ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

オレンジウルフ ECDキットの記事一覧

オレンジウルフ ECDキット BMW E86 Z4M 完成後記

オレンジウルフ ECDキットを遂に完成させて頂きましたBMW E86 Z4Mのお車です。

昨年12月にオークションにて、やっとの思いで探させて頂いた貴重な1台でしたが、前オーナーの行き届いたメンテナンスのお陰もありまして素晴らしいコンディションのお車でした!

ですので当のオーナー様も気合入りまくりで、お買い求め頂いてから直ぐ様、タイヤをミシュラン PS4へと履き直され、同時にブレーキパッド オレンジウルフ850&オレンジウルフ ステンレスメッシュホースへと換装!

更にオレンジウルフ 1wayバルブもご装着頂きました。

そしてオレンジウルフ ECDキットの製作も承りました。

そして遂にそのECD キットが完成致しました。

先日のテストでは終始、木下プロのドライブで私はずっと助手席で出来栄えを確認させて頂いてましたが、助手席に乗っていてもその素晴らしさが十二分に堪能出き、木下プロとまたまた凄いのが出来ちゃいましたね~

と二人で大はしゃぎしてしまいました。

実際乗り心地やその良さは運転席の方が絶対に分かり易く、これだけ助手席でも良いのならと折角ですので私も運転させて頂いたところもう驚愕しましたね!

ノーマルを知っている限りもうこれは全くの別の車ですし何かポルシェ ケイマンみたいでした!

正直BMW Z4 Mは、スポーツカーでありながら良くも悪くも実用性を重要視し、トランクルームがデカすぎるんですね!

その為リアのダンパーストロークが稼げずに変にリアがピョコピョコし、そうかと言ってフロントの大きな上下動もありますので丸で船に乗ってるかの様な錯覚に陥ります。

ところがところが、散々苦労したリアのストローク確保対策が既に出来上がっておりましたので、今までのZモデル開発の苦労など今回は微塵も無く終始ダンパーの減衰圧に集中出来ましたので、それはもう短期間で素晴らしい物となりました。

どこでもどんな道でも姿勢がフラットで剛性の高い硬いミシュランタイヤの当たりが、とても優しく上品で本当に良いタイヤである事が実感出来ます。

街中では減衰を柔らかくしマッタリと快適に且つドッシリとした重厚感を満喫出来ます。

そこはもうショートホイールベース車の乗り味では全く無くなりましたのも特筆です。

そしていざ悪路の堤防を走る際には減衰を固くすれば、まさにMそのもので甲高い直6Mエンジンの雄叫びを撒き散らしながら、バンピーな道でありながらも安心してストレート&コーナーを楽しめます。

事実毎回の事ですが、どんな場面に置いても4つのタイヤが路面をしっかりと離さず掴み、強く正確にタイヤが路面に貼り付けられているような安定感に痺れずにはいられません!

先程ポルシェ ケイマンみたいと書きましたのは?

圧倒されるボディの塊感と、まるでミッドシップの様な回答性能が実現出来たという事でして皆さん絶対に信じて貰えないとは思いますが、脚が素晴らしく完成しますと嘘の様にボディ剛性が高まった事を感じます。

これは逆に言いますと脚で本来の剛性感が失われていたという事となり、剛性が上がったと言うより本来の姿に戻ったと表現するのが正解かもですね?

木下プロのセッティングの妙味で、前後のダンパー特性のバランスが取れたゆえ車が思う様に曲がっていきます!

ステアリングを切った瞬間に頭がスパッと入りリアの安定感もハッキリと体に伝わってきますので愉快痛快そのものとなりました。

そこでオーナーさんも前からお求めであったオレンジウルフ カーボンLSDにて、リアのトラクション性能をもっともっと際立たせる様に只今お取付着けに掛かっております。

ただでさえカッコイイ BMW E86. Z4M がスタイリッシュな走りと高級感を手にしたのです!

これはもう車好きにとっては堪りませんね!

ほんとこんな事出来るの木下プロしかいないと思いますよ!

私も創業以来25年間色々な社外サスペンションキットを扱って参りましたが、快適性とスポーツ性能を合わせ持つ物なんてまさに皆無でしたから自信を持ってお話し出来るんですね!

長文読んで頂き誠にありがとうございます。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/12/13 17:48:13コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット BMW E86 Z4Mクーペ 開発&完成&高精度ホイールスペーサー

今年の9月から始まりましたBMW E86 Z4Mの、オレンジウルフ ECDキットの開発ですが元々完成していたBMW E85 Z4用をベースとしてスタートしました。

第一回目のテストでは木下プロから、ダンパーのバンプ側の減衰力を100ポンドほど前後共に上げてくださいの指示が出ました。

そして次回のテストでは更にリバンプ側の減衰も100ポンドほど上げて下さいの内容でした。

元々のE85 Z4用がかなり吟味され徹底的に作り上げた物でしたので暫定モデルでもとても好印象だったのですが、この2回の仕様変更により、まさにMらしいスポーティ感と高級感を醸し出すまさに逸品として昨日完成致しました。

完成後木下プロから、純正ホイールはかなり奥に引っ込んでしまってますんで、オレンジウルフ ホイールスペーサーで外側にもってくればきっと乗り味もupしますよ!

