この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
BMW F30の記事一覧
オレンジWOLF ECDキット BMW アクティブハイブリット3
2015年04月26日
数週間前、新規でお見え頂いたアクティブハイブリット3のお客様ですが、他社製の減衰調整式車高調キットのお取り着けを検討されているとの事でご来店頂きました。
しかし私としては本当に初めてお会いした方に誠に失礼なお話ですが是非とも当社製品をとお奨めしました。
何故ならその他社製品を着けられた2名のお客様が、乗り心地が劣悪で本当に失敗しました!
と言われたその製品だったからです。
実際私も乗らせて頂きましたが、もう悪路では体が痛くなるほどでした。
そしてその2名のお客様は、もちろん当社製品に替えて頂けまして大満足して頂けたからなんです。
そしてデモカー同乗走行して頂きましたが、何分急な話なんで検討させて下さいとの事でお帰りになられました。
ところがところが一昨日突然お見えになり色々考えた末、価値ある製品の認識が固まりましたので取り着けして下さい!と決めて下さいました。
いや~最高に嬉しかったです。
また今回のお車は6気筒であり車重も重いので、まずはスプリングを強い物に替え暫定モデルとして納車させて頂き、次回テストにて木下プロに確認して貰います。
そして変更点が見つかれば仕様変更もさせて頂く事もお約束しました。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2015/04/26 15:52:17コメント(0)
横浜より BMW F30 320d オレンジウルフECDキット お取り着け
2015年04月23日
先日、横浜よりデモカーBMW 320dの試乗に来て頂きまして色々な道を走らせて頂きました。
デモカーに投入されているディーゼル専用エンジンオイル、コンピュータ、ECDキット、ブレーキパッド850の全てを体感して頂けるコースを私が考えてご用意してまして、お客様にも間違いなく伝わります様にあらゆる速度で走り実感して頂いてます。
ハイ同乗走行後、こちらのお客様も全て理解して下さったがゆえに逆に何から手を着けて良いのか?
暫く悩ませて下さいとのことでお帰り頂きました。
そして数日後ご連絡を頂きまして今回はオレンジウルフ ECDキットからのお取り着けとなりました。
実は私的にも一番最初にやって頂きたいのは、やはりこの脚でしてパワーやトルクアップも非常に魅力があるのですが、それを地面に伝達する為には、それに見合った脚で無いと本当に楽しめませんから!
大パワー大トルクにより強力に荷重が後ろに掛かった時、フロントが浮き気味になりステアリング操作が曖昧になり怖い思いもしかねます。
でもこの脚を組んで頂ければどんな状況でも常に姿勢がフラットでとても安心して踏める事が出来、且つ最高の乗り心地をお約束出来ますのでまずは一押しです!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2015/04/23 15:52:27コメント(0)
オレンジウルフ ソフトバンプラバー
2014年10月10日
さてこれは何でしょう?ハイ正解です。
サスペンション ダンパーのバンプラバーです!
BMW F30用 オレンジウルフ ECDキットが完成しましたことを先日お伝えしましたが、暫定モデルより減衰を見直し(リバンプ側)前後バネレートを1kg落としもうこれで完成だと感じた私でした。
しかし木下プロからは、う~ん全体的に良いんだけどやっぱりバンプラバーの見直しは必要ですね~との指示を受けました。
そこで木下プロが監修したバンプラバーを早速着け直ししまして乗って頂きました。
私も横に同乗させて貰い、悪路を何度も走りましたが既にもうバンプタッチなのか?
ランフラットタイヤの固さなのか?全く区別がつかなくなりました。
ですので当然ですが乗り心地は格段に向上し、まさに高級サルーンって感じになりました。
減衰を強くしていれば当然バンプタッチは、おき難いですが街乗りでは減衰を弱くしてまったりと乗りたいですから、バンプタッチが仮におきても、もうこれなら全く気にならないですね!
いや~実に細やかな感性を持たれた木下プロには今回も打ちのめされました。
そして相反してあのサーキットでのM3とも思わせる凄まじい走り!
世の中では街乗りとスポーツ走行を合わせ持ったサスキットなんて無い!
との事が常識ですが、いやいやオレンジウルフは、それをどの車種においても実現してますよ~!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2014/10/10 17:25:24コメント(0)
とてつもない脚完成!BMW F30用 オレンジウルフ ECDキット
2014年10月08日
先週のスパ西浦での最終確認の中、遂にBMW F30 320dの脚が完成致しました。
詳しい事はHPにて発表致しますが、もうたまらないほどの感動が出来る脚となりました。
街乗りでの乗り心地はランフラットタイヤを全く感じさせない上質な物となりましたし、期待していなかったサーキットでの同乗走行では、もうM3に匹敵するポテンシャルがある事が横に乗っていて分かりました。
当たり前ですが木下プロの運転の凄さに圧倒されながらも全ての領域において車が安定し、まさに路面に張り付く感じにはタイヤがランフラットである事が信じられないほどの見事な走りをしてくれました。
それも室内から減衰変更が出来ますので、あらゆる硬さで乗って貰いましたがショートサーキットでは最強から20段戻しが一番良いですね~と!
バッチリとシチュエーションに合わせ込む事が可能なのも確認出来ました。
いや~またまた凄いものが出来ちゃいました!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2014/10/08 17:37:39コメント(0)