ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW ATF交換の記事一覧

BMW F10 535i のお客様から!

11月13日のブログのお客様より、レビュー頂戴しましたので御紹介します。

一番気にされていた 「N-Dでたまにドンッと大きめのショックが出る事がある」

が果たしてどうなったのか?とても気になっていたのですが!

 

ガルフストリーム様

OOです。

あれから平日2回と土日と往復で8回程コールドスタートからでN-Dの機会ありましたが、ショックは消えている様です。良い状態。

 

トルコン残りの旧ATFと混じってもう少し新旧ATFが完全撹拌されてどうなるか、楽しみです。

またご連絡します。

 

いや~嬉しいですね~

ショック消えた様で最高に嬉しいです!

お客様は半信半疑でしたが私的には若干の自信はありました。

当社ATFは伝達能力向上に的を絞っていますから、きっと好結果が出る事を願っていましたが

良い状態。

のお言葉を拝見して本当に安心致しました。

今後も様子を見て頂き、またご感想をお待ちしておりますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/23 00:00:02コメント(0)

BMW F10 535 ATF交換

本日は愛知県よりBMW F10 535 のお客様がATF交換に来て下さいました。

そのきっかけは?

 

N-Dでたまにドンッと大きめのショックが出る事がある

停車時減速時に前に進もうとする方向にトルクがグッって出ることがある

パーシャル減速域で自動ダウンシフトの時に違和感がある事がある

お店に伺えばある程度診断いただけますでしょうか?

 

の点が気になられインターネット検索にて当社にお問い合わせを頂きました。

実際初めてのお客様ですので拝見しない事には何ともお答え出来ませんので、の中

乗って貰って酷い状態で無ければATF交換をお願いします!

となりまして本日お越し頂きました。

施工前乗らせて頂きましたが大きな異常は感じられず

N-Dでたまにドンッと大きめのショックが出る

は一度も発生しませんでした。

 

そして完成後乗って頂きましたが明らかに出足、加速が違いますし

減速時シフトダウン時の違和感は改善されました!

シフトダウン時前のめりな姿勢になってましたが、交換後は車が上下に収まり

リアタイヤの接地感を感じました!

ととても喜んで頂けました。

そうなんです!このオイルにするとシフトダウンの姿勢がメチャ安定するんですよね~

要は唐突感の軽減だと思います。

後はN-Dでたまにドンッと大きめのショックが出る

が今後改善されてると良いな~と思います。

お客様! 暫くしましたらまた結果をお教え下さいね!

宜しくお願い致します。

 

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/13 18:43:24コメント(0)

BMW F25 X3 20d メンテナンス総仕上げ

さていよいよ2日目に突入しました。

センターデフオイル漏れ修理が無事終わりATF交換へと進めます。

F25 X3ではATF全量交換が100%出来ないのですが、今回は可能なお車でした。

お客様も全量交換をお求めでしたので、とても喜んで下さいました。

BMW車ではATFレベルゲージがありませんのでオートマオイルクーラーとマシンを繋ぎます。

そのオートマオイルオイルクーラーにアクセス出来無い場合は不可となりますが

今回はアクセス可能でしたので、ホッとしました。

遠方から来て頂いて出来ないのでは、とても心苦しいですので安心致しました。

走行距離も9万キロ超えですので、ご覧の通りオイル劣化は相当にきてますね!

ダンパー交換をしたとはゆえ、調整前数値は相当に狂ってましたね~

走行距離96000kmも経てばダンパー以外にも消耗パーツ沢山ありますので致し方ありません。

しかし現段階でここまでピッタリと合わせれば、お車は相当に安定します。

 

アライメント機器を導入する前のボッシュの講習では?

