ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

オレンジウルフ ECDキットの記事一覧

BMW E90 335 オレンジウルフ ECDキットOH&Fアーム交換

平成27年にBMW E90 6気筒モデル用 オレンジウルフECDキット開発のご要望を頂戴しました。

そして数回のテストを繰り返し第一号として完成させて頂きましたのが、こちらの福井県のお客様です。

毎月の様に福井県よりお越し下さり大変でしたが、本当に上質な素晴らしいサスペンションキットとして完成しました。

その後多くのBMW E9X 6気筒モデルの方にも、お取り着けをさせて頂きましたが皆さんに大変喜んで頂きました。

そして今回第一号のお客様も取り着け後、3年の月日が経ちまして当然の如く超お気に入りのサスペンションキットですのでOHのご用命を頂きました。

世の中にはOH出来るキットが数多く有りますがOHしてまで使いたい!って話はあまり聞いた事がありません。

しかし当社製品のOH率は、ほぼ100%近くの確率で皆さんOHして頂けるって事がまさに本物の証なんですね!

そして同時に、今当社で一番数多くやらせて頂いている人気メニュー フロントサスペンションアームの交換です。

普通はブッシュの交換のみで済ませるパーツなのですが、あるきっかけによりアーム本体を交換しました、

すると車の安定感が激変しましてビックリしてしまいました。

今までは何だったんだろうと思えるほどのステアリングの落ち着き感。

ステアリングのセンター付近の曖昧な落ち着きの無さも解消されました。

更にステアリングに感じられていた微小な振動も無くなりました。

お客様の一番の不満点であった高速走行中のブレも全く無くなり、ステアリングの応答性もキレキレとなりまして、まさにBMWらしさが復活しお客様に大喜びして頂けましたのが、そのきっかけでした。

こちらのお車も13万キロ超えとなりましたが、これでまた走行距離など関係無しの素晴らしい上質なBMWに復活ですね!

ちなみに当社ではアーム交換と同時にそれを留めているボルト&ナットも交換致します。

何故なら規定トルクの掛かり方が再使用ボルト&ナットでは気持ち悪く、気持ち良くカチッとトルク管理する為、新品パーツを使用します。

とっても重要な箇所ですので安全の為、欠かせ無い拘りです。

 

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/31 16:34:40コメント(0)

BMW F11 523d オレンジウルフ ECDキット お取り着け

兵庫県よりBMW F11 523d のお客様がオレンジウルフECDキットお取り着けの為、お越し下さいました。

遠路より誠にありがとうございます。

実は昨年、ECDキット同乗走行に来て頂きましてその印象がとても良かったとの事で今回決断してして下さったそうです。

世の中には色々なサスペンションキットが有りますが、お忘れにならずご指名頂けた事が最高に嬉しいですし有り難い限りです。

1週間のお預かりとなりましたが、最善を尽くして頑張りますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/28 19:28:46コメント(0)

BMW E92 320 お客様インプレッション! リアアクスル フルブッシュ交換

ガルフ様

お世話になります。

オレンジウルフ ECDキットオーバーホールついでで実施したリアサブフレームとデフのマウント交換。

結局フロントもアームを交換し、エンジンスラッジクリーンにATF交換と車全体に手を入れた感じなので、変化を確信するのに時間がかかりました。

車を受け取って、帰路ですぐにわかったのは、リアの安定感のUP。

まっすぐでも、カーブでも、道が荒れていても、アクセル踏んでも、ブレーキ踏んでも、今まで以上に安定した感じです。

ダンパーはやはりへたりが出てたみたいです。ECD完成したときの感じに戻りました。

アライメントの数値が良かったのはうれしかったです。ボディまだ歪んでない確信持てました。

あと、ロス・遅れなく路面に駆動力が伝わる感じで、加速が気持ちよくなりました。

エンジン・AT・リア固定部の剛性UPのあわせ技かと思います。

変化を体感するのに一番時間がかかったのが、リア トレーディングアームのブッシュ PF化。

やっと今日わかりました。

今までECD設定で、5(減衰ほぼMAX)は、高速走行や下道でも少し遊ぼうかなという時しか使っていませんでしたが、今日試しに下道で使ってみると、市街地速度でも乗り心地がすごく良い!

