキの事を心配されていたそうでして、今回思い切って一切合財をさせて頂く事となりました。

実際ここまでやって頂ければ、もうブレーキとしては完璧ですね!

ブレーキの一番の要はブレーキパッドです。

パッドの性能が良くなければ、車が新しくても丸で役に立ちません。

今はただ単に低ダストパッドに走りがちですが、本来の制動能力が無ければまさに本末転倒ですよね!

ですので当社製品850は、低ダストでありながらもその制動能力は抜群ですので、自信を持ってお勧めしています。

その次はローターですね!これもある程度の柔らかさが無いと高性能パッドを着けても止まりません。

普通皆さんそこまで考えないと思いますが、製品開発時の経験で痛いほど知りましたので重要です。

そしてその2点の性能を確実に引き出す為には、ブレーキピストンがきちんと動かないと実現出来ません。

ですのでブレーキキャリパーOHも距離年式により必然メニューとなりますね!

実に地味なメンテナンスですが、お値段お安くまさに体感出来る感動出来るメニューですので是非お知りおき下さいませ!

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/08/23 18:52:07コメント(2)

BMW E92 320 お客様インプレッション! リアアクスル フルブッシュ交換

ガルフ様

お世話になります。

オレンジウルフ ECDキットオーバーホールついでで実施したリアサブフレームとデフのマウント交換。

結局フロントもアームを交換し、エンジンスラッジクリーンにATF交換と車全体に手を入れた感じなので、変化を確信するのに時間がかかりました。

車を受け取って、帰路ですぐにわかったのは、リアの安定感のUP。

まっすぐでも、カーブでも、道が荒れていても、アクセル踏んでも、ブレーキ踏んでも、今まで以上に安定した感じです。

ダンパーはやはりへたりが出てたみたいです。ECD完成したときの感じに戻りました。

アライメントの数値が良かったのはうれしかったです。ボディまだ歪んでない確信持てました。

あと、ロス・遅れなく路面に駆動力が伝わる感じで、加速が気持ちよくなりました。

エンジン・AT・リア固定部の剛性UPのあわせ技かと思います。

変化を体感するのに一番時間がかかったのが、リア トレーディングアームのブッシュ PF化。

やっと今日わかりました。

今までECD設定で、5(減衰ほぼMAX)は、高速走行や下道でも少し遊ぼうかなという時しか使っていませんでしたが、今日試しに下道で使ってみると、市街地速度でも乗り心地がすごく良い!

リアの動きから余計な抵抗がなくなり(突っ張り感?)、硬いけど角がない感じで、これなら毎日この設定でも走れるかなと思うほどでした。

急にお願いしたフロントのブッシュ、紫からM3用の黒への変更、少しだけ気になっていた切り始めの間がなくなり、良くなったと思います。

すみません。書くと長くなっちゃうんです。平たく言えばすごく良くなったで済んでしまうんですが、時間・手間のかかる重整備やっていただいたので。またなにかありましたら浜松行くんで、よろしくお願いします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/22 18:52:55コメント(0)

重整備着々と

BMW E92 320のお客様のサブフレームブッシュ、デフマウントブッシュ、アームブッシュの交換が完了しました。

そしてフレームもピカピカに磨いちゃいました!

さあこれから換装ですが、相当にリアの安定感が変わってしまうでしょうね~

楽しみで~す!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/11 18:16:36コメント(0)

BMW E92 320 リアサブブレーム降ろし

神奈川県のお得意様のBMW E92 320のお車ですが、本当に色々な事をさせて頂きました。

そして今回は、走行距離も15万キロとなりましたのでリアのサブフレームを降ろし、リアのブッシュ交換をさせて頂く事となりました。

パワーフレックスで用意出来る物は、全てパワーフレックスにて交換させて頂きます。

また同時にオレンジウルフ ECDキットも4万キロ使われましたのでOHさせて頂きます。

ここのところ重整備ばかりで事がうまく進んでおりませんで、お時間掛かりまして本当に申し訳ありません。

でも頑張ってやっていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/05 18:14:19コメント(0)

アクセス記事ランキング