ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW ATF交換の記事一覧

BMW E90 330 ATF全量交換 走行距離 216000kmにて初交換!

本日岡山県倉敷より5時間の道のりにて、BMW E90 330のお客様がATF全量交換に来て下さいました。

本当に遠路より誠にありがとうございます。

今回のこの様なお問い合わせメールを頂戴しまして、お電話にて詳しくご説明させて頂いた結果、お越し下さる事となりました。

「クルマはE90 330i 2005年式で21万6千kmです。

ATF交換は問題なく可能ですか?

10万kmあたりから交換したかったのですが、どこへ尋ねても寝た子(スラッジ)を起こして、オイルラインに詰まるからやめた方が良いとのことでした。

近年15万kmを超えたあたりから、ATをスポーツモードからノーマルの戻した際のシフトアップの遅れを感じはじめ、しだいにそれが大きくなってきています。

また20万kmあたりから普通に発進した際のシフトアップ(2→3?)にも微妙に“間”を感じるようになってきています。

みなさんシフトショックについて言及されますが「ショック」というような衝撃感はありません。

予算は? 所要時間は?

以上、ご回答をお待ちします。」

 

そしていざ施工スタートなりまして、まずはオイルパン外しから行いましたが一番下の写真をご覧下さい。

2つの丸い磁石にもスラッジが一杯着いていますが、その上部にオイルフィルターが内蔵されています。

そのオイルフィルター部分から銀色のスラッジがサラサラと流れて来ているのがお分かりになりますでしょうか?

お客様にも見て頂きましたが、安易な掻き混ぜ式のオートマチェンジャーでやられなくて正に良かったと思える状況でした。

 

オイルパン交換を終え、オートオイルクーラーへトルコン太郎を繋げATF全量交換のスタートです。

ここで多走行でも安心なマシンの特徴を明記します。

 

アイドリング状態でのオイルの循環を利用する理想的な交換方法です。

交換後は自動的にミッション洗浄に切り替わり、内部の汚れを回収。

オイルパン内部のスラッジを巻き上げないのでミッションに悪影響を与えません。

交換率の高い理想的な交換方式です。

ミッションに負担がかからないよう、オイルの注入量を最適に制御します。

 

多走行車のATオイルクーラーは真っ黒に汚れています。

だから、洗浄・クリーニングが必要です!

オイル交換後は自動的にオイルラインをクリーニング。

ミッション内の汚れをオイルで洗浄しフィルターで濾過します。

オイルクーラー内部の狭い通路もクリーニング出来、目詰まりを防止します。

クリーニング中はモニターでオイルの色を目視確認出来ます。

 

そして完成後乗って頂きましてご感想をお聞きしますと、不満であったシフトアップの間や遅れを全く感じなくなりました!

思っていた通りの状態になって本当にやって良かったです!と言うかここに来なければ出来無いんですから、来るしかなかったんですよね!

と満面の笑みでお話して下さいましたので、最高に嬉しかったですね!

今後も何かございましたら是非共お声をお掛け下さいね!

宜しくお願い致します。

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/08/09 18:17:05コメント(0)

BMW F36 420 GC 走行距離 11000km でのATF全量交換 燃費も上がっちやいました!

今年の5月にオレンジウルフ ブレーキパッド850を装着させて頂きました BMW F36 420 GCのお客様が本日はATF交換に来て下さいました。

お車の走行距離は、11000kmです。

当社HPでの走行距離1万キロでの交換事例を多く見て頂いてまして、やはり初期摩擦を考えると早い方が良いに決まっているとのお考えの中、お越し頂きました。

そして前回も書きましたが最新のB型エンジンでもATF全量交換が可能となりましたので、迷う事無く全量交換にてご指名頂きました。

マシンでの全量交換の前には肝心なオートマオイルパン(フィルター内蔵の為)の交換からスタートとなります。

ところが外してビックリ!

一番下の写真のオイルパンの内蔵磁石には今まで見た事も無い金属が!

お客様に見て頂きましたが、まさに何じゃこりゃ!状態でした。

う~んと唸ってしまいました。

でも最後にはやっぱり早くやっといて良かった~と笑顔で言って下さいましたのでホッとしました。

施工終了後乗って頂きましたが、ウルトラスムーズ!加速が良い!気になってた部分も丸で改善されましたと大喜びして頂けました。

そしてお帰りになって30分ぐらい経ちましたら、お電話がありまして高速走行でドンドン燃費が上がっていくんで驚いてま~す!

これ凄いです!先日のツーリングで900km無給油でいけましたが、これなら1000kmいけるかも?!

