ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW 再生&調整委員会 足周り編の記事一覧

令和4年度 BMW 再生委員会 スタート!

2011年 今から11年前にシリンダーヘッドOHをさせて頂いた

BMW E46 M3 のお客様が本日、自らレンタカーを借りられ御入庫して下さいました。

実はヘッドOH後の数年後に海外転勤になられ日本を5年ほど離れていられました。

そして帰国後2年経った現在、やはり復活を求められお声を掛けて下さいました。

7年も動かしていないお車ですので、本当に慎重に進めさせて頂こうと思っています。

今ではもう激熱激高になっている名車ですので、時間は掛かりますが最高のコンディションを求め

シッカリと再生させて頂く事となりました。

さあ頑張って進めさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/08/10 18:33:39コメント(0)

BMW E91 320i Fサスペンションアーム交換

走行中 ハンドルの挙動がおかしいとの事でお越し頂きましたが

どうもFサスペンションアームが限界を迎えていそうです。

お車をお買い上げ頂いた時点でもサスペンションアームは早く替えておきたいとのお考えでしたので

今回リフレッシュを目指しフル交換となりました。

 

ブッシュは社外の供給もありますので以前は、パワーフレックスのブッシュ交換で対応させて頂いていました。

 

ところがこのボールジョイントの劣化で車の安定性が損なわれていた事を経験しました時より

ボールジョイントも交換したい為、アームアッセンブリー交換が主となりました。

ボールジョイント劣化でホイールバランスが狂った様な挙動が起きたのですが

まさかボールジョイントを疑う事が出来ず、随分と遠回りをして悩みましたが

結果!思い切ってアーム交換に至りましたが見事解決で驚きました。

またここ最近のお決まりなのですがアームを止めるボルト&ナットも新品交換にて進めさせて頂きます。

今回も誠にありがとうございます。

 

 

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/08/02 18:36:38コメント(0)

BMW アルピナ E46 B3 のお客様から!

お世話になります。

せっかくブログに載せて頂けたので、取り付け後の感想もフィードバック致します。

コントロールアーム交換とアライメント調整は、乗り出しから効果を感じられ、大満足です。

生憎大雨の中での帰路でしたが、わざと遠回りな道を選んで足の動きを楽しみました。

劣化した各部のリフレッシュと精緻な調整で、四輪の動きが不協和音からハーモニーに変わった印象です。

 

お名前聞きそびれましたが、丁寧な作業だけでなくオーナー目線でのわかりやすい説明を頂けたエンジニアの方にもよろしくお伝えください。

ありがとうございました。

 

 

誠にありがとうございます。

完成後ご感想をお聞きしたく、テストコースを走って頂きましたが

お帰りになるなり 「期待はしてましたが期待以上でした!」

ととても喜んで頂けましたので本当に良かったです!

年数、走行距離からサスペンションの見直しは、とても重要ですし

間違い無く車がシャキンとしますし確実に若返ります。

お客様が書いて頂いた 不協和音からハーモニーに変わった印象です。

はまさにドンピシャなご感想だとつくずく思います。

今回マイレ製強化コントロールアーム交換と

アフターSACHSダンパー換装をさせて頂きましたが、まさに快適で高級感を醸し出しましたね!

実際街中を乗ればソフトな乗り味なんですが、いざ高速やワインディングを走ってみれば

非常に腰のある粘り感がありますので安心して走行して頂けます。

そうなんです!高級感と安定感!まさにアルピナオーナー様にお勧めな逸品なんです!

今回は遠路よりお越し頂き、この様なお便りまで頂戴しまして本当にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/15 18:21:06コメント(0)

BMW アルピナ E46 B3 のお客様の鬼アライメント調整

BMW アルピナ E46 B3 のお車の作業前のアライメント診断のデータとなります。

走行距離11万キロにてダンパー無交換ですので、アライメント数値はもうバラバラ状態ですね

 

そしてこちらが、コントロールアーム&SACHSダンパー&前後アッパーマウントを替えての調整前数値を見て下さい。

随分とデータが良くなっていますね!

ただリアのブッシュ等は交換してませんので狂いは致し方無いですね

ただコントロールアーム交換により調整出来無いフロントキャンバーとキャスターの数値はかなり良くなりましたね!

そしていつもの様に左右ドンピシャに合わさせて頂きましたので、相当に運転が楽になろうかと思います。

兎にも角にも今回のリフレッシュにより、お車がシャキーンと若返りましたので

お客様もきっと喜んで下さると思います。

しかし年式と走行距離により今回リフレッシュさせて頂いた事で他のネガな部分がハッキリと確認出来ましたので

今後のメンテンステーマをお客様にお伝えしたいと思います。

明日お渡し予定ですが早くお客様の喜ばれるお顔を拝見したいですね~

今回は誠にありがとうございました。

 

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/12 19:03:49コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 純正品ダンパー交換

今年の10月に色々なメンテナンスをさせて頂いた BMW アルピナ F10 D5 のお客様ですが

ここまでリフレッシュしたならば、やはりダンパー交換もされたいとの事で

純正ダンパーを本国オーダーさせて頂きました。

純正ダンパーもSACHSですので、本当は安価なアフターSACHSにて行いところなのですが

いかんせん純正ダンパーは電制でして、ECUとダンパーが繋がりっていますので

それを殺してしまうとエンジン&オートママネージメントまでに影響を及ばせますので

どうしてもリフレッシュしたい場合は純正ダンパーしか対応が出来ません。

ところがそれが、とんでも無く高価なのでお客様にも悩みの種となってしまいましたが

今回ご決断頂き、発注の運びとなりました。

本日岐阜県よりお越し頂きましたが、只今工場がパンパン状態ですので

お時間だけはご猶予下さいとお願いしましたところ

前回と同じ様に期限猶予を頂き、代車必要ありませんので公共交通機関にて帰りますよ!

とご快諾頂けましての運びとなりました。

毎回毎回ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。

今回もバッチリと頑張って進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/12/04 18:27:12コメント(0)

アクセス記事ランキング