ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Fアーム摩耗の記事一覧

BMW E90 E92 M3用 フロントサスペンションアーム

何か最近BMWのフロントサスペンションアームばかり交換してまして、これがメインの仕事になっています。

毎度のブログを見て頂いてBMW E90 M3のお客様からも、ご連絡が有りパーツ揃えさせて頂きました。

こちらがコントロールアームM3では標準でピロ化されています。

そして手前のアームがプルストラット ラバーブッシュ付き。

 

 

 

そのブッシュをパワーフレックスに変更します!

アーム交換ここまでやってるところは、そうは無いと思いますし実際そこまで考え無いと思います。

でも当社ではお客様の鋭い感性に、絶対にお答えしたい一心でこのメニューが重要だと学びました。

まさに激変しますので超お勧めメニューとなっています。

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/21 18:19:06コメント(0)

BMW F02 AH7 フロントアーム交換&鬼アライメント

最近本当にフロントアーム交換づいています。

今週はAH7のお客様のアーム交換をさせて頂きました。

走行距離10万kmもうそろそろやばいですよね!

って事でご用命頂きましたが、いや~変わりましたね~

ステアリングのドッシリ感と共に矢の様に真っ直ぐ走る様になりました~!

お客様、相当に喜んで頂けると思います。

そして一番大切なアライメントです。

こちらのお車は調度1年前にアライメント調整してるのですが、今回触っていないリアの数値は、やはり誤差が少なかったですね。

それは鬼アライメントの恩恵で左右キッチリと合わせているが故に誤差も少なく出るって事なんですね!

また触ったフロント部分もアームがシッカリした事により調整出来ないキャンバー部分も誤差が縮まりました。

折角新品アームに替えてもアライメントしっかりやらないとダメって事が、これ見て頂ければご理解して頂けると思います。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/19 15:09:19コメント(0)

BMW E82 135 メンテナンス

昨年買われたばかりの、BMW E82 135のお客様ですが、買われたと同時にメールでのお問い合わせを頂きました。

それから調度1年経った本日。

長野県より、お越し頂けました。

やらせて頂く内容はATF交換とGG調律 ECUチューニングでした。

ところが足周りの付近からの音が気になってるんで見て貰えませんか?

となりまして、いざ乗らせて頂きますとダンパーがもう抜けて内部から音が出てました。

且つフロントアームのへたりで、ステアリングがかなりフラフラ状態!

アクセル踏むとステアリングも取られ、もう危険です。

お客様にお伝えしますと本当にそんな状態で不安だったんですが、地元では的確に答えて貰えず、いや~来て良かったです!と喜んで頂きました。

すると今日中に全て出来ますか?となってしまったのですが、全てのパーツが有りません。

もう一度来て頂けますか?とお尋ねしますと、それならもう預けて電車で帰りますよ!

とおっしゃって頂けまして1週間のお預かりとなりました。

信頼して頂けて最高に嬉しい限りです!

 

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/06 16:30:47コメント(0)

経年劣化でアームのボールジョイントもへたります。BMW E91 325

こちらのBMW E91 325のお客様ですが、走行距離も12万キロを迎えてます。

しかしまさに今絶好調です!

オレンジウルフ ECDキット装着を始め、ハンコックタイヤに新調し、ブレーキパッドもオレンジウルフ850で改め、キャリパーもOHしました。

そして車の安定感を損なっていましたFハブベアリングも新調し、まさに究極状態だったのです。

ところがここ最近、高速でのステアリング振動を感じるとの事でお車お借りしたのですが、タイヤのホイールバランスも良いしハブベアリングも替えたばかりですし大いに悩みながら高速を何往復もしました。

乗れば乗りほど振動は大きくなり何故かブレーキジャダーまで出始めました。

前回のOH時には当然のごとくブレーキローターも新調してますので、いよいよ頭は混乱してきました。

ところがフッと思いついたのが部品取り車のFアームを移植したらどうか?

と思い着きまして交換してみたところ、かなり良い線に近づく事を体感できましたので、お客様にご提案し思い切って交換させて頂く様になりました。

そしていざ高速へと向かいましたが、いや~見違えましたね~

ステアリングの安定感&ドッシリ感が丸出しで気持ちいい事この上なし!

またまた上質感が溢れだしています。

あ~良かった~

今までもこのアームのイラスト1番と2番は何度も交換してきましたが症状として振動ってのは無かったんです。

ですから中々思いつきませんでした。

殆どの症状が音であったりステアリングの反応が悪いって事でやってきてましたが、これでまた引き出しが増えましたし良い勉強にもなりました。

また会社の近くに高速があるっていうのも非常に助かりました。

これできっとお客様大喜びして下さるはずです!

皆様アームのボールジョイントも消耗品って事知っておいて下さいね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/04 18:08:15コメント(0)

鬼アライメント キャンペーン BMW E86 Z4

ななんと!福井県より、ご旅行を兼ねてBMW E86 Z4のお客様が鬼アライメントキャンペーンに来て下さいました。

本来ならすぐにアライメント調整となるのですが、そこはやはりBMW E46&Z4の泣き所コントロールアームのチェックをさせて頂きました。

走行距離45000kmのお車でしたが、やはりステアリングは相当にフラフラでした。

お客様にお伝えしますと同じ様に気にされてるって事で、アライメント調整前にコントロールアームの交換を承りました。

またアーム交換前もアライメント測定を行いましたが、かなりの誤差がありました。

無事交換を済ませ新たなアライメント調整となりましたが、全てが良い方に変わりました。

終了後、お客様に乗って頂きましたがステアリングのドッシリ感とワダチでの安定感にとても喜んで頂けました。

遠路よりお越し頂きましたが良い結果が出まして本当に良かったです!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/02 19:11:36コメント(0)

アクセス記事ランキング