ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW ATF交換の記事一覧

BMW E91 320 ATF全量交換

BMW E91 320 のお客様が、ATF全量交換にお越し下さいました。

今年の2月に買われたばかりだそうですので昨日のブログに書きました、コンディションチェックもさせて頂きました。

走行距離73000kmですので、オイル漏れや水漏れなどを詳しくチェックさせて頂きましたが、全く持って異常無く、お客様に良いお車を買われましたね!

前のオーナーさんの手入れがいき届いていて本当に良いコンディションです!

とお伝えしますと、とても喜んで頂けました。

さて本題のATF交換ですが、やはり距離相応にオイルが汚れていましたし、オイルパンの磁石にも鉄粉がベッタリでした。

全ての作業を終え、オートマ専用マイクロロンを注入し拘りに拘ったオレンジウルフ ATFを充填させて頂きました。

施工終了後、乗って頂きご感想をお聞きしたかったのですが、お時間が無いとの事でお帰りになってしまいました。

ですので頃合いをみてお電話させて頂きました。

ATF交換如何ですか?とお尋ねしますと

いや~お店を出た途端に解りましたよ!

出足も良いし、ほんとにショックが無くなってタコメーター見てないと変速したのが分からないほどです。

こんなに変わるとは思ってもいませんでした!

と大喜びして頂けましたので本当に良かったです。

またコンディションチェックをさせて頂いた際、ショックアブソーバーのバンプラバーがボロボロでした。

新車より一度もダンパー交換されていない事が明らかに分かりますし、リフトアップ前のお車を動かす際にもダンパーが、かなりへたっているのを感じましたので、ダンパー(ショックアブソーバー)の交換をお勧めしました。

お客様にHPを見て頂き、今当社では車高を下げない方法での交換内容をご説明をしましたところ、とっても気に入って頂けました。

お住まいは東京ですが、またまた浜松での交換を決めて頂けました。

そしてその日を楽しみにしていますよ!とお帰り頂けました。

非常識なアルピナセッティング!はたしてウケるかどうか?半信半疑でしたが思いの他好評で嬉しい限りです!

それでは次回も、どうぞ宜しくお願い致します。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/10/17 17:21:26コメント(0)

BMW G30 523d のお客様から コメント頂きました! ATF交換&エンジンオイル交換&ブレーキパッド交換

メンテナンス時はお世話になりました。

帰りの東名高速では助手席の妻が何だかわからないけれどスムーズな感じ!

とか言い出して、運転している私より先に変化を感じてる??とちょっと驚いていました。

確かに高速道路ではパワーアップした感があり、軽く踏んでいるのに上り坂もスーッと前に進むのはハッキリと分かりました。

どちらということでもなく、ATF交換とエンジンオイル交換の相乗効果なのだと思います。

この日から10日間、いつもの道をいつもの通りの走り方で、じっくり確認しました。

まず、ブレーキ。

ガクッと止まる純正から改善されました。

エンジンストップさせないで停止するとギーと音もせず、スーッと止まれるようになりました。

時速3km程度でエンジンが止まってしまうので、その際は多少ガクッと止まるのですが、明らかに以前より上品に停止出来るようになりました。

大きなストレスから解放され更に馴染みが進み、いい感じなるように一生懸命踏んでいます。

エンジン音はハッキリと静かになったのが分かります。

空ぶかしして回転を上げても、ガラガラ言わずいい感じの音です。

特に気になっていた3速までの加速の悪さもATF交換も含めた効果か、回転ばかり上がって進まないのが明確に前に進むようになりました。

これは気持ちいい。

この傾向は8日目頃からハッキリと分かるようになってきました。

理屈は説明できませんが、日に日にいい感じに!全てコンフォートモードでの話です。

ちなみにスポーツモードではもっと効果がハッキリと分かりますが、日常はコンフォートなので、このモードで効果が認識出来、目的達成!と満足しております

これで基本性能が整備されたということで、更に走り込みもっとパワーが欲しいなどという気持ちなった場合にはチューニング等ご相談させていただきます。

取り急ぎ、ご報告です。

 

誠にありがとうございます。

暫く乗られましたら御感想頂けると、おっしゃって下さいましたが

こんなにも綿密に沢山書いて頂けるとは、まさに感無量です!

