ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW F16 X6の記事一覧

BMW F16 X6 35I 3Dデザイン マフラー&カーボンディフューザーお取り着け

本日は BMW F16 X6 のお客様のドレスアップをさせて頂きました。

今日は外気温が低いのでディフューザーの取り外しがとても大変でした。

樹脂の爪を外すのはやはり温度が影響しますね!

ここ浜松は気温自体は高いのですが、風が猛烈に吹きますので

体感温度は結構な寒さを感じます。

これで無事完成しました暁には、オレンジウルフ ECDキットのお取り着けが控えていますのでとっても楽しみです。

本日も誠にありがとうございました。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/02/16 18:08:43コメント(0)

BMW F16 X6 35I GG調律 ECUチューニング

BMW F16 X6 35I のお客様にGG調律 ECUチューニングを行わせて頂きました。

今後ブレンボなどの大きなブレーキを着けられたいとの事ですが

相当の重量増になりますので、エンジンチューニングよりお勧めした次第です。

今現在のノーマル状態でも、車の重さを考えてもその出足や加速にご不満を持たれているそうですので尚更ですね!

そしてECUチューニング終了後のデータは?

馬力で60psUP トルクは120NmUPともう怪獣に変化します!

これでしたらもう何をしてもOKだと思います。

本日は雨ですのでゆっくり走って頂き、天気が回復しましたら

思いっきりお楽しみ頂きたいと思います。

今回も誠にありがとうございます。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/26 19:30:40コメント(0)

BMW F16 X6 ブレーキパッド交換

先日、純正ホイールをブラックペイントさせて頂いたBMW F16 X6 のお客様ですが

折角綺麗に塗れたので、やはり低ダストパッドに替えられたいとの事でした。

世の中には多くの低ダストパッドがありますが、制動力が落ちてしまう物ばかりです。

ましてやこんな重量のある、お車でそれをしてしまったら考えただけでも恐ろしいです。

ですので当社自慢の低ダスト&高性能パッド オレンジウルフ850をオーダーして頂きました。

そして本日、早速お取替えをさせて頂きました。

高性能ゆえ当たりを着けるのにも時間が掛かりますので、どうぞお楽しみながら良い当たりを着けて下さいね!

当たりさえ着けば、その制動能力の高さに感動して頂けると思います。

それでいて汚れないんですから、まさに魔法のパッドなんですよね!

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/06/10 19:32:57コメント(0)

BMW F16 X6 ドレスアップ完成

BMW F16 X6 のお客様の純正アルミホイールをペイントさせて頂きました。

カラーはマットブラックです。

いや~かなり印象が変わりましたね!

とっても精悍なスタイルで、更に高級感がUPしました!

純正ホイール塗装はやっぱありですね!

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/05/26 18:18:17コメント(0)

BMW F16 X6 ドレスアップ

地元にお住まいの BMW F16 X6 のお客様がお越し下さいました。

以前は4シリーズに乗られていてマフラーなどを交換させて頂きました。

そして最近X6に乗り換えされたとの事で遊びに来て下さいまして、まずはブラックキドニーグリルの御注文を頂きました。

また純正ホイールをとても気に入られてるとの事で、ホイール塗装のご相談も頂きました。

色々と悩まれた末、塗装のカラーはマットブラックに決定致しました。

ですので作日はお車をお預かりする事になりました。

更に折角ホイールを綺麗にするならばと、汚れず絶大な効きを実現するオレンジウルフ ブレーキパッド850の御注文も頂きました。

そうなんです!お客様は純正ホイールを気に入られているのは実は素晴らしい事でして

以前にも書きましたが軽量ホイールにしてしまいますと運動性能は上がりますが、重厚感は失われます。

特にまたXシリーズはそれが顕著に現れますので、重要だと考えます。

それでは出来上がりをどうぞお楽しみにしていて下さいね!

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/05/18 12:00:31コメント(0)

アクセス記事ランキング