ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

BMW F30の記事一覧

BMW F30 340 のお客様から!

先月リジットカラーのお取り着けとアライメント調整をさせて頂いた

BMW F30 340 のお客様より、ご感想メールを頂戴致しましたので御紹介します!

 

こんにちは。

21日にリジカラ&鬼アライメントをして頂きましたOOです。

装着後200キロ程走行してからの、感想です。

装着前はタイヤの空気圧の影響も有るのでしょうが、段差なので、ガツンとが入力が入り

ドライブレコーダーが反応する事が有りましたが、

装着後は同じ場所でもトンっといった感じで足回りが、しっかりと

吸収して、ドライブレコーダーは反応しません。

これだけでも大きな効果ですが、更に鬼アライメントで、リアのトーを

修正して頂いたおかげで、リヤのオーバーステア傾向(トーアウト)

が無くなり直進時のリアの不安定感(ムズムズ感)が無くなり安心して運転出来ます。

リジカラ装着以降、足回りが良く仕事をするようになり、スポーツモードでは、

よりフラットライドに近づいた感じを受けます。

ざっくりとした感想ですが、装着して大変満足してます。

追伸

リジカラ装着じ下回りを鈴木さんに確認して貰った所ATFが全量交換可能との事、

走行距離は少ないですが、年数は経過している為、距離とも相談しつつ

早めの交換を考えております。

その際は、どうぞよろしくお願いします。

 

大変詳しいインプレを誠にありがとうございます。

前車420でもアライメント調整させて頂いておりますので

代替えされてやはり違和感にお気づきになるんでしょうね!

人間良い物を一度知ってしまうと必ず、その違いに敏感になろうかと思います。

ですので、お客様がおっしゃっていた気持ち悪さは間違い無くアライメントの狂いでしたね!

そうなんです。私達も良いコンディションの車を体に浸み込ませ、皆さんのお車と比較させて頂いているのが

一番の仕事なんです!

今回もご満足頂けました様で本当に安心しました。

誠にありがとうございました。

そして次回ATF交換も宜しくお願い致します。

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/12/02 19:29:39コメント(0)

BMW車 再生&調整委員会 六 BMW F30 340 リジットカラーお取り着け

以前は BMW F36 420に乗られていたお客様ですが

この度 F30 340 お乗り換えされたそうで、リジカラお取り着けの為お越し頂きました。

前回のお車でもアライメント調整して頂きまして、それをとても気に入って下さり

今回はリジカラ装着後のアライメント調整をさせて頂きました。

リジカラを着ける前はアライメント計測していませんが

前後のアライメントは、それ相応にずれていました。

そしていつもの通りドンピシャに合わせました。

完成後乗って頂きましたが、「もう別の車です!」

「何か今まで運転してて気持ち悪かったんですよね~」

「やっと普通に戻りました~」ととても喜んで頂けました。

 

追記

このリジカラですが以前デモカーE46 M3 所有時

フロントにもリアと同サイズの265のタイヤを入れた時

もうステアリングが取られっぱなしで一般道では怖くて乗れませんでした。

そこで駄目元で、このリジカラ入れてみましたら!

あら不思議!全く普通になってしまいました。

そこで私はこれは売れる!と確信を持った次第なんですね!

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/11/21 19:07:29コメント(0)

BMW F30 320&F10 M5

  

今右側のガレージには浜松ナンバーの黒いBMWが3台入庫しています。

まずこちらの BMW F30 320 のお客様は、平成28年にオレンジウルフ ECDキットを組んで下さいました。

そこから約4年の歳月が経ちまして今回ダンパーOHをさせて頂く事となりました。

嬉しいですね~

「これからも長く乗っていきたい為、良い脚ゆえにOHしたいんです!」

のお気持ちに感謝感激です!

BMW F10 M5 のお客様はエンジンチェックランプ点灯の為、ご入庫頂きました。

まずは一番肝心なバッテリーチェックから行いましたが、結果は要交換でしたので、ボッシュAGMバッテリーにて交換させて頂きます。

そして今後はBMW専用テスターにて診断を進めさせて頂きます。

今世の中はとても辛い状況になってしまっていますが、こうして地元の方が頼って下さるのが本当に有難いです。

一日も早い終息を願っておりますが、今自分たちが出来る事を精一杯頑張ってやって参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/02 19:00:20コメント(0)

BMW F30 328 メンテナンス

 こちらの BMW F30 328 のお客様は先月1年点検の為、入庫して下さいました。

その際に何か最近変なんだよね~ 車が振らつくんだよね~ 今までこんな感じ一度も無かったんだけどな~

とおっしゃいましたので、点検及び試運転をさせて頂いたところ、以前とは全く別の車になっていました。

ハイもう乗った瞬間に感じました。

何故ならこちらのお客様は、まさにオレンジウルフ ECDキットお取り着け第一号のお客様でして!

