ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

オレンジウルフ ECDキットの記事一覧

ポルシェ・ケイマン 6気筒 オレンジウルフ ECDキット完成!

初めてのポルシェ ケイマン用開発の中、暫定モデルは正直褒められた物ではありませんでした。

机上の計算では明らかに遠く掛け離れた物で、乗っていて不快しか感じられませんでした。

木下プロ自身も同じ車を所有されており、そのノーマルの良さをスポイルする事無く仕上げていくのは相当に難しいですよ!

と何度も繰り返されていました。

私もこの車が発表された際、ディーラーさんで試乗をさせて貰ったのですが、あまりにも前モデルよりサスペンションが進化しており、これならサスペンション替える必要など無いんじゃないかと感じるほど完成度の高い脚でした。

(たとえるとポルシェ純正は、オレンジウルフの様な脚なんです)

ですから木下みつひろプロが言う事が深く理解出来ました。

都合2回の仕様変更を終えた前回のテストでは、私が乗る限り80点から90点の出来栄えとなりゴールはもう近いなと感じておりました。

最後の仕上げはリアダンパーのリメイクか?と、木下プロに伝えますと乗った瞬間フロントですね!

とまたまた検討違いを暴露してしまいました。

え~?前?!

木下プロとの開発も、もう8年目を迎えているのに私自身全くの学習が出来ておらず今更ながら本当に情けない限りです。

(ちなみにスタッフも後ろの改善と自信ありげに言ってました)

ポルシェケイマンはリアに重量物がありますので当然の事ながらリアにドッシリ感が出るのが当たり前なのですが、私にはリアが軽く感じ、間違いなくリアの変更ばかりと思ってました。

ところが木下プロ曰く、フロントのバンプの突っ張りがリアに影響するんですよ!

フロントの減衰ボリュームを下げればきっと前後バランスが取れますよ! 

とさらりと言われ、う~んマジですか~?と次の言葉が出て来ませんでした。

そして言われた通り仕様変更された物を取り着け、昨日のテストへとなったのですが、もう走り出した瞬間に違いが分かりました。

変にピョコピョコしていたリアの存在が消え何の違和感も感じないんです。

木下プロからも、これで前後バランスが取れましたね~

とニコニコ顔で言って頂き、随分良く変わりましたね~と木下スマイル満開でいつものコースを二人して走りました。

木下プロがいつも言う硬くしていける脚、いや硬くした時の快適性、安定性の確保、これこそが真のサスペンションなんですとの言葉通りでした。

悪路でも硬くすればするほど車の動きが安定し、まさにポルシェ スポーツカーへと変身していきます。

たとえばの話ですが首都高の繋ぎ目で硬く出来るサスペンションキットってまず多くは無いと思います。

仮に硬くすると横っ飛び状態となり、とても怖い思いをされると思います。

ところが木下プロの作る脚は硬くすればするほどトントンと見事にいなし丸で突起物など無いかの様に気持ち良く走れてしまうんです。

私も仕事で東京に行く機会がある際にこの首都高での走りを、まさに皆様に知って頂きたいな~といつも思う瞬間なんです!

話はそれましたが横に乗っていてこんなに快適ならばと木下プロから完成宣言が出た後、今度は私が運転してプロに横に乗って貰いました。

するとなんじゃこれ~!前回とはもう丸で別の車でした。

ステアリングが鬼の様にドッシリとし軽いはずのケイマンが丸で重量増したかの様な重厚感を覚え、いつも走っているコースが違う道の様に感じました。

すげえな~の連発でプロも、でしょ でしょ!と嬉しそうに笑ってました。

テスト開始からケイマンのステアリングを持つプロの口から、これやばいよ やばいよ!

もうやばいって言うしか無いよね~のコメントを横に乗っている私は少し大袈裟だな~

と思っていましたが、いざステアリングを握ってみれば本当にこれ!

やばいな~の言葉が何回も自分の口から出てしまいました。

ポルシェってノーマルも抜群ですが、こんな脚が着くとこんなにもまた進化するんだな~とまさに感動してしまいました。

ノーマルの完成度が高いのに更に上積みが出来てしまうなんて本当に木下プロは凄い漢です!

それをそのまま本人に伝えますと多分謙遜だと思いますが、良かった~安心した~出来て良かった~!!

お客様の感想が聞きたいですね~と無邪気な一面も見せてくれました。

木下プロが帰ってから一人でテストコースの堤防を走ってみましたが、曲がり難い大きなアールのコーナーでもLSDが着いているの?と勘違いするほど見事に旋回し気持ちの良い事この上無し!

タイトなコーナーでもひらりひらりと軽快に駆け抜け低速で感じた重厚感など微塵も顔を出すこと無く、まるでライトウエイトスポーツ車の様な軽快軽妙な動きでシフトアップ&ダウンする度、胸がゾクゾクとトキメキました。

いや~またまた凄いのが出来ちゃいました!

いつも完成するとこの同じセリフが出てしまいますが、ノーマルの良さを決してスポイルする事無く画期的な製品が完成した事を誇りに思いますし早くオーナー様へお渡ししたいです。

完成報告を電話にて昨日お客様にお伝えしましたが、もう叫んでしまいましたね!

