ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

BMW車 再生&調整委員会 駆動編の記事一覧

BMW E89 Z4 35i ミッション載せ換え

お得意様の BMW E89 Z4 35i のお車ですが

昨年末に、DCTミッションのトラブルが起きまして御入庫頂きました。

テスター診断ではメカニカルな部分は分かるはずも無く

電気に関わる診断のみとなりますが、どうも電気トラブルの可能性の方が高そうです。

ですので、お客様にバルブボディの交換をお勧めしたのですが

万が一年式からいって、メカニカルな面でも劣化が起きていたりする可能性もありますし

今後も長く乗りたいので、どうせならアッセンブリー交換でお願いしますとなりました。

国内在庫が無い為、年末年始も当社でお預かりし(走行不能な危険性の為)

やっとの思いで本国からミッションが届きましたので只今載せ換え中です!

大変長らくお待たせして申し訳ございませんが、頑張って進めておりますので

どうぞ宜しくお願い致します。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/02/25 18:57:45コメント(0)

BMW F30 320d ATF全量交換

メールにてお問い合わせ頂きました。

 

ATの変速がもたつく、特に低速ギアでスムーズに変速しない。

暖気後よりもエンジンスタート直後が著しく、時折りショックが発生する。

ATF交換の見積もりをお願いします。

 

との内容で本日、滋賀県よりお越し頂きました。

走行距離7万キロのお車でしたので、オイルもかなり汚れが進んでいました。

外したオイルパンにもスラッジが多く見られました。

こちらの8速オートマでは殆どの方が低速時のもたつきに不満を持たれている方が多く

それが改善されるなら是非共といったお客様が殆どです。

また冷間時が一番顕著に症状が出ますので、オイル管理は重要ですね!

完成後、乗って頂きましたが随分改善されてますね!とのご感想を頂きました。

今日は雨が酷いですし夕方は道が混みますので、十分にはご確認出来るのは難しいと思います。

しかしオイルと添加剤が馴染んで来ますと、きっとお客様のご不満は改善出来ると思います。

お帰りになられいつもの道を乗られた時の御感想をまたお聞きしたいですね!

本日は遠路より誠にありがとうございました。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/02/23 18:53:46コメント(0)

BMW F82 M4 DCTF交換

本日は愛知県より

BMW F82 M4 のお客様が、DCTF&デフオイル交換にお越し下さいました。

お車は買われてまだ数日だそうでして、まずはいの一番にて、DCTF交換をされたいお考えで

お問い合わせ頂きまして、本日の運びとなりました。

正直純正のDCTFは私的に出足やバック時のもたつきを感じましたし

アクセルを離した時の転がり抵抗も多く感じましたので

それらを解決出来るオリジナルDCTFの開発をした次第です。

数々のテストを行い、出足やバック時もメチャスムーズに車が動く様になりましたし

変速ショックの低減はもちろんの事、転がり抵抗も減りまして、とても気持ちの良い車へと変身しました。

当社一番の人気メニューはATF交換ですが、それに継ぐ人気メニューを目指しましたが

台数で言えばまだまだなのが現実ですが、実際に施工させて頂いたお客様には大変喜んで頂いています。

一番下の写真ですが左がDCTFで右がデフオイルとなります。

お客様のお車の走行距離は、2万数千キロですが、結構排出されたオイルは黒く汚れていましたね~

やはり何かにつけ初期に摩擦&摩耗が起きる分けですので、やはり1回目は早めがお勧めですね!

今回はお声掛け頂き誠にありがとうございました。

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/11/09 18:44:11コメント(0)

BMW アルピナ F31 D3 のお客様から!

先日は12か月点検とENG&ATオイルを交換して頂きありがとうございました。

9月3日にENG・ATオイルを交換してから久しぶりに長距離を走りましたので、

遅ればせながら感じたことを乱筆ながら書かせて頂きます。

 

高速走行において、静粛性と燃費の向上が確認できました。

先日、淡路島にてイベントがあり日帰りで往復をしました。

往路ではクルコンにて制限速度を守り走行したところ、メーター表示ですが初めて20km/Lに乗せることができ

3Lの6発のENGと思えない燃費にびっくりです!!

イベント中はアクセルを踏む機会も多く、復路も制限速度にて走行したためトータルで通常レベルの17km/L前後に落ち着きました。

走りを楽しめ燃費も良くなり、尚且つ軽油によりランニングコストを抑えることができるので大満足の結果です。

500km弱の移動も大した疲れもなく快適に過ごせ、アルピナとガルフストリームの実力恐るべしと感じました。

 

また、懸案であった登坂のシフトショックにおいても全くなくなり、

全体的にアクセル開度が少なく低いギアだと以前より200~300rpm低いENG回転でシフトアップしていきます。

シフトフィーリングにおいてもタコメーターを見ていないといつシフトアップ・ダウンしたか判らないので効果抜群です。

 

オイルの費用としては全体的に少々お高いですが、確実に効果が体感できますのでコストパフォーマンスが高いと思います。

F31 ALPINA D3 BiTurbo Touring しばらく手放せそうにありません。

では、次回車検時もお世話になりたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

誠にありがとうございます。

こんなにも御丁寧に書いて頂けまして最高に嬉しいですし、とても有難い限りです。

昨年は初めてのお付き合いにも関わらず車検整備をお任せ頂き

今年は1年点検にも来て下さり本当にいつもいつも遠路より誠にありがとうございます。

今回点検と同時に2度目のエンジンオイル交換と初めてのATF交換をさせて頂きましたが

まさに狙い通りの好結果が実現出来ました事をご体感頂けて本当に安心致しました。

エンジンオイルもATFも間違い無く、お車のポテンシャルを確実に上げる事を

念頭にオリジナル開発しましたが、高評価頂けましてまたまた自信が持てました。

今回も誠にありがとうございました。

そして次回車検も宜しくお願い致します。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/09/17 17:51:32コメント(0)

BMW E92 320 コッテリ メンテナンス 完成しました!

数々のコッテリメンテナンスをこなしまして完成致しました!

ダンパーOH後のお車の立ち姿は実に美しいですね~

またプロペラシャフトのバランス不良の要因もUSEDパーツ使用にて

気になっていたリアの振動も解決致しました。

そして最後の仕上げは鬼アライメント調整です!

 

今回は前後サスペンションアームの交換を行いましたので

調整前のデータは当然ですがメチャ狂っています。

こんな時本当にアライメント機器を入れて良かったな~と実感します。

導入前は外注に出していたのですが、左右誤差の修正をお願いしても

無理です!の一点張りでしたし、その割にはしっかりと請求されましたので

いつもいつもストレスが溜まった事を覚えています。

ですので折角高額な機器を購入しましたので、意地でも誤差を打ち消す事をしたのを

鬼アライメント調整と名づけたのですが、このネーミングが実にうけまして

(実はふざけたネーミングで皆さんに笑われるかも?の心配もありました)

お客様から鬼アライメント調整お願いします!の大変嬉しいお言葉を頂けています。

約2週間のお預かりとなりましたが、まさに激変&再生が形となりましたので

どうぞ週末をお楽しみにしていて下さいね!

今回も誠にありがとうございました。

 

 

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/09/07 18:59:49コメント(0)

アクセス記事ランキング