平成26年から、早もう6年のお付き合いとなります。

そしてその間、何度も何度も乗らせて頂いてますのでもう一目瞭然に変化を感じました。

常連様のお車ですから今まで何をしてきたのか?何をしていないのか?を考えるのは明確です。

お車の年式は平成24年式、走行距離も9万キロ近くなりますし、ステアリングの違和感からしてもうこの2点しかありませんね!

ハイ過去のBMWでも常に行って参りました、お決まりのメンテナンス!

フロントハブベアリング&フロントサスペンションアームの交換です。

しかしF系モデルでは今回が初交換となりまして、EからFに車が進化しても使われているパーツの耐久性は同じなんですね!

悲しいと言ってしまえばそれまでですが、やはり車に対する考え方は日本と欧米では間違い無く違いますので致し方無いかもしれません。

そして無事交換が終わりました。

オレンジウルフ 強化スタビライザーキットも以前装着させて頂きました。

最後の仕上げはアライメント調整です。

これをきちんとしません事には作業の意味が全くありませので、やっぱアライメント機器入れて本当に良かったです。

サスペンションを入れ替える為だけでは無く、もっと突っ込んだメンテナンスを求めている私達には最大の武器となっています。

昔はアライメント調整を外注さんに出していましたが、こんな重要な事を人任せにしていたなんて、今では考えられませんね!

特筆すべきは今回何も触っていないリアに関しては狂いが至って少ない事です。

これも鬼アライメント調整の恩恵ですね!

そして今回手を入れたフロント部分ですが、肝心なパーツを交換した事により!

調整出来無いフロントキャスターとキャンバー値が格段に良くなりました。

ですから今回のメンテナンスは、まさにドンピシャであった証となりますね!

 

アライメント調整も終了し試運転させて頂きました!

結果!

バッチリでした!

見事に復活致しましたと言いますか、更にお車が輝きました!

当たり前ですがフロントの安定感を担っている重要パーツが新品になった分けですから、真のBMWとなりました。

実は作業承る前、お客様からは良かった~自分の感覚が正常で!

これでガルフで異常無いって言われたたら、どうしよう?と思ってましたとの事でしたが!

何をおっしゃいますか!全てお客様の感覚は間違っていませんでしたよ!

それを私共に伝えて頂いて本当に良かったです。

もしあのまま我慢して乗られていたら、全てのパーツも台無しですし、もうBMWでは無くなっちゃいますんで!

これでまたまた愛着が増しましですね!

今回も誠にありがとうございました。

 

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/29 17:22:06コメント(0)

オレンジウルフ 祝 10周年

2010年に立ち上げた オレンジウルフ ブランド ですが、本年2020年3月にて10周年を迎えました!

一口に10年と言いましても!

10年続く企業はわずか1%

だそうですから、ホントに踏ん張りました!

名も無い田舎な浜松のショップ風情が、オリジナルパーツなんて作っても売れる分けが無い!

が実に常識であるとは思いますが、こんなに良い物が出来たなら売れない分けが無いの信念の元!

コツコツと諦めずに腐らずに頑張って参りました。

また最初の頃は製品が良いのに売れないのは自分の努力&感性の不足と日々自分をいじめておりましたが!

1年経ち2年経ち5年経った頃から、やっとジワリジワリと認知して頂ける様になりまして今日まで至りました。

事実、皆様のご理解とご声援が無ければ、ここまで来れませんでした。

ですので本当に皆様のお陰です。

誠にありがとうございました。

今後もオレンジウルフとして頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

追伸

写真撮るのを忘れてしまいましたが、4年前にECD キットを組んで頂いたBMW F30 320 のお客様が!

お見えになりまして、ダンパーのOHのご依頼をして下さいました。

取り付け後 30000km走行されたので、今後も良い状態を保っていかれたいとのお考えの中、ご用命頂きました。

誠にありがとうございました。

まさに良い製品で無ければOHなって絶対にされない分けですから、お声を掛けて頂けた事が本当に嬉しいです。

事実OHをしますとまたまた製品がキラメキますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

 

 

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/20 18:42:49コメント(0)

アクセス記事ランキング