ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW E82 135の記事一覧

BMW E82 135に オレンジウルフ カーボンLSDは着くのか?

BMW E9X 335 には、カーボンLSD2台装着させて頂きましたが、E82 135の方には皆無です。

全ての純正リングギアが溶接されているものと思ってましたが、どうやらAT車はボルト留めの様です。

そんな事が分かったのが、2~3年前なのですが当社お客様はMT車の方ばかり。

すっかりLSDの事も忘れがちでしたが、今月AT車の135の方よりお問い合わせ頂きまして本当に着くのか?

出来る限り調べてみたところ、なんか着きそうです。

お客様は愛知県の方ですので、距離的な意味も含めまして着かなくても怒らないでくださいね!

と何度もお願い致しました。

するとお客様よりLSD着かなかったら、ATF交換していきますよ!

と何ともお優しいお言葉を掛けて下さいました。

27日にチャレンジとなりましたが、どうか着きます様に!と願うばかりです。

でもこれで着く事分かったら、きっと他の方も来て下さるでしょうね~怖いけど物凄く楽しみです!

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/23 17:08:41コメント(0)

BMW E82 135 高圧燃料ポンプ交換

昨年末から今年に掛けて車検&大掛かりなメンテナンスをさせて頂いた。

BMW E82 135のお車ですが、当時エンジン始動にかなりの時間が掛かりテスター診断しましたら、高圧ポンプのエラーが頻繁に出ました。

ただ部品代があまりに高価ですので、お客様も躊躇されましてもう少し様子を見てみます。

って事でそこには手を着けなかったのですが、今月に入りエンジンチェックランプが頻繁に点くようになってしまいました。

と同時に出力低下まで表示され実際にまともに走れなくなっての泣く泣くのご入庫となってしまいました。

 

過去にも多くのお車で、このパーツを交換させて頂いてますが、突然エンジンが掛からなくなってしまったり、加速不良で車がガタガタになったりと様々な症状で本当に厄介なパーツです。

そして高価ですから本当に参ってしまいます!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/14 17:55:19コメント(0)

BMW E82 135 メンテナンス

昨年買われたばかりの、BMW E82 135のお客様ですが、買われたと同時にメールでのお問い合わせを頂きました。

それから調度1年経った本日。

長野県より、お越し頂けました。

やらせて頂く内容はATF交換とGG調律 ECUチューニングでした。

ところが足周りの付近からの音が気になってるんで見て貰えませんか?

となりまして、いざ乗らせて頂きますとダンパーがもう抜けて内部から音が出てました。

且つフロントアームのへたりで、ステアリングがかなりフラフラ状態!

アクセル踏むとステアリングも取られ、もう危険です。

お客様にお伝えしますと本当にそんな状態で不安だったんですが、地元では的確に答えて貰えず、いや~来て良かったです!と喜んで頂きました。

すると今日中に全て出来ますか?となってしまったのですが、全てのパーツが有りません。

もう一度来て頂けますか?とお尋ねしますと、それならもう預けて電車で帰りますよ!

とおっしゃって頂けまして1週間のお預かりとなりました。

信頼して頂けて最高に嬉しい限りです!

 

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/06 16:30:47コメント(0)

BMW E82 135 ECDキット装着後の鬼アライメント

 

車検整備と同時に、オレンジウルフ ECDキットご装着頂いた BMW E82 135のお客様のアライメント調整をさせて頂きました。

タイヤもミシュラン PS4へと換装させて頂いての調整となりましたが、まさに素晴らしい数値が出ました!

車高もメーカー基準値よりピッタリ5mmダウン!

そうですミリ単位で車高を合わせた成果がここにも出ていると思います。

良い脚を着ける以上その取付にも、とことん拘ってやってます!

良い製品に拘りの取り付け!

まさにそここそがオレンジウルフの拘りなんです!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/02/14 17:37:03コメント(0)

BMW E82 135 車検整備&メンテナンス

BMW E82 135のお客様の車検整備を只今やらせて頂いております。

今回は車検整備と同時に大掛かりなメンテナンスも行わせて頂きますが、まずはフロントハブベアリング交換からスタートです。

この作業は本当に年間相当数やらせて頂くメニューなのですが、その交換に至る症状は実に様々でして、ステアリングが振らつく、ステアリング切っているのに応答性が悪い、床に振動がくる、タイヤノイズの様にかなりの走行異音がする。

等で非常に判断が難しいのですが、あまりに多くの台数をさせて貰ってますのでその判別には、いささかの自信もありまして今回もまず外さないと考えます。

BMWのハブベアリングは一体成形ですのでパーツ代もお高くなってしまいますが、やはりBMWらしさを取り戻すには重要なメニューとなりますね!

ハブベアリング自体は裏から4本のボルトで留まっているだけなのですがネジロックが塗られてる為、外すのには相当の時間と筋力が必要です。

後は工具次第ですが。

無事新しいハブベアリングに交換が終了しました!

浜松も今日はとても寒かったですが、この作業にて体が暖まりました!

寒い冬には力仕事!エイエイオー!

 
1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/01/10 18:38:51コメント(0)

アクセス記事ランキング