ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

鬼アライメントの記事一覧

BMW F10 523d 諸々メンテナンスⅡ

今回メンテナンスと同時にアライメント調整もご依頼頂きました。

走行距離も6万キロですしアライメント数値は結構ずれていました。

一番重要なリアアライメントが、ずれていますと非常に運転に神経を使い疲れます。

殆どの方がアライメント数値を合わせますと、知らず知らずにステアリング修正していたんですね!

調整後は腕が凄く楽になって疲労度が丸で違います!と言って下さいます。

ですので今回もまずは、リアをバッチリと合わせました。

そしてフロントですが、トーしか調整機構がありませんのでトーのみバッチリ合わせました。

しかし気になるのはフロントキャンバーの数値です。

左のタイヤがポジティブキャンバーになってしまっています。(内側に傾くべきタイヤが外側に向いてしまっています)

やはりここは、そろそろフロント サスペンションアームの見直しが必要ですね!

次回はダンパーとアーム交換がお勧めですね!

更にオレンジウルフ 1wayバルブも、お取り着けさせて頂きました。

ディーゼル車には特に効きますので超お勧めなパーツです!

出足加速ももちろん良くなりますが、お帰りの燃費にきっと驚かれると思います。

どうぞシッカリと燃費計チェック!宜しくお願い致します。

今回も誠にありがとうございました。

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/23 18:39:38コメント(0)

BMW E92 M3 サスペンションキット装着後の鬼アライメント調整

オレンジウルフ ECDキット装着を終え、配線も完了し車高もメーカー基準値にドンピシャに合わせました。

お客様もメーカー基準値への調整をお求めでしたので、私共の考えともドンピシャでした。

写真の撮り方もあるので少しフロントが高く見えますが今の私共の嗜好ではこれが一番カッコ良く見えます。

昔でしたらベタベタにするところですが、オリジナルダンパー完成後のその上質な乗り味には変なローダウンこそが変と思う様になってしまいました。

また最もなのはBMW社が設計した数値ですので絶対にバランス良いに決まっていますし、その走りもM3本来のものだと考えます。

また普段使いでも神経を使う事無く、お使い頂ける事も重要なメリットだとも思います。

そしてBMW車の最大のメリットでもあり最大のデメリットでもある!

スポーツモデルでも乗用車といった面に置きましても只単にファッションを追うのでは無く実用的である事を壊してはいけないとも考えます。

 

さて本題のアライメント数値ですが、リアにピロアームを組まれている影響でリアキャンバーを基準値までもっていけませんでした。

-1度45分に対して-1度35分が限界でした。そこはお許しくださいね!

また調整不可なフロントキャンバーの左右差が、かなり大きいのも気になりますが、ここはやはりフロントアームの見直しも必要かと思います。

その他の点はお約束通りの鬼アライメントに致しました。

走行距離も15万キロ走行のお車ですので今後一つづつ見直しされて、素晴らしいM3作りのお手伝いをさせて頂きたいと思います!

今回も遠路より誠にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/16 18:31:09コメント(0)

BMW G31 523d タイヤ交換&鬼アライメント調整

先月1月15日にATF交換にお越し頂いたBMW G31 523d のお客様ですが!

本日はタイヤ交換の為、再度お越し下さいました。

先月同時に下周りをチェックさせて頂いたところ、タイヤの変摩耗が見られまして、お客様もステアリングに違和感を感じられているとの事でした。

お客様は、それではそろそろタイヤ換えようかな~とおっしゃられましたので、冗談で、それではうちで買って下さい!

とお笑いを取るつもりでお声を掛けたのですが、う~んそれじゃあ!タイヤ取り寄せて貰って鬼アライメント調整をお願いしようかな!

と言って下さり!ビックリ仰天!

だって今回初めてのお付き合いですし、タイヤはどこでも買えますのでまさかタイヤまで買って下さるなんてホント驚きました。

でも鬼アライメント調整があってこその、ご注文ですからホント真面目にアライメント調整して来て良かったな~と痛感致しました。

そしてお買い求め頂いたタイヤは今一番人気のミシュラン PS4Sです!

そしてお約束の鬼アライメントに致しました。

意外に調整前の数値が、そんなに狂っていませんのには驚きました。(M以外は相当に狂ってるのが普通ですので)

しかし肝心のリアキャンバーが大分寝てましたので、基準値まで起こしました。

タイヤの向きのハの字がきついとタイヤが内べりしてしまいます。

もっともお客様は市街地走行が殆どとの事ですので、尚更起こしてあげないと折角のタイヤが勿体ないですから!

お帰りは高速でとおっしゃられましたので、相当にアライメントの効果がお分かり頂けると思います。

また是非ご感想をお聞かせ下さいね!

 

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/13 14:24:34コメント(0)

BMW アルピナ D4 のお客様より レビュー頂戴しました!

今月の9日に東京よりお越し頂きましたアルピナ D4 のお客様がその後の、ご感想をメールにて送って下さいましたのでご紹介します!

 

ガルフストリーム様

早速ですが、帰りの高速、不快なロードノイズも無くなりとても快適でした!

車に詳しくないうちの妻も乗ってすぐにその効果に気付いたくらいですから。

(ブログには書いてありませんでしたが)タイヤ空気圧の調整効果とも相俟って、鬼アライメントの威力もまざまざと感じさせて頂きました。

何せハンドルに手を添えてるだけで車が真っ直ぐ進んで行きますからね!

