ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW E90 E92 M3の記事一覧

ミシュラン パイロット スポーツ4S BMW E90 M3のお客様に換装させて頂きます。

今注目のタイヤ ミシュラン パイロットスポーツ4S!

BMW E90 M3のお客様に換装させて頂きます。

何でも聞いた話によりますと、パイロット スーパースポーツよりも良いそうですので、装着後乗せて頂きたいです!

サイズは19インチからとなりますので、当社のお客様では少ないサイズとなりますゆえ今回が初めてのお取付けとなります。

その理由は当社がドレスアップ思考では無くなってしまった所以でして、機能重視ですと皆さん大きいホイールに行かれないんですよね!

でもE90 M3ならその大パワーゆえOKでしようね!

 

 

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/03 18:28:55コメント(0)

BMW E92 M3 オレンジウルフ カーボンLSD&エンジンオイル交換

当社にて車両も、お求め頂きまして先日オレンジウルフ ECDキットもご換装頂きました BMW E92 M3 !

のお客様ですが本日はオレンジウルフ カーボンLSDのお取り着けに来て下さいました。

良い脚を組んだらもうこれはセットですね!と言い続けさせて頂いている、オレンジウルフ カーボンLSDです。

実はこちらのお客様は、前車BMW E87 120 でも同じ様にECDキットとカーボンLSDを組んで頂いてまして、そちらのパーツは全くM3には流用出来ませんので、また車両ご購入と共に同じ道を歩んで頂いております。

やはり良い物を知ってしまった以上、こうなるのは必然だと思います。

そして追加にてエンジンオイルも交換させて頂きます。

いつもの様に新しいオイルを入れる前に、オイルスラッジクリーン施工からスタートです。

機械に新品のフィルターをセットし、オイルラインのスラッジを回収していきます。

これ相当に効きますし、エンジン耐久性UPの為には必須なメンテナンスですね!

多分2度ともう買うことの出来無い、BMWのV8エンジンですから、シッカリと守っていきたいですね!

車両からデフを降ろし、再利用するリングギアを外します。

その際には、リングギアのネジ穴と再使用するボルトを組んでから緩まない様に、これでもか綺麗にし乾燥させます。

実はここに一番神経を使います。

またファイルギアのベアリングに対してのプリロード掛けも重要であり、ここは長年の経験値が求められるところでして、ここを疎かにしますと後で痛い目にあいます。まさに長年のLSD取り付け実績の真価が問われるところなんです。

 

 

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/30 17:44:18コメント(0)

BMW E92 M3 オレンジウルフ ECDキットお取り着け&ご感想

ご旅行も兼ね BMW E92 M3のお客様が6月14.15.16の2泊3日にて東京よりオレンジウルフ ECDキットのお取り着けに来て下さいました。

試乗も何も無く私の文章&お客様レビューを信じて下さいましてオーダーして頂き、お越し頂けました事に感謝の気持ちと驚きの気持ちで一杯でしたが、こんなに素敵なお便りを頂戴しましたのでご紹介します。

 
この週末は、大変お世話になりました。
 
まずは、ECDキットの感想ですが、今まで他の車で車高調を入れて来た経験から、スポーツタイプの車高調は、減衰を上げれば硬い、跳ねる、乗り心地が悪いと言うのが頭の中にあり、まあ、ある程度は仕方が無いと考えておりました。
 
しかし、オレンジウルフさんのECDキットは、高速では初期メモリーされている最強の減衰でセットしても跳ねたりする事はなく、寧ろ継ぎ目などの大きな入力もバシっと吸収してくれて、安定した走行をすることが出来ました。
 
高速で最弱の減衰も試してみましたが、やはり高速では最強の減衰で走った方が車体の揺れなどは少なく気持ちよく走れました。
 
また、いつも行く峠にも行ってみましたが、まずは最弱の減衰からスタート。
 
走る前はダメかと思っておりましたが、そんな事はなく、最弱の減衰でもコーナーでは踏ん張って気持ち良く曲がってくれます。
 
そして、最強の減衰にしてみたら、これは物凄く良い!
 
