ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お知らせの記事一覧

オレンジウルフ カーボンLSD Fモデル専用製品の拘り

オレンジWOLF カーボンLSD用 2個のギア製作方法

F30 320d ファイナルの工程

1、素材(姿に加工)
2、調質処理 内部応力を除去
3、旋盤加工
上記はリングギヤ及びピニオンギヤ

4、リングギヤの歯切り加工
5、リングギヤの熱処理(強靭な歯を造る為の特殊熱処理工程)

6、NO5のリングギヤに合わせてピニオンギヤの歯切り加工
(歯面の歪を最小限に抑える為に実施している)
7、ピニオンギヤのネジ部防炭処理
8、ピニオンギヤの歪取
9、ピニオンギヤの熱処理(強靭な歯を造る為の特殊熱処理工程)

10、ピニオンギヤの研磨

11、リングギヤとピニオンギヤのラッピング処理(セット管理)

12、リングギヤとピニオンギヤのテンパーショットピーニング

特殊熱処理と合わせて疲労強度が通常浸炭(一般的な熱処理)に比べて5〜10倍になる。

上記目的は、静寂で強靭なキヤを造る為の工程です。

テンパーショットピーニングは、F1(マクラーレン、フェラーリ)にも採用されている技術です。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/12 17:22:04コメント(0)

オレンジウルフ ステンレスメッシュ ブレーキホース

最近パフォーマンス ブレーキシステム装着の方が多いのとM3 M2の方が多いので、ステンレスメッシュブレーキホースがよく売れてます。

以下その開発ストーリーです。

「コントロールしやすく尚且安全なブレーキフィールを生み出す」

ステンメッシュブレーキホースは一般的にサーキット走行する車両以外必要ない!と思いがちです。

でもオレンジウルフ×木下プロジェクトでは、一般道でのブレーキフィーリングをブレーキホースによって、もっとリニアなものとし快適、安全、スポーツを両立させる為にこのブレーキホースを製作致しました。

オレンジウルフ ブレーキホース
は踏み始めからの油圧膨張を限りなく少なくし、リニアなブレーキフィーリングが得られるようにしました。

『ストリートで瞬間的にブレーキコントロールが難しい』という場合にも、リニアなフィーリングでコントロールしやすいので安全ですし、コントロールする楽しさも増します。

また当然ですが、スポーツ走行での熱膨張もありませんので、ブレーキパッドのフェードがそろそろ始まったかな?というフィードバックにも役立ちます。

これが 僕の求めるスポーツ走行でのブレーキに関する安全マージンなんです。

このようなコンセプトで今回はブレーキホースの開発を致しました。

<<開発ドライバー 木下みつひろ>>

 
1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/07/17 14:33:12コメント(0)

オレンジウルフ カーボンクラッチ BMW E46 M3

BMW E46 M3のお客様が茨城県よりオレンジウルフ カーボンクラッチ換装の為お越し下さいました。

片道6時間の道のり誠にありがとうございます。

そしてお疲れ様でした。

こちらのお車は今年2月に買われたばかりだそうですが走行距離も9万キロでして、そろそろクラッチもやばいかな?

って事でネット検索され当社カーボンクラッチに興味を持って頂いたそうでお問い合わせを頂戴しました!

このクラッチの特性&メリットを文章でお伝えするには結構大変なものがありますのでお電話させて頂きました。

お電話にて長~い説明をさせて頂きお客様の沢山のご質問にもお答えした結果、それなら今週にでもそちらに伺いますと速攻でお越し頂けました。

先程文章ではと書きましたが、HPの一文を載させて頂きます。

完成されたクラッチを当社デモカーE46 M3 に装着し、多くの方々に試乗していただいておりますが、あまりにスムーズな発進と変速の滑らかさに皆さん驚かれています。

ジャダーなど皆無となりましたし、SMGが普通のオートマチックと同じようなスムーズな変速となっていることにも更に驚かれます。

特筆すべきは当初苦手としていた坂道発進も今では2速からでも難なく発進できます。

試乗されたお客様からは「SMGであることを忘れてしまいますね」という非常に嬉しいお言葉も頂戴しております。

またスポーティーに走った際にはノーマルではあり得ない変速スピードで、まさに軽量なカーボン素材だから成し得る俊敏なシフトチェンジを実現しております。

試乗時ほとんどのお客様がおっしゃるのは2速へのシフトダウン時です。

私が「2速まで落としてください」と言いますと最初は非常に躊躇されますが「えっ!こんなにスムーズに2速まで落ちるんだ!」と必ず声を震わせて言ってくださいます。

また冒頭でもお話ししました、高回転変速時の身体に伝わるドカン!といったショックもカーボン素材の特性が顕著に表れ非常に穏やかです。

クラッチミート時のフィールは滑るというと勘違いされてしまいますが適度なスライドをしながら完全密着するカーボン素材特有のメリットが活かされています。

そしてこの特性は変速時にミッションへのダメージをも軽減するという大きなメリットも含んでおります。

余談ですがSMG車を購入された当社のお客様がまだノーマルクラッチでお乗りになっていた時、奥様から「お買い物や車庫入れの時に使いづらいからクルマを変えて!」と言われて困っておられました。

そこでORANGE WOLF カーボンシングルクラッチをお勧めしたところ早速装着していただきました。

もちろん奥様にもご満足いただいており、ご夫婦で非常に喜んでいただくことができました。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/05/19 18:39:44コメント(0)

人気ナンバー1メニュー

2018年01月16日

カテゴリー

当社人気NO1メニュー BMW ATF交換ですが、本日は5件ものお問合わせがありましてビックリ!

いよいよお正月気分も抜けて皆様も本格始動?って感じですね!

ATFは交換しない方が良いの?しなくても大丈夫なの?とのお考えの方が大勢いらっしゃると思いますがいつも私はこうお答えしています。

交換しなくてもオートマは壊れないと思います。

ただ間違いなくフィーリングは落ちていきます。

こんな寒い日の朝一番の発進がおかしい?変速がスムーズで無い?何だかショックが増えてきた?そんなお悩みには当社ATF交換にて必ず解決出来る実績があります。

またオイルさえ新しくなれば良いのでは無くその交換方法と入れるオイルその物も重要です。

ハイ当社ではその2点に拘りまくっています!

絶対に機械を傷めない方法とオイルでこんなに変わるの?と感動して頂ける内容のオリジナルATFを開発して来ました!

そこを皆様に認めて頂けましたので常に人気ナンバー1メニューとして君臨しています。

百聞は一見にしかずです是非一度お試し頂きたいですね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/01/16 16:18:04コメント(0)

オレンジウルフ ホイールスペーサー 12mmの注意点

大好評の高精度ホイールスペーサーですが一番人気の12mmをお買い求め頂く際は十分にお気をつけ下さい。

それは何かと申しますと純正のハブ立ちが12mm以上ありますと、スペーサーの立ち上がり部分が破損します。

他社のスペーサーは必ずスペーサー内側に大きなテーパー角が存在しまして当たりに対する逃げがありますが、当社製品ではそれが存在しません。

ですのでサイズオーバーですと逃げが無いため破損してしまうのです。

垂直な立ちであるからこそ、どんなホイールにも対応出来るメリットが有りますが、それがあだになってしまう場合もございます。

最近のBMW車では特にリアのハブ立ちが14mmの物が多くなっておりますので、くれぐれもご確認宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/12/26 15:02:33コメント(0)

アクセス記事ランキング