ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW アルピナ B3の記事一覧

BMW アルピナ D3 車検整備 & BMW E87 130 1年点検

只今 BMW アルピナ E91 B3S のお客様の車検整備をさせて頂いていますが

またまたアルピナ車の車検整備入庫が本日ありました。

ハイもう長いお付き合いをして頂いているアルピナD3のお客様です。

そしてその走行距離は何と22万キロ超えです。

いや~ここまで走れればディーゼル車の素晴らしさが本当に実現出来ていますね!

ホント素晴らしいです!

そして前回車検整備とオレンジウルフECDキットも換装して頂いた

BMW E87 130 のお客様が1年点検の為、お越し下さいました。

本当は昨年中に行わせて頂きたかったのですが、とてもバタバタで無理でしたので

年明けの本日お越し頂きました。

ですので今年の12月には再度車検整備を迎えます。

その時にはタイヤを新調し、カーボンLSDの装着もご検討頂いてます。

また今回の点検でMTよりのオイル漏れも見つかりましたので

同時に行わせて頂く予定です。

今回も誠にありがとうございました。

 

やはり輸入車にとって1年1度の点検は非常に重要だと、お客様も実感して下さいましたので本当に良かったです!

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/16 19:36:27コメント(0)

今週は2台の車検整備からスタートです!

今週は BMWアルピナ B3S & BMW E89 Z4 のお客様の車検整備からスタートです。

お二方共お得意様ですので、常にキッチリと整備させて頂いておりますが

そこは車検となりますとまた別物で、今回も妥協の無い整備内容を承りました。

今回も愛情メンテナンスで頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/12 18:30:38コメント(0)

BMW アルピナ E46 B3 メンテナンス

神奈川県より BMW アルピナ E46 B3 のお客様が数々のメンテナンス施工の為、お越し下さいました。

まず第一弾はATF全量交換からです。

当時のお車はオートマ オイルフィルターが別体でしたので、オイルパンを外し

オイルパンを清掃し(金属製で再使用)フィルター&ガスケット交換でオイル充填を行います。

そしてお次はエンジンオイル交換&オイルスラッジクリーン施工

そしてもう1点エンジンカーボンクリーンを行う予定でしたが、他のBMWと燃料ラインが違い施工は不可でした。

何故ならこちらのお車は4駆なんですね!

いや~非常に珍しいですよね~

ですのでダンパー交換もお考えでしたが、アフターSACHSには設定もありませんでした。

残念です!

今回は初めてのお付き合いとなりましたが、良い結果が出ましたら!

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

本日は誠にありがとうございました。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/26 19:35:16コメント(0)

BMW アルピナ E90 B3 GG調律 エンジンコンピューターチューニング

BMW アルピナ E90 B3 のお客様が神奈川県よりGG調律 エンジンコンピューターチューニングの為、お越し下さいました。

関東でしたら多くのショップで、エンジンコンピューターチューニングしてられると思いますが!

当社HPの内容を気に入って下さり、わざわざお越し下さいました。

誠にありがとうございます。

さてアルピナ社では既に同じN54エンジンでも、ECUチューニングは施されています。

何故ならノーマルで370馬力もあるんですから!

それを更にチューニングしますと、何とまだ馬力で40馬力ほどトルクで+60NmほどUPしてしまうんですから

もう怪獣ですね!

でも私が一番お勧めしたいのは、圧倒的パワーでな無く、更に低回転からモリモリとUPするトルクが重要ですね!

この日本でそうそう踏めるところは有りません。まさにゴー&ストップの連続です。

ですのでそのゴーが更に軽やかに車を前に進めてくれれば、もう気持ちの良い事この上なし!

となりますよね!

ハイ日本で使うんですから、そこが一番肝心ですよね!

さあ完成してお客様に乗って頂いてからの、驚きのお顔を早く見たくて仕方ありませんね!

GG調律のページはこちらへ!

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/17 16:55:17コメント(0)

BMW アルピナ E90 B3 SACHSダンパー換装

本日は愛知県より BMW アルピナ E90 B3 のお客様がSACHSダンパーへの交換の為、お越し下さいました。

走行距離も8万キロを超え、やはり脚周りの見直しはとても重要ですね!

最初に外したダンパーはリア用となりますが、もうバンプラバーはズタズタでした。

このバンプラバーはフルバンプした時にダンパーを守る大切なパーツですので、余計にダメージを受けてしまいます。

しかしバンプラバーだけを交換するのは、おかしな話ですので勿論ダンパー交換してから、こちらも新品に致します。

また当然ですがダンパー上部のアッパーマウントも同時交換です。

そして今回のこれらの作業は全てSACHS製パーツにて行います。

タイトル通り、今最も拘っているノーマル車高セッティングを今回も実施致します。

アルピナのお車では当然と言えば当然ですが、アルピナ以外のBMW車でも今は、こちらを推奨しています。

車を買ったらまずは車高を落とす!自分もそれが常識と長い事思っていましたが今は違います。

上質な大人な雰囲気を醸し出す為には、むやみやたらなローダウンをする事は却っておかしいと思う様になりました。

やはりそこはメーカー推奨車高が一番美しいと感じる様になりました。

故に今回もノーマルスプリングを使用し、ダンパーのみの交換となります。

こんな非常識な事を言い出すと、お客様が離れて行ってしまうかと少し不安はありましたが!

何の何の、とっても共感して下さる方が大勢いて下さいまして、やっぱり間違っていなかったと実感している次第です。

ダンパー組み込みも無事終了し最後の仕上げは鬼アライメント調整です。

いつもの事ですが基準値にドンピシャに合わせました。

ここまで左右誤差を無くしますと、経年での左右差も極々僅かとなりますのでとても重要です。

実際にアライメント調整後、半年、1年経った時点で計測しても左右差が殆ど無かった事が何回もありましたので!

 

今回初めてのお付き合いをさせて頂きましたが、同時に各部点検もさせて頂きました。

するとオートマオイル漏れととオイルフィルターハウジングからのオイル漏れが発見されました。

お客様にも見て頂きましたが、今後の課題となりました。

只今その修理のお見積りを作成させて頂いておりますので、ご検討下さいませ。

今回は誠にありがとうございました。

 

 

 

 

20 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/21 19:30:01コメント(0)

アクセス記事ランキング