そしてATF交換もセールストーク通りの効果でした。

実は途中で高速を降りて箱根の山登りにトライしたんですが、低速域でのもたつきも無く、アクセルを踏めばリニアに反応してくれてとても快適な山登りでした。

次回は3000kmほど走った後で、是非エンジンオイル交換&オイルスラッジクリーンに伺いたいと思ってます。

また、(アルピナ有る有る話らしいんですが)ブレーキの踏み方をどう調整してもカックンブレーキが解消しないと整備士さんに相談したら、ブレーキパッドの交換を薦められたのでこちらも検討してみます。

尤もブレーキパッドの前後交換ともなると金額もそこそこになるので、今回の整備の効果も踏まえ、先ずは妻の説得から始める必要がありますが(笑)

何れにせよお願いして本当に良かったです。有難うございました!

 

こんなに詳しくご感想を書いて頂けまして、まさに感謝感激です!

今回のメニューにタイヤノイズは入っていませんでしたが (笑)良い結果となり最高に嬉しいです!

またATF交換もまさにその性能をご確認(上り坂は特に違いが分かり易いです)して頂けまして本当に嬉しいです!

また次回もオイル交換に来て下さると書いて頂きましたが、ディーゼル専用エンジンオイルは、もうディーゼル感無くなりますんで!(特に6気筒は顕著です)是非またお越し下さい。

今回は誠にありがとうございました。

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/13 14:11:37コメント(0)

BMW アルピナ F32 D4 ATF交換&鬼アライメント

本日は2台のアルピナのお客様がお見えになりました。

アルピナ E91 D3 のお客様は、1週間のお預かりで都合6?回目のATF全量交換をさせて頂きます。

新車から一体何回目のATF交換となるのでしょうか?

多分私の記憶では6回目じゃないのかな?とは思っているのですが!

また同時にデフのオイル漏れ修理(デフ脱着)もさせて頂きます。

そしてもう1台のお車は今回が初めてのアルピナ D4のお客様です。

まさに今月に買われたばかりのお車で好評の買ったばっかり点検を始め、ATF交換と鬼アライメント調整をさせて頂きます。

何かこのところ買ったばっかり点検ばかりしてますね!

でもわざわざ東京からでも来て頂けるんですから最高に嬉しい限りです。

 

まずはATF交換からスタートです。

走行距離16000kmのお車ですが、結構オイル汚れていましたし見て頂いた通り鉄粉もかなりでした。

実質平成28年登録のお車で走行距離16000kmという事は、やはり街乗り中心だったんでしょうか?

走行距離は短いですが、良い機会の交換ではなかったでしょうか!

今後のご使用を考えれば機械の耐久性も当然上がりますし、何より快適に楽しく乗って頂けると思います。

何故なら当社ATFでしたら皆さんのおっしゃる1~2速のもたつきは無くなりますし、変速ショックも皆無となります。

またこのATFによって出足&加速が見違えます!

ですから楽しい事この上なしって感じですね!

そしてお次は鬼アライメント調整です。

はたしてアルピナの新車時からのアライメント数値は如何に?

たった今アライメント調整が終了しましたのでデータを掲載させて頂きます。

ちなみにタイヤは買われたばかりの新品 のミシュランPS4Sが装着されていました。

計測上赤い数値が基準値より外れている状態なのですが、やはり前後共に赤数値でした。

これは新車からの状態でしょうし、出荷時には多分アライメント調整していなかったと思います。

調整後はいつもの通り調整不可なフロントキャンバーとキャスター以外は鬼アライメントと致しました。

これだけきちんと合わせれば相当にお帰りの運転は楽だと思いますよ~

もうステアリング修正なんて皆無でしょう!

 

そして完成後お客様に乗って頂きました。

走行後ニコニコ顔でATF交換のご感想頂けました。

「クリープが強くなって楽になりました!」

「上りの力強さに驚きました!」

「皆さんがイイ!イイ!と書かれている意味が本当に解りました。」

「オイルでこんなに良くなるなんて本当に来て良かったです!」

と絶賛頂けましたので安心致しました。

 

ここでアライメントのご感想の前に追記があります。

それは新品で買ったミシュランPS4Sのロードノイズが大きいんですが?のご質問を最初にお聞きしていました。

当社でも何台も装着させて頂いているタイヤですが、そんな覚えは一度もありません。

しかしアライメント調整を終え試乗しますとノイズを感じませんでした。

お客様にも確認して頂きましたが確かにノイズっぽく無くなっています!と言って頂けました。

前後トーが結構ずれていましたから、やはり若干タイヤをこじていたかもしれませんね~とお話しますと

お客様も良いタイヤを履いてもアライメント狂っていたら意味が無いですね!とおっしゃられました。

何かタイヤが太くなった様な安定感も感じましたのでアライメント調整も大正解です!と大変喜んで頂けました。

誰の紹介でも無く、インターネットで知って頂けてわざわざ東京より来て頂いて良い結果が出ないでは考えるのも恐ろしいですが!

本日もお客様の求められる結果が出まして本当に良かったです。

本日は誠にありがとうございました。

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/09 14:15:22コメント(0)

アクセス記事ランキング