ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW ATF交換の記事一覧

BMW F30 340 のお客様から LINE 頂きました!

先週日曜日にATF交換をさせて頂いた

BMW F30 340 のお客様から LINE 頂きました!

 

こんばんわ。

今日は、ありがとうございました。🙇

今、無事に帰宅しました。

やはり、フィーリング、燃費とも向上し、もう少し速く交換しとけばと

若干後悔しております😅

 

今日の、行きと帰りの平均燃費になります。

正直驚いてます😄

 

写真を拝見して信じられませんので、お電話しました。

行きと帰りと同じ道ですか?

ハイそうです。高速使って帰りました。

それでは違うのは外気温度だけですか?

そうなりますね~

確かに温度による変化はあるでしようが

それにしても格差があり過ぎますよね~

と言いますかお見えになる時の燃費が悪すぎるのが気になります。

自分も今までこんなにロスがあったのか正直ガッカリしています。

確かに当社オリジナルATFは伝達能力が格段に上がりますので

施工前よりアクセル踏む量が確実に減るのは事実なのですが

ここまで変わるとは正直信じられませんね~

ただ自動車メーカーは低燃費、低フリクションを求めるが故

油脂系をかなり柔らかくしているとの話もオリジナル開発して頂いたオイルメーカーさんより聞いた事があります。

その低粘度が伝達能力をスポイルしてしまっている一つの要因らしいです。

開発オイルメーカーさんからは、シャビシャビ(フルードですから)のATFにも粘度があるそうで

当社オリジナル製品はある程度の粘度を確保してるのが伝達能力に繋がっているそうです。

(ただ粘度だけでは決して無いそうで、いわゆるブレンドの妙味だそうです)

ホントまだ信じられませんが、お客様からは写真の計測後も良い燃費が続いてますよ!

とお話頂けましたので兎にも角にも良い結果が出て本当に良かったです。

今回も御連絡頂きまして誠にありがとうございました。

 

追伸

昨今の燃料高騰でこの差は相当にお財布に影響大ですね~

改めて計算したらかなりの差額となりますし、環境にも影響大ですね~

お財布に優しく環境にも貢献出来る好燃費を皆様も手にして下さいね!

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/12/12 18:22:04コメント(0)

BMW F30 340 ATF交換

本日は愛知県より BMW F30 340 のお客様がATF交換に来て下さいました。

前車BMWでのATF交換を大変気に入って頂けまして

こちらのお車に替えられても、やはりATF交換をしなきゃって事で再度お越し下さいました。

走行距離はまだ2万キロでしたが、やはりオイル劣化は見られました。

オートマオイルパンの磁石にもスラッジが多く付着していました。

機械物は初期の時期に多くの摩擦が発生しますので、2万キロ代で行うのは大正解だと思います。

今回も完成後乗って頂きましたが、走り出してもうすぐに良さが分かりました!

ととても喜んで頂けましたので良かったです。

今回も誠にありがとうございます。

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/12/10 18:37:13コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 のお客様から!

昨日、無事に陸送から受け取りました。

久々のマイカーでテンションが上がってしまい早速ドライブに!

高速含め約200kmほど走ってみました。

まず思ったのは直進安定性がよくなったと思いました。

今までタイヤのせいにしていましたがハブベアリング、アライメントが効いているのかここまで変わるとは思いませんでした。

高速走行でもふらふらせず安定して巡行できたので気持ちがよかったです。

あとは別要素で交換したローターも純正より今のパッドにマッチしているのかブレーキのタッチがよくなりました。

今度は足回りの本格リフレッシュもしてあげたいと思ったので時期をみて施工してみようと思います。

 

誠にありがとうございます。

今回は陸送サービスを御利用頂いてまでの整備をさせて頂き

まさに驚きと感謝の気持ちで一杯です。

前回のATF交換時の試運転にてハブベアリングの劣化を感じましてお伝えしましたが

今回は2度目のATF交換と共にハブベアリング交換も承りました。

そして実際にお乗り頂き良い結果が出ました様で、安心致しました!

最近のお車はホイール&ブレーキの大型化が要因なのか?

フロントハブベアリングの劣化が起きているお車が本当に多いです。

ですからこの作業を大変多くさせて頂いているが故、乗らせて頂くとすぐに劣化を感じてしまいます。

ですのでこの度も的を外していなくて本当に良かったです。

今回も誠にありがとうございました。

そして今後共どうぞ宜しくお願い致します。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/12/09 19:00:30コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 2度目のATF交換&ハブベアリング交換

昨年6月に埼玉県より、ATF交換GG調律 ECUチューニングにお越し頂きました

BMW アルピナ F10 D5 のお客様ですが

今回2度目のATF交換をお考えでしたが、あまりにお忙しいそうで

車両陸送サービスを御利用頂きまして本日のご到着となりました。

前回こちらのお車ではATF全量交換が不可でしたので、なるだけ早い内に2回目をとの

お考えの中、お声をお掛け下さいました。

また前回の試運転でハブベアリングの劣化を感じましたのでお伝えしたところ

次回のATF交換と同時にお願いしますとの中、今回ハブベアリング交換も承りました。

ATF交換もハブベアリング交換も正直どこでも出来ますが

当社ATFを気に入って下さり、陸送サービスを使ってでも御利用頂ける事が

本当に驚きですし、まさに感謝の気持ちで一杯です。

それでは頑張って進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/11/19 18:54:18コメント(0)

BMW F10 528 メンテナンス

本日は神奈川県より BMW F10 528 のお客様にお越し頂きました。

お電話にてATF交換とエンジンオイル交換のお問い合わせを頂きまして

その後メールにてお見積もりをお送りしますと

もう即答でご快諾頂きまして本日の運びとなりました。

またお車を買われて調度1年との事で12ヶ月点検も承りました。

 

こちらのお車ではATF全量交換が出来るかは?

現車確認が必要でして、お客様からも出来る事なら全量交換をお求めでしたが

残念な事にアタッチメントが合わず、手作業のみでの交換となりました。

走行距離は5万キロですので、やはりオイルはかなり汚れていましたし

スラッジも磁石にこびりついていましたね~

 

そして当社オリジナルエンジンオイルを初めて入れさせて頂く為

まずはオイルスラッジクリーン施工からスタートさせて頂きました。

オイルを抜き機械の中の溶剤を圧送してオイルラインを清掃します。

そして一番重要なのは全てのオイル&溶剤を回収(バキューム)する事でして

古い物と新しいオイルが混ざる事を防ぎます。

100%新しいオイルを堪能して頂くには、これとても重要なんですね!

また5万キロ走行されていますのでまさにリフレッシュにもなります。

今回は遠路より誠にありがとうございます。

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/09/26 18:46:54コメント(0)

アクセス記事ランキング