ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

オレンジウルフ ECDキットの記事一覧

BMW F30 320d オレンジウルフ ECDキット OH

新車より5000kmの時点でオレンジウルフ ECDキットをご装着頂きました BMW F30 320dのお客様ですが、走行距離が46000kmとなりましたので今回ダンパーOHをさせて頂きました。

 

そして同時にリジットカラーのお取り付けも行わせて頂きました。

完成後乗って頂きましたが、会社から出る段差で車を止められもうこれだけで分かりましたよ!

OHの効果って凄いですね~と大喜びして頂けました。

人って良いものを体感すると何か異変があった時にすぐ気が付きますし、当然良くなった事も敏感に気づいて下さるんですよね!

これうちの製品着けて頂いた方の殆どがそうなんです。

そもそもガタガタな足まわりを組んでしまいましたら良いも悪いも気づくわかないですからね!

そこが最も誇れるところですし感覚が鋭いとか鈍いとかよく話の中に出ては来ますが、本来良い物を組んでいれば百人が百人とも私は分かると思います。

ハイ木下プロがセッティングした物なら皆さんに必ず分かって貰えると自信を持ってお薦めしているのは、実にこういった事からなんです!

車の世界が更に深くなる良品を是非とも手にして頂きたいです!

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/10/11 17:48:35コメント(0)

BMW F22 M235 オレンジウルフECDキット ターボチューニング Fusion パワーフレックスのご感想

いつも愛車のメンテナンスを色々ありがとうございます。

当て逃げされたバンパー修理も完璧でした。ありがとうございました。

さて、一年半前に手に入れたM235。

最初はBMWの可愛がり方(笑)も解らずにガルフに飛び込んだ事を思いだします。

色々な相談をしながら、オレンジウルフECDキットの開発依頼から始まり、タワーバー→ADVANホイール→フュージョン ターボチューニングと進めてもらいました。

ノーマルとは比べ物にならないくらいの安定性と、走行性能を手に入れて満足していたのですが、次は何をしようかと悩んでいたときに、パワーフレックスのブッシュ交換を勧めてもらいました。

リジカラも入ってますので、どの程度の効果が出るのか?でしたがビックリです。

フロントの剛性、回転スピードが明らかに違います!フロントを少し柔らか目の減衰にして、リアは少しだけハードに。。。いいですね!また違う車になりましたよ。

何より、キャンバー調整の効果と、メカ鈴木さんの鬼アライメントで、高速からワインディングまで信じられない安定性が出ました。笑ってしまうほどです!

これからも色々お願いしますね。本当はデフ、作ってもらいたいです。打倒M2にお付き合いください。

今後も宜しくお願いします!

 

いつも誠にありがとうございます。

パワーフレックス取り付け後、乗って頂きましたら物凄い嬉しそうなお顔でコメント書きますよ!

とお帰り頂きましたが、こんなに素晴らしいコメントを頂戴しまして最高に嬉しいですし光栄です!

脚が決まって全てがマッチしましたね!

やはり車は脚が第一ですね!

今後共良いお手伝いが出来ますよう頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/09/27 15:37:30コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット BMW E9X 4気筒用完成

いよいよBMW E9X 4気筒用モデルが完成しました。

E87 120をベースに暫定モデルを作り最初のテストに挑みましたが、その出来は大きく外していませんでした。

木下プロからも完成って言っても良いぐらいですが、更なる上質感を求めリアダンパーのみ変更しましょう!の指示を頂きました。

その内容はリアダンパーのバンプのみ減衰を100ポンド上げリバウンドはキープでした。

確かにリアの動きが私も気になってはいましたが上げる?はまたまた想定外でした。

木下プロがよく言う、乗り心地に影響するダンパーの減衰による反発(強さ)と相反する足りなさ(弱さ)この2点がいつもながら本当に分からないんです!

確かに室内から瞬時にモーターにより減衰変更は出来ますので、木下プロに言われる通り横でコントローラーをいじっているのは私自身なのですが、いざ触ろうとする前に逆の指示を貰うので、いつも頭が横向きになってしまいます。(笑)

冗談はさて置き、言われた通りの仕様変更を済ませ2度目のテストとなりましたが、これはもう丸で別物になってました。

当然ですがお客様にも事前に乗って頂いてまして、もう完成じゃないですかね~のご感想も頂いていました。

テストはいつものコースを二人して走りましたが、木下プロの口からは又しても、これやばいよ~凄いよ~

この間完成したポルシェ ケイマンに、なっちゃってるよ~どうする~! とのいつもながらの木下節が炸裂でした。.

確かに横に乗っていましても常に姿勢がフラットで前回とはもう重厚感が別の車となってしまっていました。

これもう4気筒の車では無いです。

6気筒3リッターの重厚感が溢れています。

悪路でもまったりと段差をいなし気持ちの良い事この上無し。

あえて段差に向かって行きたくなる衝動に駆られます。

ところがどっこい、いざ減衰を高めていきますと前回とは走りも違いました。

木下プロ曰く加速した時のリアのダンパーの沈み込みが減った分ダイレクトにリアタイヤが前に進む様になりましたから、確かに走りも良くなりましたね~!

