ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW ATF交換の記事一覧

BMWアルピナ E91 D3 車検入庫

 

またまた東京よりアルピナのお客様が車検入庫して下さいました。

昨日も東京のお客様のお仕事をさせて頂きましたが、本日も東京のお客様にお越し下さいました。

こちらのアルピナ D3 のお客様は平成29年6月にATF交換とアライメント調整の為、お越し頂きまして

それをとても気に入って下さり、まだまだしたい他のメンテナンスが有るんで

メンテナンスを含め車検整備もお願いしたいので東京より伺いますね!

と御連絡頂きまして本日の運びとなりました。

その内容は?

2回目のATF交換

エンジンオイル交換、オイルスラッジクリーン施工

エンジンカーボンクリーン施工

バッテリー交換等々を承りました。

走行距離も7万キロとの事ですので、これらのメンテナンスはまさに必須だと思いますし

長く快適に乗って頂く為には欠かせないメンテンスと考えます。

今回も誠にありがとうございます。

33 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/04/03 19:54:45コメント(0)

BMW F25 X3 エンジンオイル&ATF交換

本日は 地元にお住まいの BMW F25 X3 のお客様がメンテナンスの為、お越し下さいました。

まずはエンジンオイルをオレンジウルフ ディーゼル車専用エンジンオイルへと交換させて頂きました。

今回は初めての御利用でしたので、まずはオイルスラッジクリーン施工からスタートです!

オイルを抜きオイルラインを溶剤で清掃し、更に安いオイルでフラッシングします。

そして一番重要なのは全ての溶剤&オイルを引き抜く事なんですね!

折角良いオイルを入れるにあたって、古い物と混じっては真のオイル性能が出ませんので大切です。

またエンジン音を更に静かにするマイクロロン エンジントリートメントもお勧めしました。

当社オリジナルオイルにて強固なオイル油膜形成をし、あのガラガラ音を封じ込めます。

また油膜形成によりエンジンの圧縮も高まり更なるトルク感を味わって頂けます。

と同時にマイクロロン処理では金属摩擦を極限まで低減させ、圧縮も上がる様になっていますので

まさにダブル効果を生み出してくれます。

 

そしてお次はATF交換です。

お客様のご希望はマシンによる全量交換でしたが

オートマオイルクーラーの位置が奥まっていまして

アタッチメントが繋げませんので通常の下抜き交換にて行わせて頂きました。

それでも確実にその変化を味わって頂けますので、ご期待下さい!

オートマオイルパンを交換し、こちらにもマイクロロン処理をさせて頂きました。

このマイクロロン処理により更に滑らかさをご体感頂けますのでこちらも超お勧めです!

今回は初めてのお付き合いとなりましたが、私共の御提案に心良くご了解頂きまして

誠にありがとうございました。

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/04/03 18:31:57コメント(0)

BMW E91 325 ATF交換

本日は東京より BMW E91 325 のお客様が2回目のATF交換に来て下さいました。

前回は平成29年8月 走行距離35000km時にATF全量交換と

オレンジウルフ 1wayバルブのお取り着けをさせて頂きました。

そして本日の走行距離は50000Kmでした。

前回より15000kmほどしか乗られていませんので

パーツ交換(オートマオイルパン)をせずにマシンのみでの全量交換をさせて頂きました。

ですので前回よりは、かなりリーズナブルに行えます。

ATF交換はどこでも出来ますが、やはり入れるオイルの性能が良いからこそ

わざわざ遠路よりお越し頂けると思います。

もしオイルがオリジナルで無く、一般市販品でしたら私も多分お誘い出来無いと思います。

しかし入れて頂くオイルが別格であるからこそ常に自信を持って遠路のお客様でもお誘いしております。

今回も完成後乗って頂きましたが!

やはり2回目はまた一段と良いですね~とお喜び頂けましたし

また来ますね!と満面の笑みにてお帰り頂けましたので本当に良かったです!

今回も誠にありがとうございました。

26 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/04/02 18:47:18コメント(0)

BMW E39 530 買ったバッカリ点検

2月の初めにこの様なお便りを頂戴しました。

 

いつも楽しくブログを読ませていただいています

以前一度問い合わせをしました

すぐに電話がかかってきてびっくりしました

安心して見てもらえると確信しなかなかメールできずに失礼しました。

アドバイス通りタイヤをすぐに交換しました、

本当にありがとうございます

タイヤは、大切な部分なので私も大事だと思っていました

堅かった古いタイヤから大分楽になりました

なかなか時間がとれなくて中古で買って半年弱で ほぼ1万キロほど走行しました

あっちこっち不具合が出てきており修理と点検をお願いしたいと思っております。

 

そしてお約束通り本日神奈川よりお越し頂きました。

遠路より誠にありがとうございます。

またそのタイヤの件ですが、ミシュランタイヤ PS4S が装着されていまして

良いタイヤ買われましたね~とお話しますと

ガルフさんのブログを見て迷わず決めました。

とおっしゃって下さましたので、とても嬉しかったですね~

さて本題ですが本日は買ったバッカリ点検と同時にATF交換と

エンジンオイル交換、オイルスラッジクリーン施工をさせて頂きました。

各部点検しますとエンジンオイルパンよりオイル漏れが見られました。

その他細かなウィークポイントも見つかりましたが

まずはオイル漏れ修理から始めましょう!とお伝えしました。

でも年数や走行距離から見ましても内外装程度抜群ですし

オイル漏れも1箇所のみですから、かなり前オーナーさんが手を入れられてたと思います。

そんな事もお伝えし、とても良いお車を買われたと私は思いました。

本日は遠路より誠にありがとうございました。

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/02/21 19:39:30コメント(0)

BMW アルピナ E90 B3 ATF交換&SACHSダンパー換装

本日は BMW アルピナ E90 B3 のお客様にお越し頂きました。

走行距離も11万キロ超えのお車でしたので、もっと大変な事になっているのかと思いましたが

多分高速走行が多かったんだと思うほど極端な事になってはいませんでしたので安心しました。

普通ここまで距離が伸びていると、世間ではATF交換をしない方が良い!というのが常識ですが

当社施工方法でしたら一切距離を問いませので、自信を持ってお誘い致しました。

そしてこちらがダンパー交換前の事前アライメント計測値となります。

多分新車より一度もダンパー交換されていないと思いますが

アライメント数値はもうバラバラ状態でして

相当に乗り難かったのではないかと思います。

まずはリアダンパー交換から進めましたが、外した物はもう原型をとどめません。

11万キロ超えでしたらもう致し方ありませんね!

次いでフロントダンパー交換を進めますと!

もうビックリ!

ここまでつぶれたマウントは初めてみるかもしれません。

左が新品マウントで右が外したマウントです。

上から見るともうベアリングが飛び出しそうです。

この状態では危険を招く恐れがありますので本当にお越し頂いて良かったです!

都合2日間お借りしての作業となりました。

本日は遠路より誠にありがとうございました。

19 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/02/18 19:37:26コメント(0)

アクセス記事ランキング