多くのメンテナンスをさせて頂きましたが、全てプラスの結果が出ましたご様子で本当に安心致しました。

また奥さんにも評価して頂けた事が最高に嬉しいです!

今後もお役に立てます様に頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/10/11 16:12:41コメント(0)

BMW E83 X3 メンテナンス&チューニング Ⅱ

引き続き昨日の夕方からは、GG調律 ECUチューニングをさせて頂きました。

実はこれを行う為に各部のパーツ見直しをさせて頂きました。

基本のコンディションが良く無い事には、本来のチューニングデータが生かされませんので、お客様にご提案しました次第です。

施工後NA車の場合は学習に300km走行程度の時間が必要になります。

数多くのNA車に施工させていただきましたが、学習が済んだ後の変化には皆さん感動して頂いておりますので、ご期待下さい!

そして本日朝一より、一番のご要望でしたATF交換からスタートさせて頂きました。

走行距離6万キロですので、見て頂いた通り油脂は相当に劣化していました。

次に行いましたのは、エンジン内部洗浄 カーボンクリーン施工です。

その効能は?

燃料インジェクター、燃料レール、インテークバルブ、燃焼室、O2センサー、触媒などを綺麗に洗浄します。
走行距離が20,000km以上に達したお車には カーボンクリーンシステムサービスをお奨めします!

★ 燃費が回復します
★ 馬力が回復します
★ 有害排ガス(黒煙、CO、HC)が低減します
★ エンジン音が静かになります
★ 吹け上がりが良くなります
★ 振動が納まります
★ アクセルレスポンスが良くなります
★ オイル上がりやノッキングが改善します

お客様が一番求められている燃費向上に、きっとお役に立てますので、また結果をお聞きしたいですね!

次のメンテナンスも走りと燃費に関わる作業 オイルスラッジクリーン施工です。

古いオイルを抜きオイル排出口ドレンにアダプターを設置します。

そしてオイルフィルター部から溶剤を流し込み循環させてクリーニングです。

真っ白なフィルターをセットしましたが、一瞬にしてフィルターは真っ黒になってしまいました。

ですのでオイルラインも経年による清掃が重要だと考えこのメニューをお勧めしています。

 

 

 

 

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/10/06 18:00:45コメント(0)

BMW G30 523d ATF全量交換 オレンジウルフ ブレーキパッド850換装 ディーゼル専用エンジンオイル交換

先日初めての BMW G30 523d のお車のATF全量交換の記事を書かせて頂きました。

その記事を読んで下さり、お問い合わせ頂きまして、本日神奈川県より BMW G30 523d のお客様にお越し頂きました。

走行距離38000km リフレッシュされるには、調度良い距離ではないかと思います。

ただ排出されたオイルは結構汚れていました。

この日本のゴーストップの連続の道路事情では、変速回数も半端無いですから当然オイルも劣化してしまいますよね!

ただ私達がこのメンテナンスに力を入れている理由は?

オイルを交換しないとオートマが壊れますよ!では無く、徐々に失われていく快適性を取り戻しましょう!

と!新たに注入する拘りの オレンジ ウルフ ATF によって、こんなにも走りが変わってしまうんだ!

