ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW F10の記事一覧

BMW F10 535 メンテナンス

平成30年にATF交換にお越し頂きました BMW F10 535 のお客様ですが

今回はかなり大掛かりなメンテナンスの為、わざわざ横浜より再度お越し下さいました。

他社さんでオイル漏れのある事を指摘されたそうですが、今一納得出来無かったそうで

実は少し前に来て頂いてチェックさせて頂きました。

すると真実は丸で違いまして、本来のパーツの取り寄せとなったのですが

国内在庫が無く、本国オーダーをしましたので時間が掛かってしまいました。

そしてようやくパーツが揃いましたので本日のお越しとなりました。

今日からのスタートの第一弾はエンジンオイルパンのオイル漏れ修理となります。

エンジンハンガーでエンジンを吊りサブフレームを移動させる作業となりますので

同時にエンジンマウント交換も行います。

そのエンジンハンガーですが、29年前の創業当時に買った物ですのでハンガーの幅が狭すぎるんです。

29年前のエンジンルームは相当に狭かったんですね!今の車は!幅広すぎです。

ですので自作でハンガートレーを作りました。

それも金属に優しい木で作りました。

このアイデアは、会社の経営状態の悪かった時の賜物でして

金を使わず(物を買わず)廃材で賄うが当時のスタイルでした。

それが今でも生きてる事が私は素晴らしいと思います。

メカニック専務は金属だけで無く木工も得意なんです!

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/29 19:10:00コメント(0)

BMW F10 523d ハブベアリング交換後の鬼アライメント調整

走行距離も11万キロ超えですので、やはり色々なメンテナンスが必要となります。

ですので今回はステアリングの不安定感の改善の為、フロントのハブベアリング交換を行いました。

本当はタイヤも新品にしたいところですが、お客様のご都合もありますので次回となりました。

ですので若干のタイヤのゴロゴロ感は残りましたが、お車の安定感は確実に復活しました。

BMWは後輪駆動車ですので、フロントタイヤは転がっているだけです。

ですのでこのハブベアリングも大きな抵抗物の役目をし、アライメント変化を防止しています。

それが経年劣化により痛んでしまいますと明らかにステリングの落ち着きは無くなってしまう訳なんです。

 

そして仕上げには鬼アライメント調整が必要です。

走行距離も増していますので、アライメント数値はかなりずてれいましたね!

でもご安心下さい!

ここまでバッチリと合わせ込みましたので、まさに激変だと思います。

どうぞお楽しみ下さいませ!

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/06 19:37:16コメント(0)

BMW F10 523d SACHSダンパー換装

色々なメンテナンスにてお付き合いして頂いている

BMW F10 523d のお客様ですが、本日は純正ダンパーをSACHSダンパーへと交換させて頂きました。

ちなみに純正ダンパーもSACHS製ですが、アフターSACHSの方が断然お安いですし性能もよりG00Dなんです。

また今回も車高など下げずにノーマルスプリングを使用します。

そして当然ではありますが、ダンパーと同時にアッパーマウント&バンプラバー&固定純正ボルトも新調します。

路面の衝撃を受けてくれるのは、まずはタイヤですね!

その次がダンパーです。

そして最終的なにはアッパーマウントのゴムが衝撃を受けていますんでアッパーマウントの交換も重要ですね!

エンジン&ミッションは載せ替えが出来ますが、ボディだけは交換出来ませんので

大切なボディを守る為にもダンパー類の交換は欠かせませんね!

ダンパーが復活する事により乗り心地は向上しますし、車の揺り返しも素早く収まりますので

安全で楽しい乗り味を堪能して頂けると思います。

特に高速コーナーはモロに効きますので、お帰りの道中にてお試し頂きたいですね!

そして最後の締めは鬼アライメント調整です!

いつもの様にバッチリと合わさせて頂きましたので、ご期待くださいね!

 

23 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/04 19:44:36コメント(0)

BMW F10 523d Fハブベアリング交換

エアコン修理の部品入荷待ちの為、お預かりしている BMW F10 523d のお車ですが!

今回は同時にフロント ハブベアリング交換もさせて頂きます。

今年の5月に車検整備させて頂いた際に交換をお勧めしましたが、やはりお客様も違和感を感じられるそうで承りました。

ですので、そろそろエアコンパーツも入荷しそうなので、現状を知りたく少し乗らせて頂きました。

結果!ハンドルが妙に軽く、切っても応答性がとても鈍くなっています。

またゴロゴロとタイヤノイズの酷い様な異音もします。

またいつもテストコースを走ってみますと床振動も大きく感じられました。

走行距離も11万キロ超えですので致し方無いと思いますが、やはりF10でもこのパーツは劣化しますね!

と言いますかF10に関しましては、今回初めてのハブベアリング交換となります。

F30は既に1台交換しましたが、F10は初めてですね

このパーツを見直ししますと、まさにBMWのハンドリングと安定感が取り戻せますので外してはならないメンテナンスですね!

どうぞ交換後をお楽しみにしていて下さいね!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/30 19:13:16コメント(0)

BMW F10 523d メンテナンス

8月後半よりメンテナンスの為に、入庫しては納車させて頂きの連続でして

常にピットと駐車場にお車が一杯状態です。

それも1台出るとまた1台が入ってくるといった絶妙なタイミングですので

非常に有難い限りです。

皆様本当にありがとうございます。

そんな中本日お越し頂きました BMW F10 523d のお客様は!

エアコンの風が出なくなってしまい、急遽のご入庫となりました。

また前回の車検時にハブベアリングの劣化をお伝えしてまして

今回はハブベアリングも交換させて頂きます。

ただ困った事にエアコンのブロアレギュレーターが国内に無いんです。

て事は他でも一杯壊れてるとの事でしょうね~

ですので今月末には国内入荷となります事をお客様にお伝えしますと

良いよ良いよ!エアコン無しではどうせ乗れないんで、もう1台の方に乗ってるんで

ゆっくりやって下さ~い~!と快く置いていって下さいました。

そこはもう駐車場広いですから全然OKなんです。

今回も誠にありがとうございます。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/11 19:00:16コメント(0)

アクセス記事ランキング