お客様もそれは相当に乗るのが楽しみですね~と大喜びして下さいました。

追伸

あまりに良い脚が出来ましたとお伝えしたところ、それじゃあ次はブレーキパッドですね!

とオレンジウルフ ブレーキパッド850も追加注文頂いちゃいました!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/04/27 17:12:17コメント(0)

BMW E82 135 オレンジウルフ ECDキット完成!

BMW E82 135のお客様には、既にラインナップされているBMW E90 335用を、そのまま135にお取り着け致しました。

そして前回のテストでは、木下プロから良いんだけど減衰を強めていくと、やはり重量の違いからダンパーの強さが際立ち、反発も感じましたので現段階の減衰力の最弱のところを、40段ある減衰力の中間の位置にもっていって下さい。

とアドバイス頂きました。

そして昨日乗ってみますと、まさに絵に書いた様に中間位置がとても気持ち良く快適でありながらも、決して腰砕けの様なものでは無く、しっかりとダンピングの効いた上質で高級感のある脚として完成致しました。

いつもながら流石です!

目をつぶって乗ってみればもう、335と全く同じ乗り味&ドッシリ感が実現出来ました!

お客様にも乗って頂きましたが、あまりの完成の早さに驚かれてましたが、まさに求めていた物その物と高く評価して下さいました。

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/04/27 16:54:28コメント(0)

BMW F22 M235 オレンジウルフ ECDキット完成!

皆様大変長らくお待たせしました。

遂にオレンジウルフ ECDキット F22 M235用が完成致しました。

F30 320d用をベースとして開発に臨みましたが大きな変更は、バネレートをフロント1kg上げ、リアを2kg落としリアダンパーのリバンプ側の減衰ボリュームを下げました。

そして一番決めてとなったのは、リアスプリングの自由長(長さ)を変更した事でした。

リアの減衰を下げ私的にはもう完成の域に達したと思っていたのですが、木下プロよりスペース的に可能なら200mmより250mmのスプリングに変更して下さい。

の指示を受けいざスプリングを入れ替えて乗ってみると、ビックリ!

こんな私でもその違いに愕然としました。

ただでさえ乗り心地が良いと感じていたのに、更に角が取れ丸で柔らかいタイヤに替えた様な感じさえしました。

そして本日確認の為、木下みつひろプロに乗って頂きましたが良いね~丸で変わってしまいましたね!

まさに高級車へとまたまた変身しましたね~

街乗りで快適な物には必ずその上には、ハイパフォーマンスが存在しますから!の言葉通りハイスピードやワィンディングの安定感も見違えるほどUPしておりました。

そのスプリングの長さの件ですが、短い物ほどスプリングの反発力が強くなるんで物理的に可能ならより長い方が当たりが優しく感じ良い方向へと向かいます。

と教えて頂きました。

いや~またまた最高傑作が誕生してしまいました!

全国のM235オーナー様へ良いご報告ができて大変嬉しく思います!

どうぞ宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/12/11 17:50:34コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ ECDキット&ブレーキパッド850

先日東京よりわざわざ、オレンジウルフ 1wayバルブ ツインキットを着けに来て頂いた際に、おもてなしの意味も込めましてデモカー同乗走行させて頂きました。

そのサスペンションキットブレーキの効きに感動して下さり、双方ご注文頂戴しました。

そして早速本日のお取り着けと相成りました。

何度も遠路より誠にありがとうございます。

皆さん言って下さるのは、助手席に乗ってこんなに良いんだから運転したら更に感動出来るんでしょうね~

のお言葉通り装着後、ご自身で乗って頂きますとやっぱり凄いな~

と感嘆して下さいましたので出来上がり後のお帰りの道中をお楽しみにして下さいね!

また脚が決まるとドンドンと良い意味で欲が湧いて参りますので今後の事も是非お任せ下さい。

今回も誠にありがとうございました!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/11/12 17:00:40コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ 1wayバルブ ツインキット

BMW F31 320dのお客様が、わざわざ東京よりオレンジウルフ 1wayバルブのお取り着けに来て下さいました。

遠路より誠にありがとうございます。

作業中、折角来て頂きましたのでデモカー同乗走行させて頂きました。

そしてオレンジウルフ ECDキットブレーキパッド850に感動して下さり、ご都合が合えば今月末にはお取付けさせて頂けるとの事となりました。

現行モデルのノーマルの脚は街中では、とっても乗り心地良く快適なんですが、いざ高速&悪路となると脚がコンフォート過ぎてとても不安定&不安感を感じます。

お客様もその点が気になられていたとの事でデモカーの乗り心地の良さとスピードUPした時の安定感、安心感に!

驚かれていまして、これなら高速でのロングドライブも快適、安心に走れますね!

これ着けたいです!とすぐさま言って下さいました。

サスペンションキット選びはとても難しいですが、この脚なら絶対に納得して頂ける自信が有ります。

ですので今日も元気良く且つ丁寧に走りましたが、分かって頂けて本当に嬉しいです!

今後共宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/11/02 16:32:41コメント(0)

アクセス記事ランキング