ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

オレンジウルフ ECDキットの記事一覧

BMW F30 AH3 2度目のダンパーOH

こちらの BMW F30 AH3 のお客様は、走行距離13000kmの時に

オレンジウルフ ECDキット を組んで下さいました。

そして走行距離57000kmの時にダンパーOHをして下さいました。

そして今回は約70000km乗られて走行距離120000km超えになりましたので

2度目のダンパーOHを承りました。

確かにお安いダンパーキットではありませんが、ここまで使って頂ければ

相当に経済的だと私は思います。

と言いますか何度となくOHして下さるだけ、製品を気に入って頂けていて本当に幸せです。

実にダンパー開発にはとんでも無い時間とお金を費やしましたが

この様に当社製品を愛して下さっている事が本当に嬉しいですし、やり遂げた甲斐があります!

今回も誠にありがとうございます。

 

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/12/07 18:48:28コメント(0)

またまた車検入庫 BMW E87 130 MT

2020年にオレンジウルフ ECDキットをご装着頂きました!

BMW E87 130 のお客様が2度目の車検整備にお越し下さいました。

正直工場がパンパン状態ですので、気分的に焦っておりますが

期限のある事ですから、頑張って進めて参ります。

今回は走行距離はそうでも無いのですが年式から言いまして

ブレーキの引きずり、引っ掛かりが発生していますので

またまたキャリパーOHをさせて頂きます。

たかがキャリパーOHと思われますが、実際に行って頂いた方からは!

常に驚きと感動のお言葉を頂戴してますので、まさにお車再生には必須なメニューですね!

そして偶然と言いますか、130 MT車が2台も揃いました。

それも同じ車検整備です。

本当に車が車を呼ぶってあるんですよね~

それでは今回も宜しくお願い致します。

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/30 18:44:38コメント(0)

BMW F11 523d オレンジウルフ ECDキット OH

約2年半ほど前に、オレンジウルフ ECDキットを組んで頂いた

BMW F11 523dのお客様がダンパーOHの為、本日神戸よりお越し下さいました。

遠路より誠にありがとうございます。

当社ダンパーは決してお安くありませんが

何度でもOH出来ますので長く使って頂けます。

ですので使い捨てを買われるよりもずっと経済的なんです!

ただキットその物が良い物で無ければ、きっとお客様は捨てられてしまうと思います。

捨てられず再生させて長く使って頂ける事こそが本物の証でもありますね!

今回も誠にありがとうございます。

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/21 18:21:24コメント(0)

BMW E92 M3 のお客様にオーダー頂戴しました!

先日車検整備をさせて頂いた BMW E92 M3 のお客様より

オレンジウルフ ECDキットのオーダーを頂戴しました!

数々の問題をクリアし、ブレーーキャリパーOHに感動して頂き

お車の奥深さを噛み締めて頂きまして御決断頂きました。

年式から言いまして足周りはもう限界となっていましたので

M3本来の高級感とスポーツ性能を取り戻す為には、やはりサスペンションの見直しが一番重要です!

M3純正より遥かに乗り心地良く高級感を醸し出し、スポーツ性能に関しましてはもう別格ですので

お客様ご期待下さいね!どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/11 18:42:41コメント(0)

BMW E91 325i オレンジウルフ ECDキット 進行中

BMW E91 325i オレンジウルフ ECDキットお取り着け只今進行中です!

普通のサスペンションキットでしたら取り着けして終わりなのですが

当社オリジナルサスペンションキットは室内から減衰変更を可能にする為

ダンパー上部にモーターを組み込みそこから配線を室内に取り込みます。

これが実に大変な作業でして時間を要します。

そしてそれが完成しましたら4輪の車高を全て同じ高さに揃えます。

これも実に時間が掛かります。

兎に角拘りに拘ったサスペンションキットですので取り付けにも細心の神経を使って組み込みます。

と言いますか取り付けこそが命でして、ここが完璧でないと良い製品が生きません。

ですのでお客様には、お時間だけは頂いております。

今回もご理解頂きまして誠にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/07/24 19:24:02コメント(0)

アクセス記事ランキング