ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW E90 E92 M3の記事一覧

BMW E92 M3 サスペンションキット装着後の鬼アライメント調整

オレンジウルフ ECDキット装着を終え、配線も完了し車高もメーカー基準値にドンピシャに合わせました。

お客様もメーカー基準値への調整をお求めでしたので、私共の考えともドンピシャでした。

写真の撮り方もあるので少しフロントが高く見えますが今の私共の嗜好ではこれが一番カッコ良く見えます。

昔でしたらベタベタにするところですが、オリジナルダンパー完成後のその上質な乗り味には変なローダウンこそが変と思う様になってしまいました。

また最もなのはBMW社が設計した数値ですので絶対にバランス良いに決まっていますし、その走りもM3本来のものだと考えます。

また普段使いでも神経を使う事無く、お使い頂ける事も重要なメリットだとも思います。

そしてBMW車の最大のメリットでもあり最大のデメリットでもある!

スポーツモデルでも乗用車といった面に置きましても只単にファッションを追うのでは無く実用的である事を壊してはいけないとも考えます。

 

さて本題のアライメント数値ですが、リアにピロアームを組まれている影響でリアキャンバーを基準値までもっていけませんでした。

-1度45分に対して-1度35分が限界でした。そこはお許しくださいね!

また調整不可なフロントキャンバーの左右差が、かなり大きいのも気になりますが、ここはやはりフロントアームの見直しも必要かと思います。

その他の点はお約束通りの鬼アライメントに致しました。

走行距離も15万キロ走行のお車ですので今後一つづつ見直しされて、素晴らしいM3作りのお手伝いをさせて頂きたいと思います!

今回も遠路より誠にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/16 18:31:09コメント(0)

BMW E92 M3 オレンジウルフ ECDキット お取り着け

昨年12月に東京より、訳ありにて急遽お越し頂きました BMW E92 M3 のお客様が本日再入庫して下さいました。

ハイその12月の時点で当社オリジナルサスペンションキット オレンジウルフ ECDキットをオーダーして頂きまして東京より再度お越し頂きました。

何度も遠路より誠にありがとうございます。

またこの製品の素晴らしい特徴として室内より減衰調整が出来るという事なんですが、全てのダンパー上部のモーターより室内に配線をしなければなりません。

また全長式という素晴らしい機構の為、1mm内の誤差で車高を合わせれますが、とっても時間が掛かります。

ですので1泊2日でのお預かりとなりました。

この点もご理解頂きまして本当にありがとうございます。

そしてサスペンションキット取り着けの為、折角外したホイールですので4本共綺麗に洗わせて頂きました。

もちろんホイール内側も丁寧にピカピカに致しました。

もちろんキットと同時にマウント関係も新品にさせて頂きます。

着々と作業は進行しています。

只今片側の装着が完了しました。

明日のお帰りに間に合います様頑張って取り組みますので宜しくお願い致します。

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/15 18:26:15コメント(0)

BMW E92 M3 オレンジウルフ ECDキット 装着完了後の鬼アライメント

オレンジウルフ ECDキット装着も無事終了し、これから車高をミリ単位で全て合わせていきます。

じつはこの作業が一番大変なんですが、全長式ダンパーの特権で車高をバネで無くダンパーケースで合わせられる為

やらなければ実に勿体無いし且つ重要な事なんです。

アライメント数値を正確に!ももちろんありますが車高を合わせる事により走りにプラス材料が一杯ありますので拘ってやっています。

こちらのデータは2017年にオレンジウルフ by SACHSキットを組ませて頂いた時のものです。

バネによる車高調整キットでしたので本来なら車高は合わせられるのですが、そうしますと何処かのバネにプリロードが掛かってしまいますので

敢えて4本共プリが掛からない様にセットアップしていました。(プリロードはハンドリングに影響を与えますので)

しかも当時はフロント17mm、リア23mmも下げていたんですね~

やっぱあの頃はまだ上質よりも見た目重視だったかもしれませんね!

そしてこちらが今回のアライメントデータとなります。

車高は4輪共メーカー基準値の3mm落としと致しました。

元来Mモデルの基準値は元々ベストな車高が設定されているのですが、逆に市販モデルでは車高が高い場合も多いんです。

ですのでこの3mmはとてもカッコ良くて上品でもあります。

 

今回も調整出来無いフロントキャンバー&キャスター以外は全てドンピシャな鬼アライメントと致しましたが

1点だけ気になるところが有ります。

それは前回2017年時よりもフロントキャンバー左右差が大きくなっている点です。

2017時は左右差が0度16分でしたが今回は0度29分になってしまいました。

やはり経過年数と走行距離も増えるわけですから致し方無いのですが、そこは多分フロントアーム交換で解決出来ると思います。

以前10万キロほど乗られたE90 M3の方のアーム交換をさせて頂いた際のアライメント数値は見事に解決出来ましたので!

こちらのお客様にも、お話させて頂こうと思っています。

 

追記

既にアライメントテスターを入れて早5年の歳月が経ちますが導入して本当に良かったと思っています。

何故なら前述の様な細かなお客様のお車の状態診断が出来、尚且つ経年変化も分かってしまうなんて何と素晴らしい事でしょうか!

車の内部はBMW専用テスターで診断出来ますが、お車の骨格はこれでないと把握出来ませんから尚更です。

良いサスペンションキット組んだらアライメント調整は必需品ですし、ノーマル状態でもアライメント調整する事により多くのメリットが生まれます。

車の安定性はもちろんですが、運転時の疲労軽減にも大いに役立ちます。

まさに1000万円の投資でしたが皆様のお役に立てますし、私達のセッティング技術の向上にも欠かせ無いものとなっています。

とても高い投資と思っていましたが、今では十分に納得出来る投資だと思っている次第です。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/06 15:50:43コメント(0)

BMW E92 M3 オレンジウルフ ECDキット お取り着け

東京よりBMW E92 M3 のお客様が オレンジウルフ ECDキットご装着の為、お越し下さいました。

こちらのお客様には、以前オレンジウルフ サスペンションキット by SACHSを装着させて頂きました。

そしてそこから約3年の歳月が過ぎましたが、OHを考えるならやはり最新の室内より減衰調整出来るオレンジウルフ ECDキットにしようかな~!

とおっしゃって頂けまして昨年オーダーさせて頂きました。

もちろん元々のオレンジウルフ SACHSを気に入って頂けてこその、ご注文となるかと思いますが!

数々あるサスペンションキットの中、当社製オリジナルキットを再指名して下さった事が最高に有難いですし感謝感激です!

これにて E90.92 M3用 ECDキットも5台目のお取り着けとなりますが、実は今月中旬にも E92 M3 の方にお取り着けさせて頂きます。

皆様本当にありがとうございます。

 

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/04 16:04:36コメント(0)

BMW E92 M3 のお客様から! メンテナンス後のご感想頂戴しました。

お世話になっております。

カーボンクリーン、DCTオイル交換後しばらく走行しましたが、格段に良くなりました!

ギアの繋がりと、後はバックギアに入れた際のギクシャク感が本当に少なくなりました。

カーボンLSD、車高調も是非検討して行きたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。

 

12月15日にお越し頂きまして、ホイールスペーサーのお取り着け

そしてエンジンカーボンクリーン、DCTF交換とさせて頂きました。

それから約半月後の本日この様な嬉しいお便りを頂戴出来まして、本当に嬉しい限りです。

またその際にオレンジウルフECDキット&カーボンLSDにも大変興味を持って頂いていると、お聞きしましたので!

是非今後共更にM3が素晴らしくなります様に、頑張らせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/29 13:24:13コメント(0)

アクセス記事ランキング