リアの動きから余計な抵抗がなくなり(突っ張り感?)、硬いけど角がない感じで、これなら毎日この設定でも走れるかなと思うほどでした。

急にお願いしたフロントのブッシュ、紫からM3用の黒への変更、少しだけ気になっていた切り始めの間がなくなり、良くなったと思います。

すみません。書くと長くなっちゃうんです。平たく言えばすごく良くなったで済んでしまうんですが、時間・手間のかかる重整備やっていただいたので。またなにかありましたら浜松行くんで、よろしくお願いします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/22 18:52:55コメント(0)

BMW E92 M3 オレンジウルフ ECDキットお取り着け&ご感想

ご旅行も兼ね BMW E92 M3のお客様が6月14.15.16の2泊3日にて東京よりオレンジウルフ ECDキットのお取り着けに来て下さいました。

試乗も何も無く私の文章&お客様レビューを信じて下さいましてオーダーして頂き、お越し頂けました事に感謝の気持ちと驚きの気持ちで一杯でしたが、こんなに素敵なお便りを頂戴しましたのでご紹介します。

 
この週末は、大変お世話になりました。
 
まずは、ECDキットの感想ですが、今まで他の車で車高調を入れて来た経験から、スポーツタイプの車高調は、減衰を上げれば硬い、跳ねる、乗り心地が悪いと言うのが頭の中にあり、まあ、ある程度は仕方が無いと考えておりました。
 
しかし、オレンジウルフさんのECDキットは、高速では初期メモリーされている最強の減衰でセットしても跳ねたりする事はなく、寧ろ継ぎ目などの大きな入力もバシっと吸収してくれて、安定した走行をすることが出来ました。
 
高速で最弱の減衰も試してみましたが、やはり高速では最強の減衰で走った方が車体の揺れなどは少なく気持ちよく走れました。
 
また、いつも行く峠にも行ってみましたが、まずは最弱の減衰からスタート。
 
走る前はダメかと思っておりましたが、そんな事はなく、最弱の減衰でもコーナーでは踏ん張って気持ち良く曲がってくれます。
 
そして、最強の減衰にしてみたら、これは物凄く良い!
 
タイトなコーナーでも今までよりも路面をきちんと蹴るようになり、今までより前に進むようになりました。
 
今回ECDキットの装着と合わせて、鬼アライメントをして頂きましたが、これもきっちりと数字を合わせて頂き、ステアリング操作が物凄く楽になりました。
 
高速道路もレールの上を走っているような感覚でした。
 
まだまだ、試してみたいステージがたくさんあるので、凄く楽しみです。
 
夕食のお店も良いお店を教えて頂き、大満足の週末でした。
 
また、カーボンLSDも検討させて頂きたいと思います。
 
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。
 
 
 
 
3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/18 19:05:16コメント(0)

BMW F30 320d 鬼アライメント調整&ボッシュ エアコンサービス

こちらのBMW F30 320dのお客様ですが、新車から6000km時に当社オレンジウルフ ECDキットを組んで頂いていまして、そこから40000km乗られた平成29年8月46000km時にダンパーOHをして頂きました。

そしてその後の約2年間で20000km乗られ現在66000kmにてタイヤを交換されたのを機に、わざわざ横浜よりアライメント調整に来て下さいました。

特筆は、データのアライメント調整前の数値があまり大きくずれていない事なんです。

実際の測定値が基準値より外れていますと赤い字で表記されますが赤くなっているのは、フロントトーのみでそれも極端ではありませんでした。

ハイこれこそが鬼アライメントの最大の恩恵でしてアライメント調整時、左右誤差を無くす事により2年2万キロの歳月が経っても良い状態に近い状態で走行出来ているって事なんですよね!

 

そして今回もご覧の通りの数値に合わせました。

調整出来ないフロントキャンバー&キャスター以外は、まさにドンピシャに合わせました。

ここまでやってるところはまず有りませんので時間と交通費を掛けてまで横浜から来て頂けるんですよね!

そしてお次は、ボッシュ エアコンサービスです。

平成28年 20000km時に一度施工させて頂いてますが、そろそろ猛暑の事も考えお勧めしてみましたが、やはりエアコンガスは減っていました。

必要充填量は555gなのですが回収されたガス量は497gでした。

ですので58gが約3年の間に抜けていたという事でして、これはいたって普通な事です。

しかしこの58gは非常に大きいです。

58g充填する事でエアコンの効きは2~3度変わってしまいますので、やっぱり見直しは大正解でしたね!

今回も誠にありがとうございました。

 

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/15 17:57:55コメント(0)

アクセス記事ランキング