ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW E89 Z4の記事一覧

BMW 4気筒ターボガソリンエンジンは ガチャガチャとうるさい 丸でディーゼル?

数年前BMW E89 Z4 2.0 ガソリンターボ車にお乗りのお客様が、当社サスペンションキットECDキットにご興味を持って頂けましてデモカーF30 320d の試乗に来て下さいました。

もちろんそのサスペンションキットにも感動して頂けたのですが、俺のガソリンエンジンの方がうるさい!

って叫ばれまして何でディーゼルなのにこんなに静かなんですか~?

のご質問を頂いたので、これはエンジンオイルで静かになったんですよ!とお話しますと、まじで~嘘でしょ!

と大変驚かれ半信半疑なお顔をされてましたが、それではガソリンターボ用エンジンオイルを開発してみようかと思いますんで完成した暁には入れてみて下さいね!とお約束しました。

その後木下プロとオイルメーカーさんんとの何度のやりとりの中。

遂に完成したガソリンターボ専用オイルを直ぐ様ご連絡し入れて頂く事となりました。

そしてZ4用サスペンションキット開発も同時にスタートしましたので毎月の様にお車をお借りし、私自身何度も乗らせて頂く事となったのですが、これ嘘でも何でも無くお借りする度、雑音が消えていくんです。

最初は耳を疑いましたが月日が立つ度明らかに静かなんです。

ノイズが消えエキゾーストノートしか聞こえなくなってきました。

お客様に改めてお聞きしますと、そうなんですよ~どんどんと静かになって驚いてますとの事。

そんな内容のブログを読んで頂き本日遠路三重県よりエンジンオイル交換だけの為に、2時間掛けて同じZ4のお客様がお脚を運んで下さいました。

ネットの記事は真ですか?のお問い合わせの中.。

間違いありませんよ!とお電話でお話し本当に来て下さいました。

いつもの事ですが初めて当社オイルにして頂く時は洗浄と全ての前オイルを引き抜く為、オイルスラッジクリーンの施工もさせて頂きました。

全ての作業が終了しお客様とエンジン音を確認しましたところ、お客様よりアレもうなんだか静かになってる気がしますと直ぐ様言って頂けました。

私もじっくりと観察させて頂きましたが、ノイズは確かに出てるんですが音のトーンが確実に下がっていることはハッキリ感じました。

これから乗って頂ければ頂くほど静かになりますんで期待してくださいねとお話したところ、それでは三重まで下道で帰ります!のお返事にはまさに、ぶったまげました!

4時間?5時間?6時間?気が遠くなりますが、そこはそれだけ愛情の気持ちなんでしょうね!

どうぞお気をつけてお帰り下さいませ!遠路より誠にありがとうございました。.

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/26 16:34:30コメント(0)

修理 修理 修理!

BMW F20 のお客様、先日タイヤ交換、ATF交換、ブレーキパッド交換をさせて頂いたのですが相当量のエンジンオイルが漏れていましてもう汚れ過ぎててどこからなのか?

全く検討がつきませんでしたので、まずは綺麗にエンジンルームを洗って様子を見て頂き、今回再度車検整備も含めお越し頂く事となりました!

前回綺麗に洗いましたので要因はすぐに見つかりました。

結果オイルエレメント ハウジングでした。

そして BMW E85 Z4のお客様は、オイルパンガスケット交換。 

そしてこちらもオイルエレメント ハウジングからもオイル漏れしてまして修理させて頂いています。

更に先週末にお電話頂きまして、ガルフさんでは修理もしてるんですかのお問い合わせを頂いたBMW E89 Z4のお客様も修理入庫して下さいました。

冷却水漏れ、エンジンオイル漏れが激しくとても今すぐに手を付けられる状態では、ありませんでしたので暫くお預かりとなりました。

ガルフストリームは今年で27年目を向かえてますが、創業以来ず~っと修理を続けて参りました。

しかしオリジナルパーツの開発ばかりが目立ち、修理なんてしてるの?のお声に改めてハッとした気持ちになってしまいました。

故にこんなバナーを本日作りました。

大手では出来ない!またやって貰えないのお気持ちにお答えする為、あなたの愛車のセカンドオピニオンを掲げました!

どうそ宜しくお願い致します。

 

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/02/19 16:06:02コメント(0)

最高の鬼アライメント BMW E89 Z4 35IS

BMW E89 Z4 のお客様のアライメント調整をさせて頂きました。

一番重要なリアをバッチリ合わせ、フロントで唯一調整が出来るトーインを合わせましたところ、な何と左右のキャスターがドンピシャに!

更に左右キャンバー誤差が0度01分まできました!

これはまさに当社オレンジウルフ ECDキットを装着頂き、4輪の車高をメーカー基準値より均等に5mm下げ、その誤差をほぼ1mm単位まで合わせ込んだ恩恵だと思います。

またBMWのジオメトリー自体が、これでもか精度を出している証拠でしょうね~

とんでもない台数のアライメント調整をさせて頂いてますが今回もまさに最高位でしたね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/02/02 13:25:16コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット BMW E89 Z4のお客様から!

 

 

新年早々お客様より、最高のお年玉を頂戴しましたのでご紹介致します。

 

明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

装着して頂いたECDキット、大変気に入っております。

他車種も含めて、今までいくつか足回りの交換をしてきましたが、これほどしっくりくるサスキットは初めてです。

試しに減衰を最強にしてみたのですが突っ張る感じが無く、きちんとストロークしてから減衰が発生しているという事なのでしょうか、ギャップを乗り越えた時の突き上げに全くカドがありません。

ただ一点、道路のヘコミを乗り越える際、サスペンションが伸びてタイヤが接地する時に多少の衝撃を感じます。

とは言え、これはトレッドの硬いタイヤを装着しているせいかもれませんね。

だとすると、お勧めのミシュランPS4Sにした時に、これがどう変化するか楽しみでもあります。

ともあれ、春か夏頃には、DCTFの交換をお願いしようと思っております。

時期等が決まりましたら、再度お願いの連絡をさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

 

いや~嬉しいですね~心温まりました!

何ヶ月も製作を待って頂き遠路よりお越し頂き本当に恐縮の気持ちで一杯でしたが、こんなに褒めて頂けるなんて最高に光栄です!

そして次回もまた来て下さるそうです。

もう言葉になりませんね!本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/01/08 15:26:25コメント(0)

BMW E89 Z4 メンテナンス

先月茨城県よりお越し頂きましてオレンジウルフ ECDキットを装着させて頂きました 。

BMW E89 Z4 のお客様ですが、サスペンションキット取り着け終了後、いつもの様に試運転させて頂きますと異様にステアリングが軽い!

と言いますか、フラフラです。

嫌~な予感の中走ってみますとステアリングセンター付近がダルダルでステアリングを切っても車が反応しません。

これはとても怖い!

多分お客様は他車と比較する事が出来ませんから、慣れてしまっていると思いますのできちんとご説明しました。

輸入車にはよくある Fハブべリングの不調だと思います。

また更にステアリングの安定感&機敏さ生み出すフロント アームブッシュをパワーフレックス製に交換される事をお薦めしました。

オレンジウルフ ECDキットをとっても気に入って頂きましたので、では来月また来ますよ!

と快諾して下さいまして本日の運びとなりました。

メンテナンス終了後には、お帰りの道中が丸で別物となりますので相当に楽にお帰り頂けると思います。

今回も遠路より誠にありがとうございます。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/11/03 11:27:47コメント(0)

アクセス記事ランキング