ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW 再生&調整委員会 足周り編の記事一覧

BMW アルピナ F10 D5 最後の仕上げ 鬼アライメント調整

今回はフロントサスペンションアーム&ハブベアリングの交換をさせて頂きました。

交換完了後の調整前アライメントデータは、当然ですがフロント部分の誤差が大きく見られました。

考えられますのは、お車の年数も10年となりますので

数回の車検整備を行われてきた中、サスペンションアームの摩耗が進み

車検の度に、トーアウトとなっている状況では車検取得出来ませんので

トーをインにする事を繰り返し行われていたのではないでしょうか?

この極端なトーインでは当然のごとくステアリングの安定は有り得ませんし

加速抵抗にもなってしまいます。

ですからこの最後の仕上げがまさに必然となりますね!

また調整出来無いフロントキャンバー誤差も縮まりましたので大成功でした!

これにてお車は激変となりますので、どうぞご堪能下さいませ!

今回も誠にありがとうございました。

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/05/26 18:40:54コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 脚周り見直し&エンジンコンピューターチューニング

先月 ATF交換に来て下さった

BMW アルピナ F10 D5 のお客様が、またまた、埼玉県よりお越し下さいました。

その訳は前回ATF交換完成後の試運転にて、フロントハブベアリングとフロントサスペンションアームの

摩耗を感じまして、お客様にお伝えしましたところ、それでは来月またお願いします!

とおっしゃって頂けまして本日の運びとなりました。

何度も遠路より誠にありがとうございます。

 

そして更に追加にて

GG調律 エンジンECUチューニングも承りました。

アルピナ車は既にエンジンコンピューターを突き詰めていますが

まだまだ多くの安全マージンを取られていますので

更なる突き詰めによりパワー&トルクUPが実現出来ます。

日本の道路事情でパワーを生かすのはとても難しいですが

モアトルクUPは、いつでもすぐにでも御体感頂けます。

ですから運転がメチャ楽になってしまいます。

今までよりアクセルに足をチョンと乗せるだけでグイグイと進んでくれますので

その疲労度軽減は、まさにたまりませんね!

きっとお帰りの際は超お楽なドライブとなりますので

どうぞお楽しみにしていて下さいね!

今回も誠にありがとうございます。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/05/25 18:18:53コメント(0)

BMW E46 330 フロント コントロールアーム交換

本日は神奈川県よりBMW E46 330 のお客様にお越し頂きまして

E46の泣き所である、フロントコントロールアームの交換を行わせて頂きました。

純正品は耐久性に劣りますので、いつもの様にマイレ製の強化品へと交換です。

この作業ですがもう何百台と行って参りましたが

今ではもうそんなに頻繁に行ってはいません。

ただ小数になってしまいましたが、E46&E85,86のお客様には

年に数台今もさせて頂いております。

 

今はもうあまり見かけ無くなってしまったE46ですが

こちらのお客様のお車の程度はもう新車と見間違えるほどの

素晴らしいコンディションでした。

何でも前オーナーさんがずっと車庫保管だったそうで

色褪せるモール類もピカピカでした。

そして一番嬉しかったのは、オーナーさんがメチャ若い方だった事です。

今の若者は車に興味が無いと言われて久しいですが

魅力のあるお車であれば絶対にそんな事は無いという意味で

本当に嬉しかったですね~

今回はお声掛け頂き誠にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/05/17 18:00:21コメント(0)

BMW E90 M3 車検整備

本日よりBMW E90 M3 のお客様にお越し頂きまして

車検整備を行わせて頂いています。

また6年前に当社にて、お車をお買い求め頂いた際に、いの一番に

オリジナルサスペンションキット ECDキットをご装着頂きまして

走行距離は多くはありませんがリフレッシュの為、ダンパーOHも承りました。

その他、油脂系全て(エンジンオイル、カーボンLSDオイル、ブレーキオイル)の交換&オリジナルクーラントへの交換

2回目のオイルスラッジクリーン施工

2回目のボッシュエアコンサービス施工なども行わせて頂きます。

前車 E36 M3 からのお付き合いとなりますので、かれこれもう15年以上の月日が経ちますが

今回もお声掛け頂き誠にありがとうございました。

それでは頑張って進めて参ります!

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/05/08 18:42:30コメント(0)

BMW F87 M2 ダンパーOH後の お取り着け

本日は BMW F87 M2 のお客様に埼玉県よりお越し頂きました。

と言いますか実は前泊ににてお越し頂いたそうで、まさに朝一でお越し下さいました。

お車を買われてすぐに当社オリジナルサスペンションキット ECDキットをご装着頂き

今回は地元で外されて物を送って頂いてのOHとなりました。

そして前回お話しました通り組み込みだけは当社にてをお願いしまして

本日の運びとなりました。

当社ダンパーは全長式を採用している為、どんな車高でもダンパーストロークが確保されますので

常に快適に乗って頂く事が可能なんです。

ですのでそこを更に拘り抜いて4輪全ての車高を合わせているのが売りなんです。

まさにミリ単位で確実に合わせ込みますので、お車の性能は更にUPになりますね!

次いで一番重要な鬼アライメント調整も外せません。

最後の決め手は調整出来る箇所は全て左右ドンピシャに合わせますので、もう鬼に金棒です!

お客様!今回も誠にありがとうございました。

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/04/27 18:59:35コメント(0)

アクセス記事ランキング