タイトなコーナーでも今までよりも路面をきちんと蹴るようになり、今までより前に進むようになりました。
 
今回ECDキットの装着と合わせて、鬼アライメントをして頂きましたが、これもきっちりと数字を合わせて頂き、ステアリング操作が物凄く楽になりました。
 
高速道路もレールの上を走っているような感覚でした。
 
まだまだ、試してみたいステージがたくさんあるので、凄く楽しみです。
 
夕食のお店も良いお店を教えて頂き、大満足の週末でした。
 
また、カーボンLSDも検討させて頂きたいと思います。
 
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。
 
 
 
 
3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/18 19:05:16コメント(0)

サスペンションとLSDに関してのご説明

サスペンションとLSDに関してのご質問を頂きましたのでご説明します。

まずはLSDの必要性からになるのですが、ノーマルやソフトな足の車では乗り心地が良く快適なのですが一旦コーナーリング状態になりますと、車が大きく傾き内側のタイヤが浮き上がろうとします。

ですから当然タイヤは空転し易くなり、トラクションが掛り難くなってしまいます。

そこでLSDなんです。

タイヤが空転する事による左右のタイヤの回転差がLSDの作動のきっかけとなり、そこでLSDがロック状態になります。

すると左右のタイヤを同時回転させる様に作動しますのでトラクションが掛り車が安定した状態になるんです。

ここで一つのセッティングともなるのですが、浮き上がり易い優しい足には自ずと効きの強いLSDが必要となってきます。

昨日お見えのBMW E92 M3の方はノーマルの足がバランス良く気に入っているのでサスペンション交換も悩みますとの事でしたので尚更当社の効きの良い「オレンジウルフカーボンLSD」が効力を発揮しますよ~とお話しました。

でも普通効きの強いのは音が出たり振動が出たり、逆に唐突で使い難い物となってしまいますが、リニアに滑る様に効くカーボンでしたら、そんな心配は一切ありませんからとも補足させて頂きました。

そこから今度はサスキットのお話となりました。

だんだん車に欲も出て来てスポーティな足に交換したくなった時は着けた効きの強いLSDが邪魔になりませんか?

のご質問にはこうお答えしました。

ハイ確かに単に効きの強いLSDを組んでしまいますと硬くなった足に対してLSDを弱めていかなけばいけないのですが、そこがカーボンの凄いところで実にリニアな効きの為、全く邪魔にならないんです!

また当社の製品はストレートでもLSDが効いてますので、直進安定性もアップしますから大パワーのM3の方ならより安心して使って頂けますよ!のお話もさせて頂きました。

さあお客様!如何ですか~良い物は早く着けて長く楽しまないともったないですよ~

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/01 17:00:02コメント(0)

BMW E90 M3 H&Rスタビライザーお取り付け&フロントサスペンションアーム交換

既にオレンジウルフ ECDキットを換装して頂いている BMW E90 M3のお車ですが、本日は更にH&Rのスタビライザーキットを組ませて頂いています。

どうせスタビライザーを組むならとオレンジウルフ調整式スタビライザーリンクも同時にセットさせて頂いています。

また走行距離も10万キロ超えですので新たに、フロントサスペンションアームも新品へと交換させて頂きました。

これ実に効きます!フロントの安定感が激変しますので感動出来ますよ!

綺麗に輝くシルバーの2本がそれになります。

そしてお約束のパワーフレックスブッシュをアームに組み込み更なる安定感とクイック感を実現致します。

当社では、ほぼドレスアップはしていませんで、乗って体感出来るパーツを中心にやらせて頂いておりますが、実にこの地味な事が大好きでやっています!

アームなんて着けてしまえば見えませんが、乗ってて実に爽快な気分になりますし、乗ってる事がとっても愉快になりますので、やっぱりこういう世界の方が好きなんですね~

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/09 18:25:28コメント(0)

アクセス記事ランキング