全てがプラスに働いてますね!の回答でした。

荒れた堤防でも常に4本のタイヤが路面を掴んでいる感じが伝わりまさにBMWらしさ全開のスポーツカーへと変身していました。

テスト終了後、お客様に完成ですとお伝えしますと、そうですよね~仕様変更されたこの車に乗って初めてフラットという意味が分かりました。

あれだけ乗っていた新幹線 のぞみ の乗り心地が悪かったんだって、この車に乗って気づきしました!

というほどの絶賛も頂きました。

いや~またまた凄いの出来ちゃいましたね~

お客様と感動を共有できてこんなに幸せな事はありませんね!

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/09/15 19:05:31コメント(0)

BMW F25 X3 20d のお客様が オレンジウルフ ECDキットのレビューブログを書いて下さいました!

先日オレンジウルフ ECDキットをご換装頂きました、みんからお友達のMASKTさんがブログに書いて下さいました。

 

ECD付きは唯一だと思います。

X3専用設計と言う事で一目惚れ。

装着後の感想として最弱から最強の各領域で乗りごごちが良くMSP特有?の突き上げ感が無く非常にマイルドです。

現在普段乗りは最弱の設定ですが荒れた路面でも気分良く走る事ができます。

(最強の設定でも良く吸収されます)高速では最強に設定していますがノーマルに比べ安心感が全く違い、いつもフワフワ感が出てくる1**Km以上でもまるで違う車の様(クーペとか)で恐怖感が無く思いっ切り踏めそうです。(笑)

ワインディングや細かい設定はまだまだこれから試していきますがとにかく突き上げマイルド、ストロークも有り良く出来た足だと思います。

あとガルフさんのデモ車(F30 320d)は感動ものですよ!

ガルフさん今回はお世話になりました。

今後とも宜しくお願いします。

 

誠にありがとうございます。

喜んで頂けて本当に嬉しいです!

今回のご購入に関しまして試乗される事も無く決定して下さった事に驚きと感謝の気持ちで一杯です!

そして実際に乗って頂きまして、この様なご感想をお聞き出来た事でとっても安心致しましたした。

やはり何と言いましても車は脚が一番重要ですね!

路面に着いているのはタイヤだけですので、そのタイヤの動きに合わせてきちんと動く脚。

タイヤで吸収出来なかった衝撃を吸収出来る脚。

常に4つのタイヤを路面に張り付ける脚。

まさにそんな究極の脚がここに有りますことを、もっともっと皆様に知って頂きたいと思います。

今回は誠にありがとうございました。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/09/14 15:43:37コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット BMW F87 M2用 ご注文頂戴しました!

 

 

以前BMW E46 M3 CSLに乗られていたお客様から、最近BMW  F87 M2に乗り換えをされたメールを頂きました。

前車BMW E46 M3 CSLには オレンジウルフ サスペンションキット by SACHS を組んで頂いていました。

故にあの卓越した感覚が忘れられないので最近ラインナップに加わったF87 M2用のオレンジウルフ ECDキットはどんな感じですか?

とのお問い合わせ内容でした。

私はあまりの嬉しさにすぐお電話しました!

元々着けて頂いていたSACHS も素晴らしかったのですが、一つだけ問題がありました。

それは何かと言いますと何をするにも本国ドイツにお伺いを立てないといけない!

って事でして当たり前ですが世界的大手企業の製品ですので、勝手にあれこれ替えてしまう事は到底無理な話で、多くの規制の中をくぐって、木下プロにセッティングにして貰っていたのが事実なんです。

ところが今は完全オリジナルですので、全てを木下プロの思惑通りに進められますので、本当に細かなところまで手を入れられる事が出来るんです。

まさにそこが現在のオレンジウルフ ECDキットの最大の売りでして、実際にSACHSからECDキットに替えて頂いたお客様にも相当に喜んで頂いてますので是非今回もお任せ下さい!

と大きな声でお伝えしました。

すると電話の向こうのお客様から、オレンジウルフ製品の質は全く心配してませんよ!の嬉しいお返事を頂きました。

前車CSLにはサスペンションキットだけでは無くカーボクラッチカーボンLSDも組んで頂いていまして全ての製品を気に入って下さっていたからこそのお言葉だと深く受け止めさせて頂いたと同時に、それではオーダーで宜しいでしょうか?

とお声を掛けますと楽しみにしてますよ~!

の一言が!

いや~最高です!

またお会い出来る事が最大に楽しみですし、また新たなスタートにお付き合いさせて頂けることが真に光栄です。

それでは今後共宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/09/07 17:56:26コメント(0)

アクセス記事ランキング