ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW ATF交換の記事一覧

BMW F31 320d ATF全量交換&ディーゼル専用エンジンオイル交換

本日午前3時にご自宅を出られ、開店時間の10時に来て下さいました。

茨城県にお住まいのBMW F31 320 のお客様ですが、お車は今年の8月に買われたばかりだそうです。

買われてすぐにインターネットにて色々と320dで検索された際に当社を知って下さり、オレンジウルフ 1wayバルブにとても興味を持って頂いたそうです。

しかし色々とHPを見られているうちに、まずはオイル管理からのお考えの中、お問い合わせ頂きました。

最初はATF全量交換だけのお話でしたが、折角なんでとの事でエンジンオイルの交換も承りました。

只今マシンによるATF圧送が終了しまして、アタッチメントを外し最後の仕上げにマイクロロン処理をさせて頂きます。

いつもの様に初めて当社エンジンオイルを入れて頂く際には、オイルスラッジクリーン施工からさせて頂きます。

古いオイルを抜いてオイルのラインを洗浄し、古いオイルを100%引き抜きます。

これをするとしないでは、まさに大違いとなりますので極力お勧めしております。

完成後乗って頂きました。

お帰りになって、第一声!

う~ん増したな~明らかにエンジンの力が増しました!

う~ん何割かな~2割? 3割? ととても嬉しそうにお話して頂けました。

また完成してお車をピットから出した瞬間!

明らかにエンジン音のトーンが下がってまして、あのガラガラ音が、かなり低音となりディーゼルエンジンぽく無くなってしまったのには、お客様も相当に驚かれてました。

そして乗ってみたら室内には、もう殆ど雑音が入って来ませんよ!と大喜びして頂けました。

いや~遠路はるばる来て頂きまして、良い結果が出まして本当に良かったです。

お帰り時には、暫くは下道で帰りますよ!のお言葉にビックリしてしまいましたが、何となくお気持ちも分かります。

どうぞお気をつけてお帰り下さいませ!

本日は誠にありがとうございました。

 

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/09 17:11:21コメント(0)

BMW F31 320d ATF交換全量交換 神奈川県のお客様

神奈川県よりATF全量交換にBMW F31 320d のお客様が来て下さいました。

以前にもATF交換を、されているそうですが当社ATF全量交換を気に入って頂けましてお越し頂きました。

走行距離48000km 前回の交換ではオイルパン(フィルター内蔵)は替えられなかったそうでして、いざ外してみますと磁石には鉄粉が、かなり付着していまして良いタイミングでの交換だと感じました。

完成後、乗って頂きました。

そしてご感想をお聞きしました。

加速の乘りが良いですね~出足も凄く良いです!

マニュアル操作でシフトダウンした時の姿勢がとても安定していたので、そこに驚きました!ととても喜んで頂けました。

そうなんです!

それも当社オイルの特徴なんです。

普通シフトダウンしますと車の姿勢が前のめりになりますが、このオイルを充填しますと前のめりにならずに水平に車が沈み込んだ様になり、とても安定するんです。

ですのでお客様より運転が楽になった!ブレーキが掛けやすくなり且つブレーキの効きも上がった!とよく言って下さっています。

まさにこれもベネフィットですね!

関東でもATF交換は出来ますが、当社をご指名頂き本当に嬉しいですし光栄です。

また以前スタビリンクを着けに来て頂いているので2回も、遠路よりお越し頂きまして本当にありがとうございました。

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/07 18:21:56コメント(0)

BMW ATF交換 ベネフィット

2019年11月06日

カテゴリー

先日お話しました、ATF交換ベネフィットのページをHPにUPしましたので、ご覧下さい!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/06 18:44:16コメント(0)

ATF交換による お客様へのベネフィット

この10数年間 圧倒的に当社ナンバー1メニューとして御支持頂いているのは BMW ATF交換です。

では何故皆様に御支持頂けているかを?本日はお話したいと思います。

それはATF交換による お客様へのベネフィットなんですね!

さてベネフィットとは?最近のネット販売などでよく使われる言葉なんですが、その意味は?

「ベネフィットとは製品やサービスを利用することで消費者が得られる有形、無形の価値のことをいう。」

とコトバンクにありますが、ここからそのベネフィットをご紹介します。

 

1 オートマの変速ショックが軽減する、または消滅する(タコメーター見てないと変速したのが分からい程になります)

2 変速レスポンスが上がり、駆動がエンジン出力に追従する。(待ちが無くなります)

3 1速~2速のもたつきが解消される。(大勢の方がこの不満を持たれての施工を御要望)

4 伝達能力が上がり、出足&加速が向上する。(まるでエンジンチューニングした様に)

5 伝達能力UPの為、アクセル踏む量が減り、燃費向上。(リッターあたり2~3km上がった実例多数)

6 機械の耐久性向上。

7 当社交換方法でしたら多走行車でも問題が起きませんので、諦めていた方に大変喜んで頂いています。

 

などなどのベネフィットが実際にあります事は当社HPの、お客様レビューを是非ご覧頂きたいです!

 

 

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/03 16:02:20コメント(0)

BMW E85 Z4 車検整備 リアフルブッシュ交換 3回目のATF交換

既にオレンジウルフ ECDキットやオレンジウルフ カーボンLSDを組んで頂いているBMW E85 Z4 のお客様ですが、大掛かりなメンテナンスの為、約1ヶ月のお預かりとなりました。

それはセカンドカーもお持ちですので、時間の余裕を有り難い事に頂きました。

本来の目的は車検整備となりますが最近サスペンションも良くなり、LSDの威力恩恵もあって滅茶苦茶運転が楽しいとの事でしたが、やはり走行距離も8万キロを超え、リアの落ち着きが今一気になりますとのお考えの中!

パワーフレックス製ブッシュによるリアフルブッシュ交換も承りました。

30

フロントに対しリアブッシュは、こんなにも沢山存在しますので相当な時間が必要となります。

また同時にリアのハブベアリング交換とプロペラシャフトのジョイントディスク&センターベアリングも交換致します。

またカーボンLSDも装着してますのでデフマウントもパワーフレックスにて交換です。(25.26番)

またもちろんサブフレームごとの脱着となりますので、サブフレームマウントも交換となります。(10.11番)

そしてそろそろオートマチックも変速のレスポンスが落ちてきました!との事で実に3回目のATF交換も承りました。

45000km時にオイルパンも交換し全量交換させて頂きまして、2回目は69000km時にパーツ交換無しで全量交換。

現在は83000kmとなっていますので、オートマオイルパン(フィルター内蔵)も交換での全量交換となりました。

私も少し乗らせて頂きましたが、サスペンションが素晴らしくエンジンも絶好調で、LSDによるド安定感もある中でオートマの変速時のほんの少しの待ちがとても気になりました。

いや~お客様も鋭いですね~ほんの僅かな雑味も感じてしまうんですよね~

そうなんです。

車がトータルに完成して参りますと本当に誰しもが、微細な事に気がついてしまうんですよね~

当たり前と言えば当たり前ですが、人間には特別な感性など持ち合わせず、誰しもが良い状態を知ってしまうと全く同じ様に変化を感じるものなんですよね!

お客様と一緒にお車を作り上げていくのは実に楽しいですし、喜びを共有出来ますので最高に嬉しいですね!

 

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/10/31 17:12:29コメント(0)

アクセス記事ランキング