といった驚きと感動を皆様にお伝えしたく数々の試行錯誤をして参りました。

そしてその試行錯誤の結晶が、この優れたマシン トルコン太郎 によるATF全量交換です。

ただ単に掻き混ぜるオートマチェンジャーとは一線を画す、機械に非常に優しく丁寧な交換はもちろんの事。

チェンジャーでは絶対に出来無いオートマ オイルラインとオートマ オイルクーラーの洗浄&クリーニングまでをも実現してしまう、正に理想のマシンを使用している事なんです。

クリーニングに関わりますのは、マシンパネル上に3個、本体内に2個、合計5個のフィルターでスラッジを完全に除去出来る仕組みになってはいるのですが、ここにもう一つアイデアを組み込みました。

それは、写真2枚目のマグネファインフィルター(強力な磁石)です。

このマシンとお車を繋ぐのはオートマオイル クーラーホースです。

写真1枚目は、純正オイルクーラーホースを購入しまして加工した物です。

そのオイルクーラーホースに強力な磁石を組み込み更にスラッジを回収しようと考えまして施工の工程にセットさせて頂いています。

実にここまでATF交換に特化しているところはそうは無いと思います。

故に常に当社人気ナンバー1メンテナンスであり、拘りのATF全量交換こそが私達の求めていたものなんです。

そして最初はATF全量交換だけのご用命でしたが、ご連絡頂きまして オレンジウルフ ブレーキパッド850への換装もさせて頂きました。

効きの悪い単なる低ダストパッドでは、心もとないとのお考えで、低ダストで有りながらも強力な制動能力を持つ当社パッドをご指名頂きました。

そしてそしてどうせ浜松まで行くならば、前々から気になっていたディーゼル専用エンジンオイルにも興味が有ります!

交換前にエンジンオイル スラッジクリーンも施工した方が良いみたいですので、そちらも同時施工お願いします!

とまたまた追加して下さいました。

遠路よりお越し頂き、沢山のご用命誠にありがとうございます。

 

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/28 15:45:24コメント(2)

BMW F31 320d メンテナンス 岡山県から来て下さいました。

岡山県より、お仕事の関東への出張を兼ねられまして、今週月曜日に来て頂きました。

そして本日の夜には納車させて頂きます。

お車はBMW F31 320d 走行距離64000km

そろそろ愛車の労り時期との事で色々なメンテナンスを承りました。

まず第1に今のお車では絶対に外す事の出来無い、バッテリー交換からさせて頂きました。

昔はエンジン掛かればバッテリーOKでしたが今の電子制御多々な車ではとんでもありません。

電圧低下による様々な弊害が起きますので、間違いの無い容量と交換後のコンピューターリセットが重要です。

ただボッシュバッテリーは日本全国どこでも買えますので、何故当社にご用命頂けたのか?はお帰りになる際にお聞きしたいと思います。

そしてお次は当社ご提案のノーマル車高推奨! ノーマルスプリング使用のSACHSダンパー交換をさせて頂きました。

今週は決算処理の為、多忙を極め現場の写真を撮る事が出来ませんでした。

誠に申し訳ありません。

最近いつも口にしてますが、訳の解らない車高調キットを着けるのでしたら、絶対にこの仕様の方が間違い無く上質です。

BMW社も採用しているSACHSダンパーのアフターマーケット品は、お値段もぐっとお安いですし性能は純正よりも勝っていますので、皆様にご好評頂いています。

そして当社ナンバー1人気メニュー! ATF全量交換も施工させて頂きました。

前回のブログでも載させて頂きましたが、お客様のご意見は?

ATFは、前から替えようと思っていましたが、6万Kを超え諦めていましたが、HPを見て再度考え出しました。

でして従来のオートマオイルチェンジャーでのATF交換は多走行車では、トラブルの元との常識で躊躇されていたそうですが、当社交換方法を知って頂きましてご用命頂きました。

当社交換方法でしたら走行距離は一切問いません。

少し前は216000kmにてATF初交換なんて事もさせて頂きましたが、お客様本当に喜んで頂けましたので!

そして唯一写真が撮れましたオレンジウルフ ストラットタワーバーも換装させて頂きました。

本日7時頃に、お見え頂きますが乗って頂いての御感想をお聞きするのが楽しみで仕方ありません!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/19 15:29:13コメント(0)

アクセス記事ランキング