ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW F20の記事一覧

BMW F20 M135 車検整備&修理

    

BMW F20 M135 のお客様の車検整備ですが同時にオイル漏れ修理もしております。

まずはエンジンオイルを抜きまして、オイルスラッジクリーン施工でオイルラインを綺麗に清掃しまして!

問題のオイルエレメントハウジングパッキンからのオイル漏れ修理作業を始めます。

一番下の写真の物体がオイルフィルターの収まるハウジングですが、この裏側のパッキンを交換していきます。

その為にはインテークマニホールドを外さないとハウジング取付けボルトが外せないところがありまして結構なばらし作業となります。

また折角ばらしましたのでその他のパッキン類も同時交換しておくのも重要ですね!

4つのブレーキキャリパーを綺麗にOHしブレーキパッド オレンジウルフ850とオレンジウルフ ステンレスメッシュホースもお取り着けさせて頂きました。

実はこの素晴らしいブレーキシステムに効かない低ダストパッドを入れてしまっていた方が何人かお見えになりましたが、本当に勿体無い事です。

折角の高精度ブレーキシステムですから、そこはやはりしっかりとした効きを持つ高性能パッドにして頂きたいと思います。

当社製品は純正を遥かに凌ぐ効きを醸し出しますし、それでいて低ダストなんです。

こんなパッド本当に他には存在しないと思います。

実際殆どの低ダストパッドは効きが相当に落ちてしまっていますので、まさに宝の持ち腐れになってしまいます。

ですので是非共お勧めなんですよね!

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/01 18:30:30コメント(0)

BMW F20 M135 車検整備入庫

こちらのお客様は、平成29年に初めてお越し頂きましてATF全量交換をさせて頂きました。

そして昨年 令和1年6月には2度目のATF全量交換にお越し頂けました。

そしてそして大変嬉しい事に地元(愛知県)では無く、当社(静岡県)にて車検入庫して下さいました。

愛知県と言えば大都市ですのでもちろん車屋さんは沢山あります。

ましてや大手新車販売店も静岡県の比ではありません。

そこを敢えて当社でと、ご選択頂けた事に最高の喜びを感じますし光栄です。

また殆ど言って良いくらい、お客様との最初のお付き合いのきっかけはATF交換です。

ですのでそのATF交換を気に入って下さっての事だとは思いますが、その他の事もお任せ頂ける事に大変遣り甲斐を感じます。

頑張って丁寧に仕上げさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

さてその内容ですが?車検整備と同時に!

オレンジウルフ ブレーキパッド850に換装&オレンジウルフ ステンレスメッシュホースへと換装!

また最高のパフォーマンスを発揮する為にブレーキキャリパーのOHも行います。

更にバッテリー交換、オイルフィルターハウジングからのオイル漏れ修理も行いまして、その後は初めての当社エンジンオイル注入ですので!

オイルスラッジクリーン施工も承りました。

どれもこれも体感度抜群のメニューですので、その激変度をどうぞお楽しみにしていて下さいね!

そして本日はアルピナD4のお客様のお車に車検整備と同時に承りました ドライブレコーダーのお取り着けをさせて頂いております。

当社ではあまり行っていないメニューですが、これらのお取り着けも超お得意ですので何かございましたら是非お声掛け下さいませ!

 

 

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/26 18:21:43コメント(0)

BMW F20 M135 メンテナンス エンジンカーボンクリーン&プラズマダイレクト イグニッションコイル交換

平成27年より既にもう10回以上、遠方から来て頂いている BMW F20 M135 のお客様です。

昨年11月にもブレーーキャリパーOHの為にお越し頂いています。

今はお仕事の関係で福島県にお住みでして、今回も本当に遠路より誠にありがとうございます。

今回は走行距離も15万キロとなりましたので、2回目のエンジンカーボンクリーン施工をさせて頂きます。

まずは本格スタート前に、お車の燃圧をチェックします。

正確な燃圧測定を終え、30分間のクリーニングスタートです。

この機械を導入してからもう相当の年数が経ちますし数多くのお車に施工させて頂きましたが!

