ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW ATF交換の記事一覧

と 富山県!BMW F26 X4 のお客様

お問い合わせ頂きまして何と富山県より BMW F26 X4 のお客様にお越し頂きました。

実は最近東京より富山県へと転勤になられたそうで急遽、富山県にてこのお車を買われたそうです。

そして富山県より一旦東京に戻られて本日は東京よりお越し頂き、この足で富山まで帰られるそうです。

いや~大変です。恐縮です。

東京には日本一多くの車屋がありますが、そこをわざわざ浜松まで来て下さるなんてまさに光栄です!

ATF交換が当社ナンバー1の人気メンテナンスなのですが、まさかここまで広がるとは夢にも思っていませんでした。

数年前より自動車メーカー&ディーラーさんでATF無交換!

とのおふれが出てきた頃にとんでも無い数のお問い合わせを頂き相当に戸惑いました。

だってお客様ご自身が、と~っても神経質になられてるからで、やった方が良いのか?良く無いのか?

交換するとデメリットが生じるのか?

と見ず知らずの方に問い詰められる訳ですので100%お問い合わせから逃げお断りしていました。

でもお問い合わせが止みませんでした。

もの凄く悩みましたが、もうここは開き直るしか道は無いと覚悟し全ての作業内容&写真をHPにUPしました。

するとお問い合わせのお客様の口調がガラッと変わりました。

凄く好意的に穏やかに聞いて下さる様になりまして、何だかこれなら安心してお客様とお付き合い出来そうだとの自信が生まれ、そこからは怒涛の様にATF交換について書きまくって参りました。

故に人気ナンバー1メニューになれたんだと思います。

今回も遠路から本当にありがとうございます。

きっとお帰りの際のお車の変化に驚いて頂けると思いますし感動して下さると思います!

 

そして追加にてボッシュ エアコンサービスも施工させて頂きました。

平成27年式 走行距離 39000㎞でも、エアコンガスが62g減ってました。

この足りない60g充填は、大袈裟に聞こえるかもしれませんが温度で2~3度変わってきます。

ですから体感度は、びっくりするくらい高いです!

今日も丸で夏日の様な暑さですので、まさに施工させて頂いて良かったです!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/29 16:59:37コメント(0)

地元のBMW アルピナ E46 B3 ワンオーナー様

18年間乗られている ワンオーナーカーのアルピナ E46 B3 のお客様ですが、実はこちらは当社お得意様のお父さんのお車です。

新車からメンテナンスは、ずっと買われたところでやられていたそうですが、最近息子さんである お得意様が、アルピナに乗られたそうなんですが、駄目だこりゃあ!まともに真っ直ぐ走らない!

全ての走行に関わるパーツが、くたびれ果てていて、もうこれはアルピナでは無くなっていると感じられ、当社に足を運んで頂いたのでした。

まずはリフトアップして各部点検させて頂きましたが、確かに車検は通る状態でしたが肝心の走行に関わるパーツはもう殆ど終わっていました。

その内容をお父さんにお話しして頂いたのですが、この車は手放す気など毛頭無いし真のアルピナへと復活するなら是非元に戻して貰いたいと!お父さんはおっしゃっられたそうで、本日お車をお預かりする事と相成りました。

 

そのメンテナンス内容は?

E46の泣き所 フロントコントロールアームをマイレ強化品へと交換。

エンジンマウント ミッションマウント ユニバーサルジョイント交換。

フロントハブベアリング交換 ステアリングタイロッド交換。

前後ブレーキキャリパー オーバーホール&ブレーキホース交換。

スタビライザーリンク交換&ブッシュ交換。

ATF全量交換 ビルシュタイン カーボンクリーン施工。

SACHS ダンパーへと交換&アライメント調整。

そしてオレンジウルフ 1wayバルブ換装。

と本当に体感して頂けるメニューを全てやらせて頂く事となりました。

これだけやって頂ければもう お父さんもきっとビックリされるでしょうね~

何だこれ本当に俺の車か!車ってこんな風になるんだ~と言って頂ける事を今から想像しながら進めさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

でもいつもながら不思議なのは何でこんなにアルピナな方との,ご縁が有るのでしょうか?今もって分かりませんが、とても光栄ですし嬉しい限りです!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/15 16:01:05コメント(0)

お客様から ATF交換&オレンジウルフ ストラットタワーバーのレビューを頂きました!

お客様からATF交換後のレビューを頂きました!

 

先日はありがとうございました。

今回シフトショックが気になって気始めて2回目のATF交換となりましたが殆ど気にならないレベルまで改善しました。

抜いたオイルとオイルパンに溜まったスラッジを見ても明らかに悪いものが循環していたんだと感じました。

タワーバーについては、首都高を毎日通勤で利用していますが、道路のつなぎ目を通過する際に発生していた揺さぶりがかなり緩和されハンドリングとタイヤの接地感がしっかりしました。 

走行距離も9万キロを超えていますが、20万キロ目指していますので今後もお世話になります。 

 

今回も誠にありがとうございました。

正直2回目のATF交換って本当に効くんですよね~皆さんそうよく言って下さいます!

普通距離が増せば機械も劣化してくるはずなんですが、更に良くなっていくのはいつもながら不思議です!

やっぱそこはオイルの出来の良さなんでしょうね~

オイルなんてどれもこれも変わらないとずっと思っていましたが、木下プロと出会ってから、そんな考えは180度変わってしまいました。

いや~オイルって本当に凄いものなんですよね~

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/14 17:07:41コメント(0)

BMW F10 ATF交換

またまた遠方よりお越し頂きました BMW ATF交換。

朝6時に家を出て頂いたそうで誠に恐縮です!

時間もお金も掛かりますので絶対に良い結果を出すしかありません!

まさに毎回プレッシャーの塊です!緊張します!だって初めてお会いするんですから!

走行距離は10万キロ、中々余所さんではやって頂けないみたいでネット検索の中お越し頂けました。

当社の方法でしたら距離は一切関係有りませんので自信を持ってお奨めしましたが果たしてご感想は?

 

1速2速のもたつきが不快でしたが見事に改善されました!

行きはリッター9kmでしたが、帰りは9.8kmになりましたよ!やっぱり効果出てますね~繋がりもとてもスムーズで行った甲斐ありました!

 

と喜んで頂けましたので本当に安心しました。

かれこれ何百台とさせて頂いて参りましたが、やはりご感想を確認させて頂くまではいつも心配です。

これが実は本音です。あああああああああああああああ~良かった~

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/12 17:16:26コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ コンプリート化 進行中

東京から4度目のご来店の BMW  F31  320dのお客様ですが、一番最初はオレンジウルフ 1wayバルブ ツインキットのお取り着けで来て下さいました。

そして2度目はオレンジウルフ サスペンションキット ECDキットのお取り着けでした。

更に3度目はATF全量交換にお越し下さいました。

そしてそして今回は前回でのATF全量交換後、2万キロの走行ですのでオイルパン交換はせず、マシンによるATF全量交換をさせて頂きました。

そしてお次はオレンジウルフ Mパフォーマンスブレーキのキャリパーをガンメタ塗装してお取付けさせて頂きました。

オレンジウルフ 強化スタビライザーもお取付け

そして極め付きはオレンジウルフ カーボンLSD装着!

まさにコンプリート化ですね!良い脚が着いてお客様のボルテージもUPUPで次々と色々なパーツをご指名頂きました!

今回も誠にありがとうございました!

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/08 16:25:13コメント(0)

アクセス記事ランキング