の提案の中、フロントに12mmリアに15mmのスペーサーを組み込みますと、もうドンピシャでフェンダーと面一になり、.まさに迫力のフォルムとなりました。

そして二人で試運転に出かけたのですが、横に乗っている自分にも大きな変化が感じられました

ただでさえ良かった乗り心地でしたがまた一段と角が取れた様なマイルド感が生まれ、まるで車の剛性感が上がった様な超ドッシリ感が出まして、え~?スペーサーでこんなに変わっちゃうの~とマジでビックリしてしまいました。

デモカーE46 M3でスペーサー着けた時は富士SWでの良走路でしたのでステアリングが振れない事にだけに感動してました。

ところが今回のストリートでの悪路での比較では明らかにその違いが体感出来、トレッドが広がるのって改めて凄いな~

と思いまして木下プロに伝えますと、いやトレッドが広がったのももちろんですが高精度こそが効いているんですよ!

ただ単にトレッドを広げるのでは意味無いですね!

高精度こそがメリットを生み出しているんですよ!

と言われまたまた製品への自信がみなぎりました!

良い脚に高精度ホイールスペーサーまさにベストマッチですね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/12/09 15:32:44コメント(0)

BMW E71 X6 オレンジウルフ ECDキット開発スタート

少し前に埼玉県よりATF交換にお越し頂いた BMW E71 X6のお客様が、ATF交換により走りがUPし走るのが楽しくて仕方が無いのでオレンジウルフ ECDキットを検討しています!

のご連絡を頂戴しまして、百聞は一見しかずで当社お得意様のX6に乗って頂くため再度埼玉県より来て頂きました。

同乗走行を終え紅潮されたお顔で、もうECDキット決めますんで11月頃に車を預けますからその他の事もお願いしますと言って下さいました。

その他の事とは?オレンジウルフ ターボチューニング fusionのお取り着け。

プラグ&イグニッションコイル交換、リジットカラーお取り着け、パワーフレックスブッシュ換装。

ボッシュAGMバッテリーへの交換と多岐に渡ってご用命頂戴しました。

本当にありがとうございます。

内容の濃さがやる気を奮い立たせますね!

頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/11/28 14:24:23コメント(0)

BMW F30 320d オレンジウルフ コンプリート化

地元にお住まいの BMW F30 320d のお客様のお車をオレンジウルフ コンプリート化させて頂いております。

今日からスタートとなりますが、今オレンジウルフ 強化スタビライザーキットのお取付けをさせて頂いております。

そして最終的には、オレンジウルフ ECDキット、ブレーキパッド850、ステンメッシュブレーキホース、ディーゼル専用1wayバルブ、ターボチューニング Fusion、ストラットタワーバーの内容でまとめさせて頂く事となりました。

これで何台目のコンプリート化でしょうか?

トータルでのチューニングをさせて頂ける事に最大の喜びを感じます!

どうぞ完成をお楽しみにしていて下さいね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/10/25 17:47:36コメント(0)

BMW F31 320d オイル交換&オレンジウルフ ECDキットお取り着け

当社ディーゼル専用エンジンオイルを気に入って頂けまして、その為だけに横浜より2回もお越し頂いている。

BMW  F31 320d のお客様ですが、前回に距離もかなり増してきましたのでサスペンションのご相談を頂戴しました。

そこで迷うこと無くオレンジウルフ ECDキットをお薦めしました。

お客様は一度もデモカーに乗られた事がありませんので、その性能と特徴をくまなくご説明しましたところそんなに良いのならと、ご快諾して下さいまして今回お取り着けさせて頂いております。

高速中心でかなりの距離を乗られるお客様ですので、これで相当移動が楽になりますし走行もとても愉快に軽快になりますので、その移動も十分お楽しみ頂けると思います。

今回も誠にありがとうございます。

サスペンションキットを着ける際、ホイールのオフセットの関係でダンパーの車高調整ネジとタイヤが接触してしまう場合がありますが、今回もその様になってしまいましたので5mmスペーサーにて干渉を逃しました。

ホイールもブラックに近いカラーでしたので新発売のオレンジウルフ ホイールスペーサー ブラックアルマイトを装着させて頂きました。

見た目も凄くカッコイイですし、これで更にお車に迫力が出るかと思います。

絶対にステアリングが振れない高精度ホイールスペーサーですのでどうぞご安心下さいね!

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/10/24 17:28:40コメント(0)

アクセス記事ランキング