ボロボロの何もメンテナンスされていない古いMBのアライメントをわざと滅茶苦茶にして

アライメント調整して違いを体感して下さいと言われました。

そこで私はすかさず、意味無いんじゃないですか?タイヤも終わってるし車は傾いているし

そんなごまかしして何の意味があるんですか?と応戦しました。

すると講師はこう言われました。

おっしゃる通りですが全てのユーザーさんがお金を掛けて各部を新品に出来る訳ではありませんので

「一時しのぎ、悪く言うとその通りのごまかしですが、アライメント調整にお金を掛けられる意味はあると思います。」と答えられました。

ですから私は嫌々そのガタガタの車のアライメント調整をさせられたのですが

調整後乗ってみてビックリ!これありだ!と思いがけない言葉を発してしまいました。

あんなに不安定でよれよれの古い車、ましてやタイヤもツルツル状態で乗れたもんでは無かった車が

こんなにも変化するなんて、これはお客様にメリットありありと感じてしまいました。

ですのでもちろん各部を見直ししていけば、アライメント調整の意味はドンドンと高みに上るって事ですから

これは導入しない訳にはいきませんね!と確信してしまいました。

導入前は全て外注先にお願いしていたのですが、こんな大事な事を人任せにしていたなんてイカンイカンと痛感されました。

ですのでX3のお客様もまずは現段階でお試し頂き更に高みをお望みでしたら消耗品交換とこのアライメント調整にて

新車以上の喜び(新車時アライメント調整はメーカーではしていませので)を体感して頂ける事はもちろん可能ですので今後もご期待下さい!

今回は2週連続にてお越し頂き誠にありがとうございました。

これにて総仕上げ完成です!

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/17 18:47:41コメント(0)

BMW F10 535 メンテナンス

9月30日のブログでお話しました

BMW F10 535 のお客様が、お約束通り本日東京よりお越し下さいました。

遠路はるばる誠にありがとうございます。

メンテナンスのスタートはATF交換からです!

走行距離約8万キロですので、やはりオイルの劣化と多くのスラッジが見られました。

そしてお次はタイヤ交換です。

タイヤはどこでも替えられますが、驚く事に当社にお任せ下さいました。

タイヤを交換する前にホイールの内側を綺麗に洗わせて頂きます。

また前回のブログを見ていて下さいまして実際のホイールバランス作業をご覧頂きまして

当社の拘りを実感して頂けましたので良かったです。

そして最後は鬼アライメント調整です。

調整前データを見てみますと一番肝心なリア数値が狂っていますね!

リアキャンバーの右が左より内側に寝ていて

リアトーの左がアウトで右がインに向いていますので

お客様にお車が左に流れる感じはありますか?とお尋ねしますと

まさにステアリングを右へと修正している気がしますとの事でした。

いつもの通り左右ピッタリの鬼アライメント調整にしまして

テストコースを走って頂きましたが

もう丸で修正が無くなりましたと感動して下さいました。

 

ATF交換は東京でも出来ますが、当社では入れるオリジナルオイルが別格です!

タイヤ交換は東京でも出来ますが、ホイールバランスには繊細に拘っています!

アライメント調整は東京でも出来ますが、鬼度では負けません!

 

ですので東京からお越しであっても自信を持ってお誘い出来ます。

逆に自信が無かったら誠に申し訳ありませんので是非お近くでと丁重にお断り致します。

 

しかし本日も大変喜んでお帰り頂けましたので本当に良かったです。

誠にありがとうございました。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/15 19:26:53コメント(0)

BMW アルピナ B7 メンテンス

本日は BMW F25 X3、アルピナ D5とお付き合いさせて頂いたお客様が

今回アルピナ B7に乗り換えられたとの事で、またまた大阪より来て下さいました。

今回も前回前々回と同じく、エンジンオイル交換&ATF交換をさせて頂きました。

お車を買われる度わざわざ当社まで来て下さる事に驚きと感謝の気持ちで一杯です!

そしてアライメント調整も承りました。

エアサスにて車高を落とされている為、基準値には届きませんでしたが

左右をキッチリと合わさせて頂きました。

これで帰りの道中はかなり楽にお帰り頂けると思います。

今回も誠にありがとうございました。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/22 19:07:24コメント(0)

アクセス記事ランキング