ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鬼アライメントの記事一覧

BMW E89 Z4 サスペンションアーム交換後の鬼アライメント調整

 

仲良く2台並んだ BMW E89 Z4 です!

グレーのお客様は、只今ホイールリぺア待ちとなります。

そしてブラックZ4はフロントサスペンションアーム交換が完成し最後の仕上げ

鬼アライメント調整を行いました。

悔しい事にリアキャンバーが基準値に対し0.07分寝てしまっています。

と言いますか、これ以上調整しても起きませんでした。限界です。

これはもう走行距離も11万キロ超えとなっていますので、次回はリア足周りのブッシュ交換が必要ですね!

新車で買われて9年!コロコロとお車を替える事無く、ここまで大切に乗られてこられた以上!

是非リア周りのリフレッシュをして頂き、その変化を感じて頂きたいですし、きっと感動されると思います。

それほどリア周りの変化は大体感出来ますので!

 

そして最大の驚きは、調整の出来無いフロントキャスターがアーム交換により左右ドンピシャになりました。(凄げ~)

また共に調整機能の無いフロントキャンバーの左右誤差が僅か0.02まで縮まりました。

いや~凄いですね~もうフロントに関しましては完璧ですね~

いや~それほどフロントサスペンションアーム交換は効きますね~

11万キロ超えでこの数値はやはり高いボディ&シャーシー剛性を持ったBMWだからこそ実現出来るんですよね!

今回も誠にありがとうございました。

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/13 19:41:24コメント(0)

BMW E92 320 エンジンオイル漏れ修理

長いお付き合いをして下さってる、こちらの BMW E92 320 のお客様ですが

先々月の7月にエンジンオイル交換に来て頂きました。

するとエンジンオイルパンよりオイル漏れが発見されました。

漏れの原因はエンジンオイルパンガスケットからの漏れでしてガスケット交換となります。

そのガスケット交換なのですが、サブフレームをずらす為、アライメント調整が必要となります。

するとお客様は、それじゃあ地元では出来ませんね!

他所さんでアライメント何て考えられないんで、また神奈川県より来ますよ!

って事で今回の運びとなりました。

もうこちらのお客様は、数えきれないほど当社にてアライメント調整して頂いてますので

本当に鬼アライメントの真価を知り尽くして下さっている故のお越しとなりました。

いつもいつも遠路より誠にありがとうございます。

 

しかしワンオーナーカーで走行距離17万キロにして初めてのオイル漏れ修理だそうです。

それが一番信じられませんし凄いと感心してしまいました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/12 19:12:51コメント(0)

BMW E46 318 完成後の鬼アライメント

まずはコントロールアームをマイレ強化品へ!

ダンパーをSACHSへ!

もちろんアッパーマウントも交換!

そしてスプリング下のゴムパッドも交換!

更に取り付けボルト&ナットも新品にします!

ここ超拘ってます!

そして仕上げの鬼アライメント調整です。

こちらが昨日ご紹介しました、作業前のデータです。

そしてこちらが作業完成後のデータです。

特に変わったのは、やはりフロントですね!

まずは調整前データをご覧下さい。

車高も上がりましたし、念願のフロントキャンバーも立ち上がりました。

これはアッパーマウント、ダンパー、コントロールアーム交換の恩恵ですね!

最もフロントはパーツ構成が少ないので、ほぼ完成状態なんです。(残すはタイロッド、ハブベアリングぐらいです)

逆にリアは構成パーツが、てんこ盛りですので、まだ完成ではありません。

しかし現段階でここまでくれば、体感度は激変しますので、きっとお客様のテンションも揚げ上げになりますでしょう!

いつもの事ですが、調整出来る箇所は全て鬼アライメント数値に致しました。

全てが完了しお客様に乗って頂きましたが!

いや~驚きました!こんなもんかと思って乗ってましたが、こんなにも変化するんですね~

ステアリングの落ち着きと、車の安定感に感動しました!

丸で車が若返った様に軽いです!

と大喜びして頂けました。

まだ他にも手を入れたい部分は沢山ありますが、まずはこのメニューで感動して頂いて

これならお金を掛けても悔いが無いな!の実感を味わって頂きたかったのです。

そんなお話をしましたら、まさにその通りですね!とおっしゃって頂けました。

まずは、今の状態で存分にお楽しみ頂きたいと思いますし、もっともっと突き詰めたいとおっしやるなら!

トコトンお付き合いさせて頂きたいです!

何故ならE46はもう全て網羅した実績があるからなんです!

どうぞ今後共宜しくお願い致します。

 

19 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/08/08 19:22:22コメント(0)

BMW E46 318 SACHSダンパー換装前のアライメント測定

先日買ったバッカリ点検にお越し下さいました BMW E46 318 のお客様が本日再度お越し下さいました。

ハイ本日夕方よりお預かりしまして明日、SACHSダンパーとマイレコントロールアーム交換をさせて頂きます。

そしていつもの事ながら作業前にアライメント測定をさせて頂きました。

走行距離も7.6万キロ、年式ですと17年前のお車です。

前回拝見した限り一度もダンパー交換の形跡も無く、バンプラバーも見事につぶれていましたが

数値だけを見ますと、決して悪く無いですね~

もしかしましたら前オーナーさんが以前にアライメント調整だけでも、どこかでやっていたかもしれませんね?

ただダンパー&マウントのへたりで前後キャンバーが、かなり寝てしまってますので、ここを改善したいですね!

明日の作業完成後のアライメント数値を、どうぞお楽しみにしていて下さい。

きっと改善されると思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/08/07 19:08:07コメント(0)

BMW E89 Z4 ECD ダンパーOH後のアライメント調整

ダンパーOH後のアライメント調整ですが!

お客様は常時オープンにして乗られてるとの事でしたので!

車高調性もアライメント調整もオープンにしてセッティングしました!

これ実はオーナーさんからのリクエストでして、実に理にかなっていると思いました。

上部最重量の物ですから、乗られている状態で後部に荷重を掛けて行うのは、まさに正しいと思います。

そしていざアライメント調整しましたところ

素晴らしいデータが出ました。(これはリア荷重が関係してるかどうかは分かりませんが)

調整出来ないフロントキャスター左右誤差が、何と0度06分!

同じく調整出来ないフロントキャンバー左右誤差が、0度03分!

いや~またまた凄いデータが出てしまいましたね~

ここまでくればもう完璧です!

流石は精度高いBMWシャーシ剛性とオレンジウルフ ECDキット(全長式故です)の組み合わせ!

これならお客様も相当に驚かれ感動して下さると思います。

どうぞ週末の納車をお楽しみにしていて下さいね!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/30 19:17:09コメント(0)

アクセス記事ランキング