本当に確実に変化が起こります。

機械その物は至ってシンプルな物なので、使われる溶剤が良いんでしょうね~

何をしても治らなかったアイドル不調が治ったり、エンジン振動が嘘の様に激減したり、エンジンチェックランプが消えたり(O2センサーのクリーニング効果?)

排ガスが超クリーンになったり、エンジンウルトラスムーズで走りが激変したり、同時に燃費が向上したりします。

エンジン内部の不要な物を除去し、それによりエンジンが、完全燃焼に近づいている証拠だと思います。

導入前はこんなもの絶対にインチキに決まっていると思っていましたが、デモカーでの体感度に感動し導入した次第なんです。

そして走行距離も距離ですのでイグニッションコイルも新調です。

そしてどうせ換えるならと高性能で定評のある オカダプロジェクト プラズマダイレクトへと交換致します。

以前デモカーBMW E46 M3 にも装着し、シャーシダイにて計測致しましたが間違い無くトルクもパワーも上がっていました。

ですのでその効果は実証済みです。

そして同時にスパークプラグもチェックしましたが、こちらも劣化が見られましたのでボッシュ製プラグへと交換です。

またBMWの純正コイルは頻繁によく壊れますが、実はプラグ交換のメーカー推奨交換距離が長すぎる(日本の道路事情に合ってないだけかも?)為

プラグの失火によりイグニッションコイルが早く壊れてしまうそうです。

ですから高価なこのコイルを入れる以上は、早めのプラグ管理が必要ですね!

 

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/11 15:56:28コメント(0)

BMW F20 116 ATF全量交換

  BMW F20 116iのATFオイル交換を考えています。

  現在の走行距離は78,000キロで今までATFオイルを交換したことがありません。

  こまめにATFオイルを交換していないと故障の恐れがあり、交換しないほうが良いということを目にします。

  私のような場合、交換しないほうが良いのでしょうか?

  また、交換可能ということであれば費用はどの程度かかるのでしょうか?

 

のお問い合わせを頂戴しましたので、この様にお電話にてご説明致しました。

走行距離と言いますより、ATF交換の方法に良し悪しがあると思います。

ただ闇雲にかき混ぜてしまう方法では問題があると思いますが当社方法でしたら、お客様にご迷惑をお掛けする様な事はございませんので!

ご安心してお越し下さい。

とお話しまして本日の運びとなりました。

新車からお乗りになっていて、良いコンディションで長く楽しく乗られたいの事でしたので、まさにATF交換は必須メンテナンスですね!

また現状お客様のご不満な点は?

皆様がよく口にされる、1~2速でのもたつき感が一番気になられているそうでした。

施工終了後乗って頂きました。

お車から戻られたそのお顔は満面の笑みで!

いや~やって良かった~!値段も結構するんで躊躇もありましたが、ここまで良くなってくれるんなら大満足です!

1~2速のもたつきも解消されましたし、出足加速が物凄く良いです!

またまた車が楽しくなりました!

次回も必ずATF交換に来ますね!と大喜びにてお帰り頂きました。

追伸

普通、自動車メーカーがATF交換は無交換ですと言えば殆どの方は無交換だと思います。

しかしそれは違うと思われる拘りの方のお役に立てる事こそが当社の役割と思ってATF交換を極めて来ましたが、今回もお役に立てまして本当に良かったです。

この度は誠にありがとうございました。

そして今後とも宜しくお願い致します。

 

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/28 16:02:06コメント(0)

BMW F20 M135 ブレーキキャリパーOH

以前にオレンジウルフ ブレーキパッド850 をご装着頂きましたBMW F20 M135 のお客様が、またまた遠路はるばるお越し下さいました。

走行距離も増した為、今回はブレーキキャリパーのOHをさせて頂きました。

と同時にオレンジウルフ ステンレスメッシュ ブレーキホースも換装させて頂きました。

写真のキャリパーオイルシールはブレンボ製でした。

キャリパーそのモノもブレンボ製ですので、当たり前といえば当たり前ですが。

これでまたブレーキのタッチが新車に戻りますので、どうぞご堪能下さいませ!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/23 18:02:46コメント(0)

アクセス記事ランキング