の驚きのレビューを頂戴しました!

420はガソリンエンジンです。

900kmも凄いですが1000kmチャレンジ是非お願い致しますね!

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/08/04 19:13:07コメント(0)

BMW E46 325 ATF全量交換&マイレコントロールアーム HD換装!

東京よりBMW E46 325 のお客様がATF全量交換に来て下さいました。

走行距離も8万キロとなり、少しオートマの変速ショックを感じられる様になられたそうで色々とネット検索された結果!

当社の全量交換を気に入って頂きまして、お越し頂く事となりました。

当然ですが関東には日本一車屋さんがある訳で、それをわざわざ浜松まで来て下さるなんて冷静に考えると凄い事ですね!

そして本題です。

E46の時代はオートマフィルターが別体で供給されまして、オートマオイルパンは再使用出来ます。

ですので汚れたオイルパンと内臓の磁石をこれでもか綺麗に洗いまして、お客様にも見て頂きました。

そしてお次は、マシンによるATF全量交換がスタートです。

オートマのオイルクーラーとマシンを繋ぎ、機械内部を清掃しながら新油を圧送していきます。

そしてこちらは予定に入っていませんでしたが、お車を少し乗らせて頂きましたところ、やはりE46の泣き所 コントロールアームがかなり摩耗していました。

その点をお客様にお伝えしますと、ブッシュは替えました!とのお返事でした。

そうなんですよね~ブッシュを替えてもアーム本体のボールジョイントが、ガタガタに摩耗していますとブッシュ替えた事が逆効果になってしまうんです。

とご説明したところ、良くなるんだったら折角なんでやって貰おうかな~と相成りましてマイレコントロールアームHDへと換装させて頂きました。

お客様はローダウンスプリングを入れられ、ダンパーは8万キロで一度も替えていらっしゃらないとの事でした。

ですのでかなりのネガティブキャンバーになってしまってました。

完全にタイヤがハの字状態ですので、タイヤも内減りしますし高速安定感もスポイルされてしまいます。

特にリアが酷かったですが何とか基準値までもっていけました。

アライメントはリアが一番重要ですので取り敢えず良かったです。

そしてフロントキャンバーもアーム交換により若干数値が戻りましたので、こちらも良かったです。

今後お客様とお話しまして、まずはスプリングをノーマルに戻しダンパー&アッパーマウント&バンプラバーの交換をご検討頂く事となりました。

これからも長く乗っていかれたいそうですので、まずはこのメニューからお進み下さいね!

次回お待ちしております。

 

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/08/02 16:50:13コメント(0)

BMW F31 320d ATF全量交換

本日もATF交換しています。

ハイ BMW F31 320d のお客様のATF全量交換をさせて頂きました。

走行距離も5万キロ。そろそろATF交換をお考えの中、ネット検索して頂き当社をお選び頂きました。

その決めては?やはりATF全量交換でした。

最近は色々なところでBMW ATF交換されていますが、ここまで拘ってやってるところは無いと思います。

そこをお客様も見て下さったそうです。

必ず良い結果が出ますので完成をお楽しみにして下さいね!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/19 18:48:45コメント(0)

当社NO1人気メニュー BMW ATF交換の経緯

2019年07月14日

カテゴリー

1992年の創業以来、私共は当たり前に普通にATF交換を常時行って参りましたが、年を増すごとにオートマチックシステムも非常に進化していき多段化&電子化されたゆえ自動車メーカーでは万が一のトラブルを想定しATFは無交換を推奨という流れになって参りました。

ところが人というのは、やらなくて良いと言われてしまいますと却って気になるもので本当に無交換で良いのか?

の疑問が頭をよぎります。

そこで当社にお問い合わせが殺到しだしましたのは約15年ほど前からでしょうか?

お客様ご自身もATF交換はしてみたいが後々のトラブルをご心配され数多くのご質問を頂戴しました。

そこで皆様にご安心頂く為、ATF交換の手順を全てHP上で公開し詳しいご説明も添えましたところ、あれよあれよという間にATF交換が当社人気ナンバー1メニューとなってしまいました。

正直申し上げます。

創業以来の方法でお客様にATF交換による、ご迷惑はたった1台も掛けておりません。

施工によるトラブルなどまさに皆無です。

そこに自信があるがゆえに更なる高みを求めまして優れたATFマシン導入も試みました。

最初の頃は中々皆様に受け入れて頂けませんでしたが今では口コミのお陰もありましてマシンによるATF全量交換がメインになっておりますのも事実です!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/14 18:44:05コメント(0)

アクセス記事ランキング